特定医療法人 三青園丹後ふるさと病院の言語聴覚士(ST)求人
京都府京丹後市にある地域密着型病院にて言語聴覚士のお仕事です。
年間休日110日あり、しっかり働いてしっかり休める、社員にとって理想の働き方を実現できます♪
ご興味ある方には、面接対策ポイントなど、さらに詳細をお話しいたしますのでお気軽にご相談ください。
施設種別 | ケアミックス病院 |
---|---|
仕事内容 | 【仕事内容】 ■言語聴覚士業務全般 ・医療機関における外来患者、入院患者に対して、個人の状況に応じた言語療法プログラムを作成し、訓練を行います。 ※1回の訓練時間は20~40分 ※1名が担当する患者は25~35名 |
経験・スキル | ■言語聴覚士資格 ■経験不問 ■必要なPCスキル:特にありませんが、日報や記録はPCを使用しています。 |
勤務地 | 京都府 京丹後市 網野町小浜673![]() |
最寄り駅 | 北近畿タンゴ鉄道宮福線「網野駅」(バス・車5分) |
雇用形態 | 正職員 |
給与 |
【モデル月収】18.4万円~19.8万円 程度※諸手当込 |
給与備考 | 【基本給】154,440円~168,040円 【昇給】あり 【賞与】年2回 計2.00ヶ月分(過去実績) |
諸手当 | 通勤手当 実費支給上限12,500円/月、住宅手当、家族手当、その他手当 職務手当:30,000円 |
福利厚生 | 退職金、育児休暇制度、介護休職制度、社員寮(独身寮) |
各種保険 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 |
就業時間 | 月~金曜日8時30分~17時00分(休憩60分) 土曜日8時30分~12時30分 |
就業時間備考 | ■変形労働時間制の単位:1ヶ月単位 |
休日休暇 |
日曜日、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、有給休暇、出産・育児休暇、介護休暇 ※年間休日:110日、夏季休暇:3日、初年度有給:10日、最大有給:20日、年末年始休暇:5日 |
休日備考 | ■日曜、祝日、土曜半日 ■6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
本社:京都府 京丹後市 網野町小浜673
法人概要 | 【診療科目】 内科/神経内科/胃腸内科/循環器内科/外科/整形外科/リハビリ科/眼科/小児科/婦人科/耳鼻咽喉科/リウマチ科/肛門外科/糖尿病内科/放射線科/麻酔科/乳腺外科/歯科/歯科口腔外科 【在宅医療】 訪問診療/訪問看護/訪問リハビリ/居宅療養管理指導 【指定等】 一般病棟入院基本料15対1/看護補助加算6対1/入院時食事療養Ⅰ/栄養管理実施加算/電子化加算/コンタクトレンズ検査料Ⅰ/療養環境加算/療養病棟入院基本料1/療養病棟療養環境加算1、3/ペースメーカー移植術/検体検査管理加算Ⅰ/重症皮膚潰瘍管理加算/補綴物維持管理/脳血管リハビリテーションⅢ/運動器リハビリテーションⅡ/介護療養型医療施設/労災保険/生活保護法/結核予防法/原爆医療/特定疾患/小児特定疾患/身障者福祉法/褥瘡患者管理加算/小児科外来診療料/薬剤管理指導料/神経学的検査/CT撮影及びMRI撮影 【併設施設等】 たちばな診療所/介護センター(居宅介護支援、訪問介護、訪問入浴)/職員宿舎/院内保育所/救急車/患者送迎用バス 【介護保険対応】 居宅療養管理指導(医師、歯科医師、薬剤師、管理栄養士、歯科衛生士)/訪問看護/訪問リハビリテーション |
---|---|
病院情報補足 | 病床数:160(一般病床100床・医療療養病床60床) |
特色 | 1995年1月に開設して約20年、地域医療に貢献してきました。高齢化の進む京都府京丹後市で慢性疾患医療を中心に、160床の入院病床、在宅医療、特別養護老人ホーム「ふるさと」や「たちばな診療所」の併設により、 包括的な医療・介護サービスを行っております。 【診療科目】 内科/神経内科/胃腸内科/循環器内科/外科/整形外科/リハビリ科/眼科/小児科/婦人科/耳鼻咽喉科/リウマチ科/肛門外科/糖尿病内科/放射線科/麻酔科/乳腺外科/歯科/歯科口腔外科 【在宅医療】 訪問診療/訪問看護/訪問リハビリ/居宅療養管理指導 【併設施設等】 たちばな診療所/介護センター(居宅介護支援、訪問介護、訪問入浴)/職員宿舎/院内保育所/救急車/患者送迎用バス |
0120-941-651
担当のキャリアアドバイザーが
この求人の詳細についてご案内いたします
9108907
特定医療法人 三青園丹後ふるさと病院:言語聴覚士(ST)
「求人番号9108907に興味があるので、詳細を教えていただけますか?」
「残業が少なめの病院をJR○○線の沿線で探していますが、おすすめの病院はありますか?」
「訪問リハビリの募集を都内で探しています。マイナビコメディカルに載っている○○○○○以外におすすめの求人はありますか?」