2015 6月

2015.06.29 2015.07.08
学び・知識
経験を積んだ作業療法士だからこそ! 大切にすべき3つのこと
毎日積極的に患者さんと向き合う作業療法士の皆さんだからこそ、何かしら悩みを抱えることがあるのではないでしょ...

2015.06.25 2015.07.06
業界ニュース
リハビリ新時代のエース! 患者さんの可能性を広げる「リハビリ支援ロボット」へ高まる期待
これまで成し得なかった治療を実現できるかもしれない……そんな可能性を秘めているのが「リハビリ支援ロボット」で...

2015.06.24 2015.07.02
学び・知識
理学療法士の専門用語を一般の人にわかりやすく説明するには?
専門用語を使いこなせることは、一人前の理学療法士としての基本です。しかし、理学療法士特有の専門用語は、患者...

2015.06.22 2015.06.29
ヘルス&ビューティー
毎日のことだから効率的に! お弁当づくりの時短テクニック
ランチのたびに外食では、経済的な負担が大きいもの。職場にお弁当を持参すれば、節約しながら健康的な食事をとる...

2015.06.18 2022.12.27
学び・知識
自分に合った職場はどこ? 職場別・言語聴覚士の仕事内容
1993年から国家資格となった言語聴覚士。理学療法士や作業療法士とともに「リハビリテーションの3職種」とも呼ばれ...

2015.06.15 2015.06.24
業界ニュース
海外で活躍する理学療法士たち~青年海外協力隊への挑戦~
自分のスキルを活かして海外で活躍する人が増えています。理学療法士の仕事もそのひとつ。「青年海外協力隊」を通...

2015.06.11 2015.06.22
学び・知識
書道を作業療法として取り入れることの意義
書道は東洋独自の芸術であり、日本人にとってなじみ深い文化のひとつ。年齢を問わず、経験者が多いため、作業療法...

2015.06.10 2015.06.18
学び・知識
がん患者に対するリハビリにおいての作業療法士の役割
がん医療の進歩により、発症後の生存期間は長期化の傾向にあります。そうした背景から、がんとの共存を前提にした...

2015.06.08 2015.06.15
業界ニュース
言語聴覚療法で娘が急成長! 嬉しい反面、ちょっと寂しい母心
患者さんとうまくコミュニケーションが取れたとき。訓練の効果が見えたとき。言語聴覚士にとって、結果が出せたと...

2015.06.04 2015.06.11
ヘルス&ビューティー
セラピスト必見! オーラルケアで口臭予防
患者さんをはじめ、さまざまな人と身近に接するセラピストにとってオーラルケアはとても大切なこと。相手に不快な...

2015.06.01 2021.11.11
学び・知識
セラピストなら覚えておきたい英単語とコミュニケーション術
医療現場もグローバル化が進み、日本語だけでは対応しきれないシーンが増えています。海外のリハビリについての情...