医療介護・リハビリ・療法士のお役立ち情報

セラピストプラス

マイナビコメディカル
マイナビコメディカル

医療介護・リハビリ・療法士のお役立ち情報

セラピストプラス

医師の働き方改革で国民に理解求める~日医かかりつけ医や電話相談の活用で長時間労働改善へ2024.05.16

セラピストプラス編集部からのコメント

日本医師会は医師の時間外労働の上限が規制されることを受け、医師の働き方改革に対する国民の理解を求めるリーフレットを作成しました。これには、かかりつけ医の有効活用や診療時間内の受診、電話相談の利用、チーム医療への理解、定期的な健診・検診などが含まれています。これらの取り組みは医師の長時間労働の改善を目指すもので、日医の常任理事は、改革推進には国民の理解と協力が不可欠だと述べています。

医師の時間外労働の上限を規制する新制度が4月に施行されたことを踏まえ、日本医師会は、「医師の働き方改革」に対する国民の理解を求めるリーフレットを作成した。【栗原浩太】

リーフレットでは、医師の長時間労働改善に向けた取り組みへの協力として、▽「かかりつけ医をもつ」▽診療時間内の受診▽電話相談の活用▽チーム医療への理解▽定期的な健診・検診-の5つを患者や家族に求めている。日医の城守国斗常任理事は、15日の記者会見で、医師の働き方改革を推進するためには、「国民の皆様のご理解とご協力が不可欠」とした。

”

    <PR>マイナビコメディカル

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •  LINEで送る

出典:医療介護CBニュース

おすすめ

TOPへ