更新日:2023/03/13 求人番号:562063
似た条件の求人のご紹介も可能です♪
直接の応募ではありませんのでご安心ください
代表者様は訪問看護に関してとても一生懸命に取り組んでいらっしゃり、スタッフのスキルアップにも力を入れ、定期的に講師を招いての研修を行っていらっしゃいます。勤務に関しては土日がお休みであるだけでなく、週休2日制または週休3日制のどちらかを選択できる珍しい働き方を導入されており、ご家庭・子育てなどプライベートとの両立を図りながら仕事も頑張りたいという方にオススメです。最寄り駅からも近く便利な場所にありますので少しでも気になられる方はお気軽にご相談ください。面接対策など詳細をお伝えいたします。
施設種別 | 在宅医療 |
---|---|
仕事内容 | 【仕事内容】 ■訪問でのリハビリテーション業務全般 【仕事の特徴/セクション/おすすめポイントなど】 ■2008年に開設したリハビリと看護のステーションです。 ■訪問看護でのリハビリは実際の生活の場で、実践的に行われます。ご利用者様の身体機能や生活環境を客観的に判断し、本当に必要なリハビリを提供します。 ■実際の訪問は1人で伺い、脈拍や血圧などのバイタルチェックも行ったり、ご利用者様やご家族からのご相談に応じたりするため、薬や介護保険に関する知識などリハビリ以外のスキルを身に付けることができます。 ■訪問は電気自転車で伺います。 |
経験・スキル | 言語聴覚士免許 病棟経験3年以上 |
勤務地 | 京都府 京都市中京区 毘沙門町397-2 二条城東グランドハイツ1F ![]() |
最寄り駅 | 京都市地下鉄烏丸線「烏丸御池駅」(徒歩11分)、京都市地下鉄烏丸線「丸太町(京都市営)駅」(徒歩8分)、京都市地下鉄東西線「烏丸御池駅」(徒歩11分) |
雇用形態 | 正職員 |
給与 |
【モデル月収】27.8万円~ 程度(諸手当込) 【モデル年収】385万円~ 程度(賞与・諸手当込) |
給与備考 | ※月収内訳:基本給260,000円+調整手当18,000円 ※実績により訪問手当あり ※賞与年2回(過去実績2.0ヶ月) |
諸手当 | 通勤手当 実費支給・上限なし 、その他手当 |
福利厚生 | その他制度 |
各種保険 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 |
就業時間 | 日勤8時30分~17時30分(休憩60分) |
休日休暇 |
完全週休2日制(土・日)、年末年始休暇、夏季休暇 ※年間休日:108日、夏季休暇:3日、初年度有給:10日、年末年始休暇:2日 |
休日備考 | 週休2日制・週休3日制選択可。土日休み。 |
本社:京都府 京都市中京区 寺町通今出川上る藪之下町416
法人概要 | 【法人概要】 訪問看護事業 ■リハビリに重点を置いた訪問看護ステーションです 【サービス内容】 ■機能回復トレーニング ・筋力や柔軟性など体力アップ ・痛みや苦痛の緩和、円滑な呼吸や嚥下、生活習慣病のコントロール ■日常生活動作トレーニング ・寝返り、起き上がり、立ち上がり、歩くなどの基本的な動作の改善 ・トイレ動作、食事動作、入浴動作、衣服着脱動作など身辺動作の改善 ・調理、掃除などの家事動作の改善 ■環境整備に関わる助言指導 ・自助具・福祉用具や家屋環境などの整備助言 ■介護負担の軽減 ・介護者負担の軽減の為の助言指導 ・精神的サポート 【サービス対象エリア】 京都府京都市 ※北区/上京区/中京区/東山区/下京区 |
---|---|
特色 | 【事業所の特色】 「住み慣れた家、思い出がたくさん詰まった自宅で過ごしたい」そんな願いを叶えるお手伝いをさせていただきます。 同訪問看護ステーションでは、リハビリに重点をおき、自立した生活が送れるよう取り組んでいます。 ご利用者が安心して暮せるようにするには、それぞれの利用者様の希望やライフスタイルに合ったサポートが必要です。 同ステーションでは、このような考えのもと「訪問看護・リハビリテーション」共に、利用者様にあわせたサポートを行なっています。 同事業所は、これからスタートする若い組織ですが、利用者様に本当に喜んでいただけるサービスを追求していきたいと思っています。 また、スタッフのスキルアップ、ご利用者さまへのサービス向上のため、定期的に講師の先生を招き研修を行っています。 |
0120-941-651
担当のキャリアアドバイザーが
この求人の詳細についてご案内いたします
562063
株式会社IZUMO:言語聴覚士(ST)
「求人番号562063に興味があるので、詳細を教えていただけますか?」
「残業が少なめの病院をJR○○線の沿線で探していますが、おすすめの病院はありますか?」
「訪問リハビリの募集を都内で探しています。マイナビコメディカルに載っている○○○○○以外におすすめの求人はありますか?」