転職Q&A STEP4. 応募
STEP.4 応募
複数の企業に応募している中、第一志望の企業から合格通知が届き、入社したいと考えています。応募済みのほかの企業への対応はどうすればよいでしょうか?
応募したすべての企業に就職先が決まった旨を伝えましょう。
社会人のマナーとして、できるだけ早くすべての応募先に「就職先が決まり辞退したい」という旨の連絡を入れるようにしましょう。エージェントにも早めに相談することが大切です。応募してすぐのタイミングや内定直後の場合も、時期を置かず、すぐに連絡することが望ましいといえます。
1. 選考に時間を割いてくれた企業に配慮と感謝を
他社の内定の有無にかかわらず、選考・内定の辞退はできるだけ早く伝えることがマナーです。辞退の意思を伝えずにいると、その間にほかの応募者が不合格となったり、選考に時間を要したりすることもあり、企業は不利益を被ります。もちろん、企業側の都合という面もありますが、企業が自分に対して選考のために時間を割いてくれたことに感謝し、誠意をもって対応することが大切です。
2. 基本的にはメールでOK!場合によっては電話も
辞退の方法は、転職エージェントを利用している場合は、担当者に確認しましょう。多くの場合、企業への連絡は連絡は、メールで問題ありません。ただし、内定後に断る場合や、人事担当者と関係構築が進んでいた場合などは、直接電話で伝えることがおすすめです。