医療法人泰庸会 新潟脳外科病院の言語聴覚士(ST)求人
急性期から慢性期まで一貫した脳血管障害の治療を行う脳神経外科専門の病院です。専門医の協力体制がとれており、救急指定として24時間の診療体制がございます。また、最先端の機器を備えており、新人研修、疾患講義、各種院内勉強会、各種学会参加、院外研修会参加等研修体制も万全ですので、脳外を学びたい方にはおすすめの病院です。ご興味ある方には、面接対策ポイントなど、さらに詳細をお話しいたしますのでお気軽にご相談ください。
施設種別 | 急性期病院 , 回復期病院 |
---|---|
仕事内容 | 【仕事内容】 ■言語聴覚士業務全般 日動生活動作や活動の訓練により、対象者ひとりひとりに対して医学的・社会的視点から身体能力や生活能力等を十分に評価し、それぞれの目標に向けて適切なプログラムを行っていただきます。 【施設基準】 脳血管リハビリテーション料(1) 運動器リハビリテーション料(1) |
経験・スキル | ■言語聴覚士免許 ※ブランクをお持ちの方も可能 |
勤務地 | 新潟県 新潟市西区 山田3057 ![]() |
最寄り駅 | JR越後線「新潟駅」(バス・車20分)、JR信越本線「新潟駅」(バス・車20分)、JR越後線「小針駅」(バス・車8分)、JR白新線「新潟駅」(バス・車20分) |
雇用形態 | 正職員 |
給与 |
【モデル月収】17.9万円~ 程度 諸手当込 【モデル年収】279万円~ 程度 諸手当・賞与込 |
給与備考 | 【基本給】169,200円~246,200円 【昇給】 年1回・1月あたり1,900円~7,700円(過去実績) 【賞与】 年2回・計3.6ヵ月分(過去実績) |
諸手当 | 通勤手当 上限14,000円/月まで、住宅手当 11,000円/月※賃貸、世帯主の場合、その他手当 業務手当:10,000円/月、扶養手当:[配偶者]8,000円、[子]1人目4,000円、2人目4,000円、3人目以降1,000円 |
福利厚生 | 財形貯蓄、退職金、駐車場 |
各種保険 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 |
就業時間 | 日勤8時30分~17時30分(休憩60分) |
休日休暇 |
4週8休制、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、出産・育児休暇、介護休暇 ※年間休日:125日、夏季休暇:4日、初年度有給:10日、最大有給:20日、年末年始休暇:6日 |
休日備考 | ■シフト制勤務 ※土・日・祝が勤務の場合は平日休みとなります。 |
本社:新潟県 新潟市西区 山田3057番地
法人概要 | 【診療科目】脳神経外科、神経内科、内科、麻酔科、リハビリテーション科 【病床数】178床 |
---|---|
病院情報補足 | 病床数:178(一般病床 120床 ・回復期リハビリテーション病床 58床 )、電子カルテ導入済み |
特色 | ・脳神経外科、神経内科、麻酔科、放射線科、内科、眼科の経験豊富なスペシャリストが協力して診療を行い、正確な診断を早期に提供しています。 ・種々の検査および治療に従事するコメディカル・スタッフは層が厚く、研究会や臨床脳神経外科学会へ積極的に参加・発表して実力向上に努めています。 ・急性期を過ぎたあと、亜急性期から慢性期への治療がスムーズに継続できるよう病棟の整備を図っています。 ・疾病の予防と再発防止も力を入れており、脳ドック・人間ドックをより一層充実させるとともに、啓蒙活動を積極的に行っています。 ・脳卒中を中心とする脳血管障害以外にも、脳神経外科疾患全般の診療を行っております。特に良性脳腫瘍、脊椎脊髄疾患、高齢者に多い慢性硬膜下血腫や正常圧水頭症などの治療経験は豊富です。 |
0120-941-651
担当のキャリアアドバイザーが
この求人の詳細についてご案内いたします
656322
医療法人泰庸会 新潟脳外科病院:言語聴覚士(ST)
「求人番号656322に興味があるので、詳細を教えていただけますか?」
「残業が少なめの病院をJR○○線の沿線で探していますが、おすすめの病院はありますか?」
「訪問リハビリの募集を都内で探しています。マイナビコメディカルに載っている○○○○○以外におすすめの求人はありますか?」