更新日:2022/03/17 求人番号:694081
社会医療法人鴻仁会 岡山中央病院の言語聴覚士(ST)求人
救急件数を年間で1600件程度取っている162床の2次救急病院です!救急の常勤医も2名おり、3次救急の初期対応~消化器末期患者の方まで幅広く学ぶ事ができます。また、グループの岡山中央奉還町病院では回復期と緩和ケアを行っており、グループ全体で急性期~在宅復帰までを学ぶことが可能です。ワークライフバランスを取りながらもしっかり学びたい方などにはピッタリの求人です!詳細は担当アドバイザーまでおたずね下さい。
施設種別 | 急性期病院 , ケアミックス病院 |
---|---|
仕事内容 | 【仕事内容】 ■回復期リハビリ病棟での脳血管疾患を中心としたリハビリテーション ・チーム医療の実施 ・急性期での脳神経外科等のリハビリテーション(主に評価、指導業務の実施(週2回程度) ※経験、勤務形態によって相談に応じます。 |
経験・スキル | ■言語聴覚士免許 ■言語聴覚業務経験者 |
勤務地 | 岡山県 岡山市北区 伊島北町6-3 ![]() |
最寄り駅 | JR山陽本線(神戸-門司)「岡山駅」、JR津山線「岡山駅」、JR吉備線「岡山駅」、JR宇野線「岡山駅」 |
雇用形態 | 正職員 |
給与 |
【モデル月収】22.0万円~23.8万円 程度(諸手当込) 【モデル年収】325万円~368万円 程度(諸手当込) |
給与備考 | 【昇給】あり 【賞与】年2回・計3.50ヵ月分(過去実績) |
諸手当 | 通勤手当 実費支給上限:30,000円/月(マイカー通勤:13,000円) |
福利厚生 | 財形貯蓄、退職金、企業年金、確定拠出年金401k、育児休暇制度 |
各種保険 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 |
就業時間 | 日勤8時30分~17時00分(休憩45分) |
就業時間備考 | ■変形1ヵ月単位 |
休日休暇 |
4週8休制、有給休暇、出産・育児休暇、リフレッシュ休暇 ※年間休日:110日、初年度有給:10日、最大有給:20日 |
休日備考 | ■リフレッシュ休暇(年3日) ■年次有給休暇は3か月経過後から10日付与 |
本社:岡山県 岡山市北区 伊島北町6-3
法人概要 | 【診療科目】 ■内科、外科、泌尿器科、産婦人科、循環器科、心臓血管外科、整形外科、眼科、脳神経外科、神経内科、放射線科、麻酔科 【病床数】 243床 【関連施設】 ■岡山中央奉還町病院 ■プライマリ・ケアセンター伊島 ■電子カルテ導入病院 |
---|---|
病院情報補足 | 病床数:243(243床/急性期159床、回復期70床、慢性期14床 HCU)、電子カルテ導入済み |
特色 | ◎まだまだ学びたい方にオススメです◎ 2次救急指定病院である同院は、救急・産婦人科・泌尿器科に強みを持つ病院です。 産科は年間で750件程度のお産があり(岡山県の病院では1番の実績)、 泌尿器科は腎・尿路結石破砕装置を岡山県で初めて導入された病院で、その実績は中・四国一です。 (県内で泌尿器科といえば岡山中央病院です!)。敷地内に放射線がん治療センターを併設しており、 また、系列の岡山中央奉還町病院では回復期リハビリ、緩和ケア、透析を行っています。 ◎教育体制が充実しています◎ 岡山中央病院では、新人・中途の研修等はすべて看護部が中心となって支援しています。 現場の看護師と協力しつつ、個々人のペースに合わせた教育が魅力です! |
0120-941-651
担当のキャリアアドバイザーが
この求人の詳細についてご案内いたします
694081
社会医療法人鴻仁会 岡山中央病院:言語聴覚士(ST)
「求人番号694081に興味があるので、詳細を教えていただけますか?」
「残業が少なめの病院をJR○○線の沿線で探していますが、おすすめの病院はありますか?」
「訪問リハビリの募集を都内で探しています。マイナビコメディカルに載っている○○○○○以外におすすめの求人はありますか?」