社会福祉法人堺あけぼの福祉会の理学療法士(PT)求人
豊かな自然に囲まれた障害者通所施設でセラピスト大募集中!
土日祝日がお休みで年間休日125日、残業も少なめですので家庭と仕事の両立、プライベートも充実出来ます♪
住宅手当や扶養手当等福利厚生も充実していますので、長く勤めて頂けます。
ご興味がある方は是非一度マイナビコメディカルまでお問い合わせ下さい!!
施設種別 | 障害者施設 |
---|---|
仕事内容 | 【仕事内容】 ■障害者施設でのリハビリ業務全般 ※「堺あけぼの園」「集い あけぼの」「絆 あけぼの」の3つの通所事業所を、1日1ヶ所ずつローテーションでまわって頂きます。 |
経験・スキル | ■理学療法士免許 ■普通自動車免許(AT可) |
勤務地 | 大阪府 堺市南区 御池台5-2-6![]() |
最寄り駅 | 大阪府都市開発泉北高速鉄道「栂・美木多駅」(バス・車15分) |
雇用形態 | 正職員 |
給与 |
【モデル月収】24.3万円~ 以上(諸手当込) 【モデル年収】364万円~ 以上(諸手当込) |
給与備考 | 【昇給】年1回 【賞与】年2回・計3.00月分(過去実績) ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定します。 |
諸手当 | 通勤手当 公共交通機関:実費支給上限:30,000円、車通勤:距離に応じて2,000円~10,000円、住宅手当 家賃(契約者)の2割(上限12,000円)、持ち家:13,000円、家族手当 配偶者:16,000円、18歳未満60歳以上等:2人まで5,000円、以下2,000円/1人、資格手当 3,000円、その他手当 |
福利厚生 | 退職金、駐車場 |
各種保険 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 |
就業時間 | 日勤8時45分~17時45分(休憩60分) |
休日休暇 |
4週8休制、完全週休2日制(土・日)、土曜日、日曜日、祝日、有給休暇 ※年間休日:125日、夏季休暇:3日、初年度有給:10日、年末年始休暇:4日 |
休日備考 | ■たまに土日祝出勤の場合あり ■年次有給休暇:6ヶ月継続勤務後10日 |
本社:大阪府 堺市南区 御池台5-2-6
特色 | 【基本方針】 堺市肢体不自由児者父母の会は、昭和28年6月に「母の会」として発足し、養護学校作りの運動や就学前肢体不自由児療育施設の開設に尽力。名称を「堺市肢体不自由児者父母の会」に改名し、「養護教育の完全保障」を求めて粘り強い活動を展開しました。神石小学校肢体不自由児教室からスタートして藤谷学級から旭中学校養護学級、そして市立百舌鳥養護学校分校が開校され、昭和 54 年 4 月から養護学校の義務制が施行され、肢体不自由児教育の保障が確立されるに至りました。その後、学校卒業後の新しい課題としてその進路保障の対応を迫られる中で、特に在宅を余儀なくされた者たちの「僕も働きたい」「仲間がほしい」という願いを実現するために、父母の会役員や会員が中心になって、無認可の福祉作業所づくりをすすめ、身体障害者関係で当時7箇所の作業所が運営されるに至りました。そして、父母の会と各作業所では少しでも環境のよい場所で生き活きと活動できる法定施設としての通所授産施設「堺あけぼの園」の設立とその運営を行うべく、社会福祉法人堺あけぼの福祉会を設立しました。当法人は堺市肢体不自由児者父母の会が母体となって設立された法人です。当法人は堺市肢体不自由児者父母の会と連携し、さまざまな事業や取り組みを行います。 |
---|
0120-941-651
担当のキャリアアドバイザーが
この求人の詳細についてご案内いたします
646775
社会福祉法人堺あけぼの福祉会:理学療法士(PT)
「求人番号646775に興味があるので、詳細を教えていただけますか?」
「残業が少なめの病院をJR○○線の沿線で探していますが、おすすめの病院はありますか?」
「訪問リハビリの募集を都内で探しています。マイナビコメディカルに載っている○○○○○以外におすすめの求人はありますか?」