医療介護・リハビリ・療法士のお役立ち情報

セラピストプラス

マイナビコメディカル
マイナビコメディカル

医療介護・リハビリ・療法士のお役立ち情報

セラピストプラス

介護受給者、600万人を突破- 厚労省調査2016.09.02

セラピストプラス編集部からのコメント

厚生労働省が2015年度の介護給付費等実態調査の結果を発表しました。介護サービスや、介護予防のサービスを受けた人は前年度より16万8100人増えた605万1100人となりました。
そのうち介護サービスの受給者は484万人(前年度比13万400人増)、介護予防サービスの受給者は155万9500人(4万8500人増)でした。

 介護サービスか介護予防サービスを受けた人が600万人を突破したことが厚生労働省の調査で分かった。【ただ正芳】

 厚生労働省の2015年度の介護給付費等実態調査によると、介護サービスか介護予防サービスを受けた人は前年度比16万8100人増の605万1100人だった。

 介護サービスの受給者は484万人(前年度比13万400人増)。このうち居宅サービスは370万7200人(10万8900人増)、施設サービスは123万1800人(2万2300人増)、地域密着型サービスは53万8000人(2万8300人増)、居宅介護支援は335万900人(8万3700人増)だった。

 居宅サービスのうち、受給者数が最も多かったのは福祉用具貸与の212万9700人(9万8800人増)。以下は通所介護が191万8900人(7万4400人増)、訪問介護が142万5000人(4700人増)、短期入所生活介護が82万2200人(1900人減)などの順となった。また、居宅療養管理指導は81万400人(5万9600人増)となった。

 施設サービスの受給者数では、介護福祉施設サービス(特別養護老人ホーム)が64万100人(2万500人増)、介護保健施設サービス(介護老人保健施設)が54万7900人(9300人増)と増えた一方、介護療養施設サービス(介護療養型医療施設)は9万7100人(7600人減)となった。
 地域密着型サービスでは、短期利用を除く認知症対応型共同生活介護の23万4600人(5600人増)、小規模多機能型居宅介護の12万200人(8900人増)などが多かった。

 介護予防サービスの受給者は155万9500人(4万8500人増)だった。

■都道府県別の1人当たり費用、最多は沖縄

 また受給者1人あたりの介護サービスの費用額を都道府県別に見ると、もっとも高かったのは沖縄の21万300円だった。以下は鳥取(20万6000円)、石川(20万3700円)と続いた。最低は福島(18万1700円)だった。

    <PR>マイナビコメディカル

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •  LINEで送る

出典:医療介護CBニュース

おすすめ

TOPへ