更新日:2022/10/20 求人番号:9022784
似た条件の求人のご紹介も可能です♪
直接の応募ではありませんのでご安心ください
業界最大手での臨床検査技師募集求人です。
入社時の導入研修が充実してますので、キャリアアップが目指せます。
年間休日120日以上と多く、プライベートとの両立ができます。
ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。
施設種別 | 治験コーディネーター(CRC) |
---|---|
仕事内容 | 医療機関が実施する治験業務をサポートするお仕事です。 【具体的業務】 ■治験が正しくスムーズに行われるように、治験責任医師の補助や被験者のケアなどの実務的な側面から治験実施をサポートします。 ・同意取得に関する補助業務 ・被験者の登録業務 ・プロトコールに沿った被験者の来院日・検査スケジュールの管理 ・症例報告書(CRF)の作成支援 ・有害事象への対応 |
経験・スキル | ■臨床検査技師免許 ※実務経験2年以上の方 |
勤務地 | 宮城県 仙台市青葉区 |
最寄り駅 | JR東北本線(上野-盛岡)、JR仙山線、JR仙石線、仙台市営地下鉄南北線 |
雇用形態 | 正職員 |
給与 |
【モデル月収】20.0万円~ 以上 【モデル年収】460万円~ 以上 |
給与備考 | ※年齢、経験、実力を考慮し、会社規定により決定いたします。 ■賞与:年2回 ■昇給:年1回 |
諸手当 | 通勤手当、残業手当、技能手当、その他手当 |
福利厚生 | 退職金、社員持株会制度 |
各種保険 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 |
就業時間 | 日勤9時00分~17時30分(休憩60分) |
休日休暇 | 週休2日制、日曜日、年末年始休暇、有給休暇、出産・育児休暇、リフレッシュ休暇、その他休暇 ※年間休日:122日、夏季休暇:3日、初年度有給:10日、最大有給:20日、年末年始休暇:6日 |
本社:東京都 港区
法人概要 | シミックグループのSMO事業を担う会社です。 SMO(治験施設支援機関)とは、「治験コーディネーター(CRC)」や「治験事務局(SMA)」等の専門職を有し、医薬品の誕生のために欠かせない臨床試験の支援を行う機関です。 SMOは、医療機関側の治験にかかわる業務を受託・代行し、治験実施体制の整備支援から実施・運営までの事務・実務をトータルにサポートしています。 ■各職種について ・CRC(治験コーディネーター) CRC(Clinical Research Coordinator)は、治験協力者として被験者ケアなどの実務的な側面から治験実施をサポートします。医学的判断を伴わない業務を支援し、多忙な医師の治験業務の負担を軽減し、治験がスムーズに進行するように努めます。 ・SMA(治験事務局担当者) SMA(Site Management Associate)は、治験業務上必要な各種書類の作成、管理、保管やIRB(治験審査委員会)運営支援を行います。GCP(医薬品の臨床試験の実施の基準)を遵守して治験が適正かつ円滑に進行するよう支援します。 |
---|---|
特色 | 【シミックグループについて】 製薬の枠を超えた、価値をつくる 日本におけるCRO(医薬品開発支援)のパイオニアとして、グループ独自の事業モデル「PVC: Pharmaceutical Value Creator」を展開するシミックグループ。製薬の枠にとどまることなく、新たな価値をつくり出しつづけています。 シミックグループは、1992年に日本で初めてCRO(医薬品開発支援)事業をスタートさせて以来、CDMO(医薬品製剤開発・製造支援) 事業、CSO(医薬品営業支援)事業、ヘルスケア事業、IPM(新しいプラットフォーム型製薬)事業へと拡充してきました。製薬企業を中心とするお客様のニーズの多様化・高度化を的確に捉え、医薬品ビジネスの幅広い工程を一貫して支援するビジネスモデルを構築してきています。この新しいビジネスモデルをPVC(Pharmaceutical Value Creator)と呼んでいます。現在は、このモデルを製薬 企業のバリューチェーンのみならず、ヘルスケア全般に拡充しています。 |
0120-941-651
担当のキャリアアドバイザーが
この求人の詳細についてご案内いたします
9022784
名称非公開:臨床検査技師
「求人番号9022784に興味があるので、詳細を教えていただけますか?」
「残業が少なめの病院をJR○○線の沿線で探していますが、おすすめの病院はありますか?」
「訪問リハビリの募集を都内で探しています。マイナビコメディカルに載っている○○○○○以外におすすめの求人はありますか?」