更新日:2022/11/11 求人番号:9724455
似た条件の求人のご紹介も可能です♪
直接の応募ではありませんのでご安心ください
京都府木津川市に位置する総合医療センターです。最寄り駅から徒歩1分とアクセス抜群な立地にございます。
急性期から回復期・老健施設まで幅広くリハビリテーションに関わることができます。
土・日・祝日がお休みで年間休日が123日と多めにあり残業も少なめなので、プライベートの時間も作りやすくWLBの実現が目指せる環境です。
公務員待遇で福利厚生が手厚く、賞与は計4.3ヶ月分の支給実績と嬉しい高待遇です。
ご興味のある方には、面接対策ポイントなど、さらに詳細をお話しいたしますのでお気軽にご相談ください!
施設種別 | 急性期病院 |
---|---|
仕事内容 | ■理学療法士業務 〈病床数〉321床 ☆求める人物像☆ 他職種とコミュニケーションをとり、前向きに職務に取り組める方! 疑問点を仲間と話し合い、解決していける方! リハビリスタッフ:PT→20名 OT→10名 ST→5名 |
経験・スキル | ■理学療法士資格 ■経験不問 |
勤務地 | 京都府 木津川市 木津駅前一丁目27番地 ![]() |
最寄り駅 | JR奈良線「木津(京都)駅」(徒歩1分)、JR片町線「木津(京都)駅」(徒歩1分)、JR関西本線(亀山-難波)「木津(京都)駅」(徒歩1分) |
雇用形態 | 正職員 |
給与 |
【モデル月収】20.4万円~21.0万円 程度 諸手当込み 【モデル年収】300万円~350万円 程度 ※経験2年モデル |
給与備考 | 【基本給】188,400~194,700円 ※経験年齢により加算あり ■昇給:あり 1月あたり5,000円~(過去実績) ■賞与:年2回 計4.30ヶ月分支給(過去実績) |
諸手当 | 通勤手当 月額上限22,900円、住宅手当 ※支給条件あり、地域手当 11,304~11,682円 ※基本給の6%、その他手当 特殊勤務手当:4,500円、扶養手当 ※支給条件あり |
福利厚生 | 退職金、育児休暇制度、介護休職制度、駐車場 |
各種保険 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 |
就業時間 | 8時30分~17時15分(休憩60分) |
休日休暇 | 週休2日制、土曜日、日曜日、祝日、有給休暇、出産・育児休暇、介護休暇 ※年間休日:123日、夏季休暇:3日、初年度有給:15日、最大有給:20日、年末年始休暇:6日 |
本社:京都府 木津川市 木津駅前一丁目27番地
法人概要 | 【病院の概要】 敷地面積 11,480.495㎡/延床面積 24,162.48㎡ 【構造階層】 鉄筋コンクリート造・地下1階・鉄骨造・地上9階・塔屋1階 【病床数】 321床(一般病床311床・感染症病床10床) 【診療科目】 内科/呼吸器内科/消化器内科/循環器内科/腎臓内科/糖尿病・代謝内科/リウマチ科/神経内科/小児科外科/呼吸器外科/消化器外科/乳腺外科/小児外科/整形外科/脳神経外科/皮膚科/泌尿器科/泌尿器科(人工透析)/リハビリテーション科/放射線科/麻酔科/産婦人科/眼科/耳鼻咽喉科 【医療機能】 救急告示病院/地域災害医療センター/エイズ拠点病院/周産期医療2次病院/京都府地域リハビリテーション支援センター/京都府がん診療連携病院/京都府在宅療養あんしん病院 【施設基準】 一般病棟入院基本料7:1 |
---|---|
病院情報補足 | 電子カルテ導入済み |
特色 | 京都府の南端にある病床数321床、25診療科の地域中核公立病院です。救急救命医療、災害医療および感染拠点病院であり、病病連携、地域連携を軸としています。また、京都府立医科大学の卒業研修病院としての認可を受け、「日本医療機能評価機構」の認定取得(Vr.5)、マルチCT撮影装置やMRIなどの最新医療の導入、完全IT化(電子カルテ・フイルムレス)、外来の完全予約制、京都府がん診療連携病院指定、DPC指定などを取得実践しています。 院内には、脳・脊髄センター、ハートセンター、糖尿病センター、慢性腎臓病センターを備え、周産期医療にも力を入れています。 リハビリテーション科は、若手から経験豊富なベテランスタッフまで幅広く在職しています。また、男女比もほとんど同じくらいですので、和気あいあいと業務を行える環境です。 |
0120-941-651
担当のキャリアアドバイザーが
この求人の詳細についてご案内いたします
9724455
京都山城総合医療センター:理学療法士(PT)
「求人番号9724455に興味があるので、詳細を教えていただけますか?」
「残業が少なめの病院をJR○○線の沿線で探していますが、おすすめの病院はありますか?」
「訪問リハビリの募集を都内で探しています。マイナビコメディカルに載っている○○○○○以外におすすめの求人はありますか?」