ニュース・レポート

2017.12.18 2021.08.23
リハビリ職と障害者スポーツ
理学療法士がサポートするとスポーツ選手は強くなれるのか
小学生の頃からサッカーに親しんできた理学療法士の阿部良平さん。現在は診療所への勤務とブラインドサッカー日本...

2017.11.27 2017.12.22
トレンド
これからの日本作業療法士協会
現在、18年ぶりとなる作業療法士養成カリキュラム改定が進められています。 新しい時代を支えるこれからの作業療法...

2017.11.20 2021.08.23
リハビリ職と障害者スポーツ
世界トップのブラジル代表チームで活躍する理学療法士
2020年の東京パラリンピックでは金メダルの獲得を目指す日本代表チーム。「過酷な国際試合で最高のパフォーマンス...

2017.11.06 2018.12.14
業界ニュース
日本初! アジア理学療法フォーラム開催(その2)~予防理学療法の具体例、歩行支援ロボットの実際
前回の日本理学療法士協会主催、アジア理学療法フォーラム学会についてでは、内閣官房健康・医療戦略室共催フォー...

2017.10.30 2017.11.13
業界ニュース
日本初! アジア理学療法フォーラム開催(その1)~アジア健康構想
2017年秋、日本理学療法士協会主催、内閣官房健康・医療戦略室共催の下に、東京ベイ有明ワシントンホテル(江東区...

2017.10.23 2017.11.09
リハビリ職と障害者スポーツ
日本代表チームのメディカルスタッフとして金メダルを目指す
理学療法の専門知識と競技に関わってきた経験を買われ、協会のメディカルスタッフとして日本代表チームに携わるこ...

2017.10.20 2021.02.15
業界ニュース
理学療法士のやりがい・魅力とは?PT協会会長に教わる一人前の定義
日本理学療法士協会、半田会長に38年間の臨床経験を通じて感じた理学療法という仕事の魅力や、今も心に残る患者さ...

2017.10.16 2017.11.09
業界ニュース
日本理学療法士協会のめざすもの
約10万人の理学療法士が所属している日本理学療法士協会。 11年間にわたりトップとして協会を指導してきた半田一登...

2017.09.06 2017.09.29
リハビリ職と障害者スポーツ
ブラインドサッカー、日本代表選手の高度な空間認知能力に驚き
「音」を手がかりにプレーするブラインドサッカー。自身もプレーヤーとして活動する理学療法士の阿部良平さんは、...

2017.08.18 2021.08.23
リハビリ職と障害者スポーツ
理学療法士養成校の学生がブラインドサッカー選手になるまで
診療所勤務のかたわら、ブラインドサッカー日本代表チームのメディカルスタッフとしても活動する理学療法士の阿部...

2017.07.24 2017.08.04
リハビリ職と障害者スポーツ
スポーツのリハビリテーションは競技知識が必須です
視覚障害者競技「ゴールボール」の日本代表チームトレーナーの理学療法士・加藤瑛美さん。テニス選手としての経験...

2017.06.26 2017.07.07
リハビリ職と障害者スポーツ
テニスのジュニア選手から理学療法士を目指すまで
視覚障害者競技「ゴールボール」の日本代表チームトレーナーである、理学療法士の加藤瑛美さん。「理学療法士のこ...

2017.05.26 2021.08.23
リハビリ職と障害者スポーツ
海外パラ選手の障害に配慮しないハードな練習にビックリ
横浜市スポーツ医科センターの理学療法士・加藤瑛美さん。視覚障害者競技「ゴールボール」の日本代表チームトレー...

2017.04.24 2021.08.23
リハビリ職と障害者スポーツ
理学療法的な視点から代表選手の選考に携わる経験も
横浜市スポーツ医科センターでの勤務のかたわら、視覚障害者競技「ゴールボール」の女子日本代表チームトレーナー...

2017.03.24 2021.08.23
リハビリ職と障害者スポーツ
視覚障害者に「どれくらい見えますか?」と聞けなかった
横浜市スポーツ医科センターの理学療法士・加藤瑛美さん。2016年には視覚障害者競技「ゴールボール」の女子日本代...

2017.03.20 2017.03.31
業界ニュース
デュアルタスク・トレーニングで評価の安定性が高いメニューは?
「歩きながら音楽を聴く」「テレビを見ながら洗濯物をたたむ」など、2つの課題を同時にこなす「デュアルタスク」。...

2017.03.10 2021.08.23
リハビリ職と障害者スポーツ
スポーツリハ職員、ゴールボールの代表チームトレーナーになる
横浜市スポーツ医科センターの理学療法士・加藤瑛美さん。2016年には視覚障害者競技「ゴールボール」の女子日本代...

2017.03.06 2017.03.17
業界ニュース
トレーニング中の手の位置調整は対麻痺患者さんの肩に有利?
負荷を与えて行う数種のトレーニングを次々と行って、総合的な体力の向上をめざすサーキットレジスタンストレーニ...

2017.02.10 2017.02.20
業界ニュース
子どもの内側縦足弓が安定するのは何歳? アーチの発達に有益な履物とは
足底にかかる体重を分散する、足のアーチ。なかでも、「土踏まず」を形成する縦アーチは、歩行に大きく関わる大切...

2017.02.06 2017.02.17
業界ニュース
言語聴覚士が取り組む、失語症のコミュニケーション支援
失語症のある患者さんは、コミュニケーションに支障があるため、社会から孤立してしまう傾向があります。そうした...