本社:鹿児島県薩摩川内市原田町2番46号
特色 | 昭和23年(1948年)11月に内科・小児科の1床の診療所として誕生し、昭和41年(1966年)に現在の地に新築移転、平成8年(1996年)には現在の新病院が完成しました。平成30年(2018年)に開院70周年を迎えております。地域の急性期病院として救急医療の充実を図るとともに、地域の医療機関と密接な連携をとりながら、がん医療、小児周産期医療、災害・被ばく医療、へき地医療に力を注いでまいりました。平成20年(2008年)に地域がん診療連携拠点病院に指定され、地域における専門的ながん医療、相談支援情報の提供を担い、様々ながん専門スタッフを揃え、がん相談支援センターを設置しています。平成21年(2009年)には地域周産期母子医療センターに指定され、深刻な地方における産婦人科医師不足の中で、周産期救急医療に対応できる体制を構築してまいりました。24時間365日体制で産科医師・小児科医師が待機しており、麻酔科、小児外科、外科、内科の医師・スタッフが緊密な連携をとることにより、安心して子供を産み育てられる地域づくりに貢献しています。また、同院は、災害拠点病院として災害対策にも積極的に取り組んできました。DMAT(災害派遣医療チーム)を2チーム有し、定期的な大規模災害訓練に加え、原子力発電所内の被ばく事故に備えた訓練も行っています。さらに、平成14年(2002年)にはへき地医療拠点病院を取得し、地域診療所への訪問診療を行ってきました。現在は甑島手打診療所へ定期的に代診医を派遣しています。 済生会の原点は、明治44年(1911年)2月11日に明治天皇がおつくりになられた「済生勅語」です。「恵まれない人々のために施薬救療し、済生の道を弘めるように」との済生勅語に添えてお手元金を下賜され、これをもとに恩賜財団済生会が創立されました。同院でもこの精神を受け継ぎ、無料・低額診療事業を行っています。さらに更生保護施設や障がい者施設へも支援を行うなど福祉事業にも積極的に取り組んでいます。 同院の理念は「私たちは、保健・医療・福祉を通じて地域社会に貢献します」です。同院はこれからも“済生の心”をもって地域のみなさまに最善の医療を提供してまいります。 |
---|
条件に合う公開求人2
(1事業所・施設)掲載中
非公開求人
(1~2件目を表示中)
給与 | 【モデル月収】17.9万円~27.3万円 基本給:169,000~280,000円+特殊勤務手当 |
---|---|
勤務地 | 鹿児島県 薩摩川内市 |
休日休暇 | 出産・育児休暇、介護休暇 ※年間休日:110日、初年度有給:10日、最大有給:20日 |
仕事内容 | ■臨床検査全般(血液・輸血・生化学・一般・心電図・聴力・脳波・採血) ■主に超音波(エコー)検査 ■組織標本作製、細胞診業務等病理業務全般 ※当直なし ※… |
(1~2件目を表示中)
「マイナビコメディカル」では、全求人のうち約40%がサイトに掲載できない「非公開求人」。サイトに掲載している求人も企業名非公開がほとんどです。事業戦略に関わる採用を他社に知られたくない、応募の殺到を避けたいなど求人企業によって理由は様々。無料転職サポート」にお申込みいたただくと、キャリアアドバイザーが、「非公開求人・企業名非公開求人」を含む多数の求人の中から、あなたのご経験と、5年・10年後のキャリアプランを考慮した求人をご紹介いたします。