富山県は自然豊かな環境で、おいしい水と海の幸に恵まれ、移住先としても人気のある都道府県です。富山県は、40代以降の世代の割合が高く、介護施設を中心に管理栄養士・栄養士が活躍できる場所が多くあります。
本記事では、富山県の管理栄養士・栄養士の職場の雰囲気につながる平均年齢・勤続年数、残業時間の多さに関わる勤務時間数、給与について厚生労働省のデータを交えて解説しています。富山県で管理栄養士・栄養士として転職・就職を希望する人は、ぜひ参考にしてください。
2.富山県における管理栄養士・栄養士事情
管理栄養士・栄養士が働く職場として、富山県には、医療機関・介護老人保健施設などの高齢者施設・保育所などの児童福祉施設以外にも、企業や学校給食センターや研究機関など、多様な施設形態の求人があります。転職・就職先を選ぶ際には、仕事内容・職場環境・給与事情も重要な比較項目です。
ここからは、富山県における管理栄養士・栄養士の職場環境や給与につながる事情について、平均年齢・平均勤続年数・平均勤務時間数・平均給与をそれぞれ紹介します。
2-1.平均年齢/勤続年数
富山県と全国における管理栄養士・栄養士の平均年齢と勤続年数は、下の表の通りです。
平均年齢からは、入職してから何年目の職員が多いか・職場の年齢層などを読み取ることができます。また、平均勤続年数が長い職場は、働き続けやすい職場であるといえます。
富山県の管理栄養士・栄養士の平均年齢は、全国平均と0.4歳差と、ほとんど差はありません。
富山県の管理栄養士・栄養士は、中堅~ベテラン層の職員が多く、ブランクのある人でも周りに馴染みやすい環境といえます。また、未経験で入職した場合も経験年数を重ねている人が多く、教育を受けやすい環境です。
平均勤続年数は全国平均よりも富山県が2年長く、働き続けやすい環境の整った職場が多いといえるでしょう。
2-2.平均勤務時間
富山県と全国における管理栄養士・栄養士のひと月の平均勤務時間と時間外労働時間を以下の表に示します。
平均勤務時間からは月に残業時間がどれくらいあるかを読み取ることができます。平均勤務時間を知ることによって、業務の忙しさや仕事量に対する人員不足の懸念がないかを把握することが可能です。
富山県の管理栄養士・栄養士の平均勤務時間は171時間と、全国平均と比べて差はありません。時間外労働は3時間で、全国平均よりも2時間少なくなっています。
月20日勤務と仮定すれば、1日当たりの残業時間は9分となります。この結果をみると、富山県の管理栄養士・栄養士は残業が少なくプライベートの時間を確保しやすいといえます。
3.富山県における管理栄養士・栄養士の平均給与
多くの人にとって、転職・就職先の平均給与は気になるポイントではないでしょうか。富山県と全国における管理栄養士・栄養士の金額を、以下の表にまとめています。
なお、表に示してある金額は、管理栄養士・栄養士の両方の平均年収が含まれています。一般的に、栄養士の上位資格にあたる管理栄養士のほうが、栄養士に比べて平均給与は高い傾向です。しかし栄養士であっても、勤務先・実務経験・働き方次第で高収入を得ることができます。
富山県の平均給与は約336万円で全国平均よりも37万円低い金額です。ただし、富山県の物価は全国平均よりも低いため、生活水準が一概に低くなるわけではありません。職場によっては、福利厚生や手当などの待遇面が充実している場合もあります。
また富山県では、入職時から年収400万円を超える求人や月収40万円の求人もあり、働き方や職場によっては全国平均以上の高収入が望めます。
まとめ
富山県の管理栄養士・栄養士は長く勤められる環境であり、残業時間も少なく、仕事と生活のバランスをとりやすいという特徴があります。正社員だけではなくパートタイムの求人もあり、富山の自然を堪能しながら自分のペースで働くことが可能です。
富山県で管理栄養士・栄養士として転職・就職希望の人は、豊富な求人情報を掲載している、「マイナビコメディカル」の利用がおすすめです。マイナビコメディカルでは、登録していただいた求職者様を対象に、無料で転職サポートを実施しています。
また、求人サイトには掲載されていない非公開求人情報や、今後のキャリアプランまで考慮した求人を紹介することも可能です。面接日の調整や面接対策のサポートもあるため、入職までの段取りをスムーズに進めることができます。
納得のいく転職・就職を考えている人は、マイナビコメディカルをぜひご利用ください。
※当記事は2021年4月現在の情報を基に作成しています