医療介護・リハビリ・療法士のお役立ち情報

セラピストプラス

マイナビコメディカル
マイナビコメディカル

医療介護・リハビリ・療法士のお役立ち情報

セラピストプラス

職場での宴会席次・マナー【第39回】

公開日:2019.12.02 更新日:2023.09.04

文:村尾 孝子
薬剤師/医療接遇コミュニケーションコンサルタント

入口から遠い席が上座、幹事は下座に

歓迎会などの宴会では、上座・下座の考え方を基本にした上で、参加者全員が楽しめるような席順を考えることで宴会をさらに盛り上げることができます。宴会場の作りはさまざまですが、どんなパターンでも落ち着いて対応できるように宴会の席次マナーの考え方を身につけましょう。

宴会場での席次は、会議室での上座・下座の考え方と基本的に同じです。和室の場合、床の間や屏風があれば、そこが上座になります。洋室の宴会でも基本は同じ。入口から一番遠い席が上座です。居酒屋では、テーブル席、座敷、円卓など部屋の作りによって上座・下座が変わりますが、ここでも「入口から一番遠い席が上座、入口に最も近い席が下座と」いう基本は変わりません。

1.テーブル席の場合
洋室の基本的な席次に沿って座ります。入口から一番遠い席が上座、入口に最も近い席が下座です。ただし、大勢が向き合うときは、話がはずみやすいように上位者を入口から遠い側の中央席に勧める場合もあります。歓送迎会等では主役の席を中央に決めてから、上司や同じ部署のメンバーを近くに配置するなど、楽しく過ごしてもらえるよう気を配りましょう。

2.座敷席の場合
和室の基本的な席次に沿って座りましょう。床の間がある場合は、床の間の前が上座です。床の間がない場合、入口から一番遠い席が上座になります。接待の場合と社内の場合では席次が微妙に異なりますので、臨機応変に対応しましょう。

3.円卓の場合
円卓の場合も、入口から遠い席が上座です。中華料理店では左上位の考え方により、上座の左側が2番目、上座の右側が3番目、以降交互に4、5、6、7、8と入口に向かって下座になっていきます。会議の席順が右上位という場合、中国料理店の円卓では左右の優先度が反対になるため間違えないようにしましょう。中華料理店の特徴として回転テーブルがありますが、料理は上座の人から時計回りに順番に取ります。

主賓がいる場合は、主賓が一番上座に座り、主賓を囲む形で上位の方から順に座ります。
宴会の席では、入職して間もない新人や周囲に馴染んでいない人、遅れてきた人などが、話にうまく入れないといったことが起こらないように、全体のバランスを見て席順を決めることも大切です。

幹事は下座に座り、周囲への気配りを欠かさない

下座は役職の低い人の席と考えがちですが、宴会の場合は幹事が下座、すなわち入口に一番近い席に座ります。幹事は、遅れてきた人のお迎えやトイレの案内、上司やお客さまの飲み物がなくなっていないか、料理は足りているか等に気を配って、食べ物や飲み物の追加注文を率先して行います。目下の人は、料理を取り分けたり、使ったお皿をまとめたり下げてもらったり、といった役目があるため、通路側の席に座るといいでしょう。上座・下座の判断が難しいお店もあります。迷ったときは自分勝手に決めつけず、素早くお店の人に相談すると安心です。
宴席で、上司や年長者が「今日は無礼講で」などと言うことがありますが、無礼講とは礼儀が無い、無礼な振る舞いをしてもいいという意味ではありませんので要注意。上司や先輩といった地位が上の人が「堅苦しいルールや上下関係を取り払って、みんなで宴会を楽しみましょう」という意味で使う言葉です。目下の人から目上の人に向かって「今日は無礼講にしましょう」などと言うのは失礼に当たります。たとえ「無礼講です」と言われたとしても、上下関係や職場の関係は変わりません。最低限のマナーを守り、参加している人全員が笑って過ごせるように、リラックスした雰囲気で食事とお酒を楽しみましょう。

■関連記事
会議室の上座はどこ?スクリーン・ロの字・コの字のパターンも紹介
【イラスト解説】応接室の上座・下座はどこ?長椅子や絵画には要注意
上座下座はどこ?車やタクシーの座席マナー(席次・席順)を紹介

村尾 孝子(むらお たかこ)

薬剤師、医療接遇コミュニケーションコンサルタント。
株式会社スマイル・ガーデン代表取締役。
薬剤師として総合病院薬剤部、漢方調剤薬局、調剤薬局で20年以上にわたり調剤、患者応対を経験。管理薬剤師として社員の人材育成に注力する。
現在は医療現場経験を活かし、医療接遇コミュニケーションコンサルタントとして活躍中。

マイナビ薬剤師・連載コラムが書籍化された、
「患者さん対応のプロをめざす! 『選ばれる薬剤師』の接遇・マナー」が
2017年7月19日 同文舘出版より発売。

株式会社スマイル・ガーデン : https://smile-garden.jp/
ブログ「いつもワクワク Always Smiling!」: https://smilegrdn.exblog.jp/

今よりさらに良い環境で働けるよう
キャリアドバイザーが全力でサポートします
\今すぐ1分で完了/

    <PR>マイナビコメディカル

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •  LINEで送る

他の記事も読む

おすすめ

TOPへ