給与 | 【モデル月収】23.3万円~ |
---|---|
休日休暇 | 週休2日制、有給休暇、出産・育児休暇 ※年間休日:110日、初年度有給:10日、年末年始休暇:5日 |
仕事内容 | <業務情報> [業務概要] 整骨院/鍼灸整骨院での施術業務、それに付帯する業務 [就業場所] 入社後に研修が終了した段階で法人とすり合わせの上決定 [自費… |
条件に合う公開求人1
(1事業所・施設)掲載中
非公開求人
(1~1件目を表示中)
給与 | 【モデル月収】23.3万円~ |
---|---|
休日休暇 | 週休2日制、有給休暇、出産・育児休暇 ※年間休日:110日、初年度有給:10日、年末年始休暇:5日 |
仕事内容 | <業務情報> [業務概要] 整骨院/鍼灸整骨院での施術業務、それに付帯する業務 [就業場所] 入社後に研修が終了した段階で法人とすり合わせの上決定 [自費… |
(1~1件目を表示中)
福岡県は、人口10万人あたりの施術所数が、全国平均より多い地域です。柔道整復師を含む「その他の保健医療従事者」の平均年収も、全国平均の値を上回っています。
ここでは、福岡県で柔道整復師の仕事を探している方を対象に、求人の特徴や柔道整復師の平均年収、有効求人倍率などについて解説します。柔道整復師として就職・転職をお考えの方は、ぜひご活用ください
複数の求人サイトを調査したところ、福岡県における柔道整復師の求人は、整骨院・接骨院が大多数を占める一方で、デイサービスや有料老人ホームからの募集も多く見られました。なかには、「研修制度が充実している」「勉強会を開催している」といった施設もあり、スキルアップ・キャリアアップを望む方には良い環境と言えそうです。
以下は、福岡県内における人口10万人あたりの施術所(接骨院・整骨院)の数です。
人口10万人あたりの施術所(接骨院・整骨院)数 | ||
---|---|---|
2018年 | 2020年 | |
全国平均 | 39.6 | 39.9 |
福岡県 | 41.0 | 42.3 |
佐賀県 | 32.6 | 34.5 |
長崎県 | 41.9 | 42.3 |
熊本県 | 23.7 | 25.7 |
大分県 | 30.7 | 33.0 |
宮崎県 | 32.0 | 32.5 |
鹿児島県 | 36.4 | 38.5 |
沖縄県 | 25.8 | 26.1 |
(出典:全国柔整鍼灸協同組合「都道府県別の柔道整復施術所(接骨院・整骨院)数について」/
https://www.zenjukyo.gr.jp/wp/wp-content/uploads/2022/01/eisei-r2.pdf)
福岡県における施術所の数は、全国平均を上回っています。また、2018年から2020年にかけて施術所が増えており、柔道整復師が活躍できる場は多数ある状況です。
有効求人倍率を見ると、福岡県は3.11倍となっています。全国平均よりはやや低いものの、前述のように施術所の数が増えていることから、仕事は見つけやすいでしょう。
柔道整復師の有効求人倍率 ※ハローワーク求人統計データ、2021年度 |
||
---|---|---|
全国平均 | 3.31 | |
福岡県 | 3.11 | |
佐賀県 | - | |
長崎県 | 3.84 | |
熊本県 | - | |
大分県 | - | |
宮崎県 | - | |
鹿児島県 | 2.37 | |
沖縄県 | 2.56 |
(出典:厚生労働省 職業情報提供サイト「柔道整復師」/https://shigoto.mhlw.go.jp/User/Occupation/Detail/173)
※出典先において該当データが開示されていない都道府県は「-」と記載
厚生労働省の「令和3年賃金構造基本統計調査」をもとに、福岡県の柔道整復師の平均年収を以下にまとめました。
柔道整復師の年収・月給・賞与データ(※) | |||
---|---|---|---|
年収 | 月給 ※きまって支給する 現金給与額 |
賞与 *年間賞与 その他特別給与額 |
|
全国平均 | 約423万円 | 約30.0万円 | 約63.6万円 |
福岡県 | 約474万円 | 約31.0万円 | 約102.4万円 |
佐賀県 | 約337万円 | 約26.0万円 | 約25.2万円 |
長崎県 | 約378万円 | 約25.9万円 | 約68.0万円 |
熊本県 | 約346万円 | 約24.0万円 | 約57.2万円 |
大分県 | 約429万円 | 約28.7万円 | 約85.2万円 |
宮崎県 | 約472万円 | 約32.7万円 | 約80.0万円 |
鹿児島県 | 約424万円 | 約28.9万円 | 約77.0万円 |
沖縄県 | 約417万円 | 約29.6万円 | 約62.2万円 |
(※出典:厚生労働省「令和3年賃金構造基本統計調査」/
https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2021/index.html)
※上記データは、柔道整復師を含む「その他の保健医療従事者」の統計データです。
柔道整復師を含む「その他の保健医療従事者」の平均年収は、全国平均を約51万円上回っています。加えてボーナスも多く、九州・沖縄地区ではトップの金額です。
柔道整復師の男女別給料データ(※) | |||
---|---|---|---|
年収(男女計) | 男性 | 女性 | |
全国平均 | 約423万円 | 約437万円 | 約395万円 |
福岡県 | 約474万円 | 約469万円 | 約478万円 |
佐賀県 | 約337万円 | 約340万円 | 約316万円 |
長崎県 | 約378万円 | 約384万円 | 約362万円 |
熊本県 | 約346万円 | 約323万円 | 約381万円 |
大分県 | 約429万円 | 約432万円 | 約418万円 |
宮崎県 | 約472万円 | 約502万円 | 約376万円 |
鹿児島県 | 約424万円 | 約440万円 | 約342万円 |
沖縄県 | 約417万円 | 約456万円 | 約266万円 |
(※出典:厚生労働省「令和3年賃金構造基本統計調査」/
https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2021/index.html)
※上記データは、柔道整復師を含む「その他の保健医療従事者」の統計データです。
柔道整復師を含む「その他の保健医療従事者」の平均年収を男女別に比較すると、女性のほうが男性よりも約9万円高い金額となっています。また、男女ともに全国平均を上回っており、特に女性は80万円以上高い結果となりました。このことから、福岡県は柔道整復師にとって、男性、女性ともに安定した収入が見込めるエリアと言えるでしょう。
福岡県で柔道整復師の求人がもっとも多いのは福岡市で、各区に複数の求人が出ている状況です。そのほか、北九州市、久留米市も求人が多い傾向にあります。
福岡市では、「従業員の7割が女性」など、女性が活躍する施設からの求人が多く見られます。なかには「週休3日制」の職場もあるため、プライベートを充実させたい方にはおすすめです。
北九州市には、インセンティブ制度を導入し、がんばり次第で高収入が目指せる求人が見られました。一方の久留米市は、正社員登用はもちろん非常勤・パートを求める施設も多く、働き方が選べる傾向にあります。
福岡県は全般的に柔道整復師の求人が多く、有効求人倍率も3倍以上あります。特に求人数が多い福岡市や北九州市、久留米市では、希望の条件に近い職場が見つかる可能性が高いでしょう。
マイナビコメディカルでは、柔道整復師の転職情報に詳しいキャリアアドバイザーが、内定に向けて丁寧で質の高いサポートを行っています。福岡県で就職・転職を検討している柔道整復師の方は、お気軽にご相談ください。
※当記事は2022年9月時点の情報をもとに作成しています
「マイナビコメディカル」では、全求人のうち約40%がサイトに掲載できない「非公開求人」。サイトに掲載している求人も企業名非公開がほとんどです。事業戦略に関わる採用を他社に知られたくない、応募の殺到を避けたいなど求人企業によって理由は様々。無料転職サポート」にお申込みいたただくと、キャリアアドバイザーが、「非公開求人・企業名非公開求人」を含む多数の求人の中から、あなたのご経験と、5年・10年後のキャリアプランを考慮した求人をご紹介いたします。