医療介護・リハビリ・療法士のお役立ち情報

セラピストプラス

マイナビコメディカル
マイナビコメディカル

医療介護・リハビリ・療法士のお役立ち情報

セラピストプラス

あるある! 理学療法士にありがちなクセ

公開日:2014.12.05 更新日:2014.12.19

病気やケガで身体に障がいがある方の基本的な動作能力の回復を図るため、日々奮闘している理学療法士。仕事に一生懸命になるあまり、プライベートな時間でも職業柄気になってしまうことがたくさん。理学療法士にありがちな「あるあるネタ」を紹介していきます。

友人や家族への挨拶も「お大事に」

これは理学療法士に限らず、病院に勤務している人やセラピストの職業病のようです。病院では診察が終わった後「お大事に」と声をかけますが、同じようにプライベートの友達にも「さようなら」というつもりが「お大事に」と別れ際に声をかけてしまう……おかしいような微笑ましいような一言ですね。

ものの使い方に敏感になる

理学療法士がリハビリの際によく使うのが杖。この杖の先、ゴムの減り方をついついチェックしてしまうのはセラピストのクセです。つい「あの人は右足が痛いのかな」などと仕事につなげてしまいます。

ウォーキング・ウォッチャー

これもまた敏感になってしまった例。街中で前を歩く人のかかとを必ずチェック。かかとの減り方で、その人の歩き方の問題点がわかってしまうのです。自分の患者さんではない方のかかとまで思わずチェックしてしまうのは、仕事熱心な証拠でもあります。

街中でも要介護度チェック

車いすを使用している方や杖を付いている方を見ると、心の中で「あの人は要介護度2かな」などと想像してしまうのも理学療法士ならでは。介護度によってリハビリ内容も変わるため、その先の「どのような治療が必要か」まで思わず考えてしまうのかもしれません。

高齢の方に道を聞かれたら……

リハビリの際、腕を支えたり、背中をさすりながら一緒に歩くことも多いのがこの仕事の特徴。高齢の方に道を聞かれただけなのに、なぜか背中をさすりながら目的地へ。はたから見ると不思議な光景かもしれませんが、このようなスキンシップは喜ばれるような気もします。

ドラマや映画に一人でツッコミ

家でドラマを見ていたり、映画を見に行ったりすると、偶然にもケガを負うシーンや病院の風景が出てくる場合があります。そんなときに「この包帯の巻き方はありえないだろう」「車いすより杖を使用すべきだ」などと一人で突っ込んでしまうのも独特のクセ。「これは主治医の指示待ちだな」と勝手な想像も働いてしまいます。

松葉杖のサイズに専門家の血が騒ぐ

松葉杖は脇の高さと手で握る部分の高さが合っていなければ、逆効果になってしまうことがあります。しかしながら、バランスのおかしい松葉杖を使っている人が結構いるのだとか。そんな松葉杖を使っている人を見かけたときは「誰がそんな使い方を教えたんだ!」と憤慨してしまうのも理学療法士ならではのあるある。専門家の血が騒いでしまう瞬間です。

100円ショップはアイデアの宝庫!

100円ショップにはリハビリに使えそうな日用品がいっぱい。それらを本来の利用法ではない形で、リハビリに活用しようとアイデアが浮かんでしまうのも理学療法士ならではの目線です。ただ買い物に行っただけなのに、仕事のスイッチが入ってしまい、「これはあの患者さんに使えるな」「こんなリハビリ方法はどうかな?」と考え込んでしまうこともしばしば。予定時間を過ぎても、100円ショップに居続けることも多いそうです。

リハビリ終了間近の嬉しい悩み

退院間近の患者さんは、もうすでにリハビリが終了に近づいているので、理学療法士がしてほしいことはほとんどできるようになっています。そんなときは何をすればいいのかわからなくなってしまいます。「患者さんが回復しているのは嬉しい、でも私は何をすればいいの……」。患者さんに寄り添う仕事だからこその嬉しい悩みです。

いかがでしたか? 理学療法士は患者さんのために、日々研究を重ねています。それがしばしば日常生活にも表れてしまうことも……。患者さんと一心同体となって回復を目指す、理学療法士ならではのお話でした。

【参考URL】
今よりさらに良い環境で働けるよう
キャリアドバイザーが全力でサポートします
\今すぐ1分で完了/

    <PR>マイナビコメディカル

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •  LINEで送る

他の記事も読む

おすすめ

TOPへ