医療介護・リハビリ・療法士のお役立ち情報

セラピストプラス

マイナビコメディカル
マイナビコメディカル

医療介護・リハビリ・療法士のお役立ち情報

セラピストプラス

2017

2017.02.24 2017.03.06

セラピストあるある

「首が回らない」?患者さん

リハビリ室で、自分の担当患者さんと他の患者さんが「首が回らないよ」「大変だねえ」と話しているのが聞こえてき...

2017.02.17 2023.03.14

学び・知識

関節拘縮は防げる! 明日から使える「効果的な予防法」とは?

疾患や意識レベルの低下など、さまざまな要因から自己による体動が困難となり、発生する関節の拘縮(こうしゅく)...

2017.02.13 2017.02.24

学び・知識

在宅復帰を後押し! 患者さんの動作を助ける便利な介護グッズ

患者さんが在宅復帰を目標としたときに、必要とされるのがトイレ動作や室内の移動能力です。介助者の手助けが欠か...

2017.02.10 2017.02.20

業界ニュース

子どもの内側縦足弓が安定するのは何歳? アーチの発達に有益な履物とは

足底にかかる体重を分散する、足のアーチ。なかでも、「土踏まず」を形成する縦アーチは、歩行に大きく関わる大切...

2017.02.06 2017.02.17

業界ニュース

言語聴覚士が取り組む、失語症のコミュニケーション支援

失語症のある患者さんは、コミュニケーションに支障があるため、社会から孤立してしまう傾向があります。そうした...

2017.02.03 2017.02.13

学び・知識

患者さんのQOL向上に働きかける「化粧療法」のススメ

認知症や高齢となった女性の患者さんは、身だしなみを整えることができない人も少なくありません。身なりから自信...

2017.01.30 2017.02.10

セラピストあるある

宝の山? それとも……?

作業療法室の一角にあふれる、トイレットペーパーやラップの芯。「何かに使えるかも」と、一人の作業療法士が集め...

2017.01.27 2017.02.06

学び・知識

推定患者数は200万人! 全身に強い痛みが起こる線維筋痛症とは?

「線維筋痛症」という疾患をご存知でしょうか。全身に強い痛みが起こるにもかかわらず、はっきりとした病因が不明...

2017.01.23 2017.02.03

学び・知識

飲み込みに影響する「味覚障害」対処法

高齢社会化によって増加傾向にあるのが、嚥下機能の低下。嚥下のプロである言語聴覚士が関わる症状のなかでも、多...

2017.01.20 2023.11.07

学び・知識

大腿骨頚部骨折の手術方法による違いとは?リハビリのリスクや注意点

大腿骨頸部骨折は、高齢者に多い骨折です。術後早期から理学療法士から関わることが多い大腿骨頸部骨折について、...

2017.01.16 2017.01.27

学び・知識

なぜリハがうまくいかないの? 患者さんとの関係が見えてくる“ゲーム分析”

どんな患者さんであっても、自身が治療の担当となれば最善を尽くすのがプロの仕事。しかし場合によっては、どうし...

2017.01.13 2017.01.23

業界ニュース

マッケンジー法で高い効果が出る患者さんに共通する要素とは?

理学療法には個々の患者さんに合わせたさまざまなアプローチがあります。どのケースにどの治療法が適しているか、...

2017.01.09 2017.01.20

学び・知識

ポジショニングで褥瘡予防! 体位別アプローチのコツ

どんなに注意していたつもりでも、慢性化しやすい「褥瘡(じょくそう)」。患者さんの基礎疾患と合わせて、さらな...

2017.01.06 2023.08.24

現役PTコラム

EBPTってなんだ? ~エビデンスを確認するために(後編)

文:吉倉 孝則 理学療法士/保健学修士/認定理学療法士 エビデンスがあるなら何でもいいの? 前回は「EBPT」とは...

トップへ戻る

おすすめ

TOPへ