看護・健康・リハビリの専門家が、ご利用者様の運動・機能訓練をサポート

-
「ご利用者様のために、こんなことをやってみたい。こういう取り組みをしたら、働く環境がさらに良くなる――ルネサンスは、スタッフのチャレンジを全力で応援する会社。看護師や健康運動指導士も活躍していますよ」。
★「元氣ジム」のサービス内容について教えてください。
ルネサンスでは、「心も身体も元気で、人生を楽しんでいただきたい」との考えから、「介護リハビリ事業」を展開しています。「元氣ジム」は介護リハビリ事業の主軸となる事業で、リハビリのデイサービスを提供。身体機能の低下予防や回復を目的に、高齢者の方に向けて機能訓練を行っています。スポーツクラブの運営で培ったノウハウを取り入れており、レッドコードや最新の運動機器を設置。ご利用者様は楽しみながら身体を動かし、身体機能の回復を目指していくことができます。「元氣ジム 三ツ境」は2019年9月にオープンした新しい施設で、私は管理者として開設準備から携わってきました。
★道下さんの仕事内容について具体的に教えてください。
元氣ジム 三ツ境には、理学療法士や健康運動指導士、看護師などの専門職が勤務しており、ご利用者様のお身体の状態を把握した上で必要なプログラムを組み立て、リハビリを行っています。私は管理者として数字管理やスタッフの育成などマネジメント業務に携わりながら、理学療法士としてご利用者様のリハビリも担当しています。看護・健康・リハビリの専門家が勤務する当店では、他職種同士で連携して多角的な視点からご利用者様をサポートしていける点に最大の強みがあります。たとえば当店の看護師は、「健康寿命の延伸」に高い関心があり、総合病院からルネサンスに転職した経緯があります。この看護師は、転職にあたって健康運動指導士の資格も取得したほどの頑張り屋。ご利用者様のリハビリや運動に付き添い、医療・看護面からフォローを行ってくれています。血圧や血糖値など数値の変化を見て、リハビリ前後に捕食の提案をしてくれることも。ご利用者様が安全に無理なくリハビリを行う上で欠かすことのできない存在として、大いに活躍してくれています。このように、元氣ジムはチームワークを大切にしており、スタッフの意見も積極的に取り入れながら、より良い施設を目指しています。
「元氣ジムJr.」を新たにオープン。幅広い年代のご利用者様を応援!

-
「元氣ジム三ツ境がオープンして数ヵ月。すでに過去最大の売上高増加率を達成しています。当店を“元氣ジムのモデル店舗”に育て上げていきたいですね。もちろん、引き続きスタッフの育成にも力を入れていくつもりです」。
★ルネサンスの社風についてお聞かせください。
ルネサンスには、スタッフのチャレンジを全力で応援してくれる風土があります。私は「自らが理学療法士の職域を拡げることで活躍できる場所を拡げていきたい」という強い思いがあり、回復期病院からルネサンスに転職しました。「リハビリの質を徹底的に高めていける環境」「成長・実績に応じて昇給していく給与体系」など、他社にはない魅力があることに加えて、介護リハビリ事業が理学療法士の提案により立ち上がったと聞いたことが、入社の決め手となっています。入社後は、元氣ジム三ツ境・元氣ジムJr.に至っては、設置予定のマシンや機器の配置、時間割・採用要件などを自ら選定するなど、さまざまなチャレンジをしてきました。
★今後の展望と求職者へメッセージを。
2020年1月に「元氣ジムJr.」をオープン。今後は幅広い年代のご利用者様に向けて、サービスを提供していくことになります。ルネサンスは訪問リハビリなどのサービスも展開しているので、これら他のサービスと連携を図ることで、より多くのご利用者様のニーズに応えていきたいと考えています。転職を検討している理学療法士の皆さんには、「ルネサンスという会社で“皆さん自身の想い”を実現してほしい」と伝えたいですね。ルネサンスでは、理学療法士が自身の能力を最大限に発揮し、その成果を正しく評価してもらえます。きっと、皆さんの想像を遥かに超えた経験と成長ができるでしょう。