医療介護の現場では、常に凛としていたいセラピスト。でもやっぱりみんなあるんです。
謎の習性、患者さん、叫びたくなる失敗談! びっくりも失敗も、まとめてみんなで笑ってなごんで明日に備えましょう。
セラピストあるある27
絵:ひぐらしカンナ

リハビリに大事なのは栄養ですが……
リハビリを行う際に、より効果を出すためには、筋肉の素であるたんぱく質などの栄養が大事。最近では「リハビリ栄養」という言葉もあるくらい、運動と栄養のバランスが重要なのです。低栄養なのに運動ばかりすると逆効果で筋肉が落ちてしまうことも。そのため、PTOTSTなどリハビリセラピストも栄養の知識をつけて、患者さんに指導することが多くなりました。
しかし、実は自分は忙しいとつい、カップラーメンで済ませてしまうこともあり、病院の昼ごはん時に患者さんにバレて恥ずかしい思いをしてしまいました。「隗より始めよ」ですね。
>>マイナビコメディカルに登録して自分に合った求人があるか聞いてみる
セラピスト(PT・OT・ST)の皆さんの「あるある」過ぎて普通の人には伝わらない経験談、思わず笑ってしまうような「あるある」エピソードなどを募集しています。
ご自身の職種、勤務先(病院、クリニック、訪問看護ステーション など)、その他の必要事項をご記入の上で、投稿フォームからご応募ください。採用させていただいた方のエピソードを漫画化して掲載いたします。
他の記事も読む
- 国家試験当日の昼休みに泣いている人がいる
- よく聞かれる、理学療法士(PT)と作業療法士(OT)の違いって?
- セラピストが気になる電車の中の不良姿勢
- 恐怖! 担当実習生が出勤拒否になったバイザー
- ドラマや映画の医療にツッコミを入れてしまう
- セラピストの恋愛事情
- スーツを年に数回しか着ないことがある
- 患者さんといっしょ! 主治医ウォッチング
- 探偵? 変人? 理学療法士です!
- 私が教わってます
- あるあるブラック編。異動の腹いせに大事な資料を大量廃棄!
- 誤嚥ですか!?
- 患者さんがムササビに!
- 手根骨で親子の危機
- レポート作成中。こんなときに限って…
- 昔のことは忘れる!
- 手帳にシフトの書き間違い
- 立ったまま眠る実習生
- 新人セラピストにやせ型の患者さんは大人気!
- 元気な家族へお節介なアドバイス