2021 9月

2021.09.30 2021.10.04
現役PTコラム
ナッジ理論ってなんだ?人々の行動を促す力(3)
前回は「ナッジ理論ってなんだ?人々の行動を促す力(2)」にて、実際の現場で使いやすい手法のフレームワークとし...

2021.09.29 2023.02.14
学び・知識
「理学療法士はやめとけ」に対して現役PTが知ってほしいこと
文:rana(理学療法士) 理学療法士をインターネットで検索すると「やめとけ」「やめたい」というワードが後に続く...

2021.09.21
学び・知識
理学療法士のマッサージは違法?開業とリハビリにおける違い
文:伊東浩樹(理学療法士) NPO法人 地域医療連繋団体.Needs 代表理事 社会福祉法人もやい聖友会 地域医療連携室 ...

2021.09.16 2023.03.14
学び・知識
言語聴覚士の就職先と選び方~働く場所の割合と病院以外の選択肢~
文:近藤 晴彦 東京都言語聴覚士会 理事 広報局局長 今回は言語聴覚士を目指す学生の皆さんに向けて、言語聴覚士の...

2021.09.15 2023.03.14
ビジネスマナー
【例文あり】病院見学後に送るお礼メールのマナー
文:村尾 孝子 薬剤師/医療接遇コミュニケーションコンサルタント 病院見学(施設見学)のあと、担当者やお世話に...

2021.09.14
学び・知識
人間力とは?日常でも意識できる「人間力を高める3つの方法」
文:大久保 ゆうこ (公認心理師/臨床心理士/精神保健福祉士) 例えどのような困難があろうと、その人らしい人生...

2021.09.09 2023.02.14
学び・知識
【リハビリ職の資格一覧】リハビリを支える専門職と種類を解説
文:rana(理学療法士) リハビリとは「身体や精神に障がいを抱えた人が、可能な限りの回復を目指して、再び社会生...

2021.09.08 2022.07.22
学び・知識
理学療法士になる難易度は?学校・国家試験・資格取得後に分けて解説
文:rana(理学療法士) これから理学療法士を目指す人のなかには、資格取得までの難易度や仕事の大変さが気になる...

2021.09.07 2021.10.29
学び・知識
ピアサポート・ピアサポーターとは?活動例からわかる効果や役割
文:鎌田康司(作業療法士/サービス管理責任者) 「ピアサポート」という言葉を聞いたことはありますか? ピアは...

2021.09.02
セラピストあるある
コメディカルあるある|28年振りの再会
感動の再会と思いきや!? 毎年多くの生徒を受け持つ先生の記憶に残るには至難の業かもしれませんね! >>マイナビコ...