更新日:2022/10/07 求人番号:9002119
似た条件の求人のご紹介も可能です♪
直接の応募ではありませんのでご安心ください
80年以上の歴史を持つ地域の中規模病院として高く評価されています。2002年には財団法人日本医療機能評価機構の定める認定基準「一般病院種別A」を達成している病院と認定されました。
主要駅からも近くアクセスは良好です。仕事帰りの買い物などにも便利で好評です。
また、院内保育所や借り上げ社宅制度、家賃補助や家族手当など福利厚生面も非常に充実しており、安心して長く働ける職場です。
ご興味のある方には、面接対策ポイントなど、さらに詳細をお話しいたしますので、お気軽にご相談ください。
施設種別 | ケアミックス病院 |
---|---|
仕事内容 | ■リハビリ業務全般(16~18単位程度/日) <在籍>理学療法士:22名/作業療法士:10名/言語聴覚士:2名 ※2019年12月時点 <ポイント> ◆急性期~生活期までを包括的にケアし、地域とのつながりや包括的なケアに注力しています ◆伝統ある病院ですが、建て替えたばかりのため新しくで清潔感のあり、アクセスも良好です ◆院内託児所もあり、子育てに理解がある職場です。 ◆住宅手当、扶養手当、遠方から入職される方向けの借り上げ寮等、福利厚生が充実しております。 |
経験・スキル | ■言語聴覚士免許 |
勤務地 | 千葉県 千葉市中央区 長洲2-21-8 ![]() |
雇用形態 | 正職員 |
給与 |
【モデル月収】27.9万円~ 程度 諸手当込 【モデル年収】335万円~ 程度 諸手当込 |
給与備考 | ※経験3年モデル ■賞与:年2回 計3.475ヶ月分(2018年度実績) |
諸手当 | 通勤手当 あり、住宅手当、家族手当 扶養手当、皆勤手当 2,000円、その他手当 業務手当:20,000円、借家手当:上限13,000円 |
福利厚生 | 退職金 |
各種保険 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 |
就業時間 | 日勤9時00分~17時15分(休憩60分) |
休日休暇 | 4週8休制、夏季休暇、有給休暇、慶弔休暇、出産・育児休暇、その他休暇 ※年間休日:112日、夏季休暇:4日、初年度有給:10日、年末年始休暇:4日 |
本社:千葉県 千葉市中央区 長洲2丁目21番8号
法人概要 | ■新しい病院理念と経営方針を確実に実行するために、新型の冠動脈造影装置を導入、循環器の専門の医師がインターベンショナル・セラピイー(PTCA、ステントなど)を含む専門的な治療を担当し、高度なレベルの医療を提供しています。 ■財団法人日本医療機能評価機構の定める認定基準「一般病院種別A」を達成している病院と認定されました。 ■千葉市中央区の中規模病院として、地域住民に役立ち愛される病院を目指しています。 【病床数】 約180床 【診療科目】 内科/循環器科/呼吸器科/消化器科/肝・胆・膵疾患/腎・尿路疾患/内分泌・代謝疾患/血液・造血器疾患/膠原病・免疫疾患/神経内科/リハビリテーション科/漢方治療/外科/肛門科/整形外科/眼科 ◆栄養相談・健康相談・訪問看護 |
---|---|
病院情報補足 | 病床数:170(170床(一般:86、療養病床:41、回復期リハ病床:43))、電子カルテ導入済み |
特色 | ■新しい病院理念と経営方針を確実に実行するために、2002年10月から新型の冠動脈造影装置を導入すると同時に、循環器の専門の医師が、3~4名でインターベンショナル・セラピイー(PTCA、ステントなど)を含む専門的な治療を担当し、高度なレベルの医療を提供しています。 ■2002年11月18日付で財団法人日本医療機能評価機構の定める認定基準「一般病院種別A」を達成している病院と認定されました。 ■千葉市中央区の中規模病院として、皆さまに役立ち、そして愛される病院を目指しています。 |
0120-941-651
担当のキャリアアドバイザーが
この求人の詳細についてご案内いたします
9002119
医療法人柏葉会 柏戸病院:言語聴覚士(ST)
「求人番号9002119に興味があるので、詳細を教えていただけますか?」
「残業が少なめの病院をJR○○線の沿線で探していますが、おすすめの病院はありますか?」
「訪問リハビリの募集を都内で探しています。マイナビコメディカルに載っている○○○○○以外におすすめの求人はありますか?」