更新日:2022/11/16 求人番号:578536
似た条件の求人のご紹介も可能です♪
直接の応募ではありませんのでご安心ください
急性期病院併設の訪問リハビリテーションでの理学療法士募集です!
法人全体の学会、施設毎・部毎の研修や勉強会の他、同法人のリハビリテーション病院で行われている、法人内外の医療・介護・福祉関係の専門職を参加対象とした講義・グループワーク・実演・実技などを行う場など、学ぶことが出来る場が豊富にあります。
そのため経験の浅い方も知識・技術共にスキルアップ可能です!
最寄駅より徒歩3分で残業が少なめな点も嬉しいポイントですし、日曜固定休で福利厚生も充実しているので長く働いていただきやすい環境ですよ♪
興味をお持ちの方はお気軽にお問い合わせ下さい!
施設種別 | 在宅医療 |
---|---|
仕事内容 | 【仕事内容】 ■訪問リハビリテーションにおける理学療法士業務全般 ※電動自転車で訪問していただきます。 【中途教育について】 ■プリセプター制度あり ■法人内外で研修・勉強会あり ※月に一度、筋・骨・関節の触察勉強会実施、各施設による勉強会や伝達講習会なども開催。 10月には3年目のスタッフの企画・運営・発表による勉強会、12月には外部講師による講演も行われる法人全体での学会も開催されています。 【リハビリ部門在籍人数】※2016年5月時点、牧病院訪問リハビリのみ ■PT:3名・OT:1名 |
経験・スキル | ■理学療法士免許 ■訪問リハビリ実務経験2年以上の方歓迎 |
勤務地 | 大阪府 大阪市旭区 新森7-10-28 ![]() |
最寄り駅 | 京阪本線「千林駅」(徒歩12分) |
雇用形態 | 正職員 |
給与 |
【モデル月収】22.1万円~24.8万円 程度 ※資格手当・訪問手当込み 【モデル年収】340万円~384万円 程度 ※資格手当・訪問手当込みの月収×12ヶ月分+賞与4ヶ月分計算 |
給与備考 | 【昇給回数】 ■年1回 【賞与回数】 ■年2回(2015年度実績:4ヶ月) |
諸手当 | 通勤手当 上限50,000円/月、家族手当 配偶者:15,000円・子(2人まで)6,000円、資格手当 30,000円、その他手当 訪問リハビリ手当:3,000円 |
福利厚生 | 厚生年金基金、財形貯蓄、退職金、育児休暇制度、永年勤続制度、託児所(日中対応)、託児補助制度 |
各種保険 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 |
就業時間 | 日勤8時30分~17時00分(休憩45分) |
休日休暇 |
日曜日、年末年始休暇、夏季休暇、有給休暇、慶弔休暇、出産・育児休暇、介護休暇、その他休暇 ※年間休日:110日、夏季休暇:2日、初年度有給:10日、最大有給:20日、年末年始休暇:5日 |
休日備考 | ■月8~10日休 ■有休は入職時より前倒し取得可(条件有り) ■骨髄ドナー休暇制度(最大5日)などの休暇制度あり |
本社:大阪府 大阪市旭区 新森7丁目10番28号
法人概要 | ◆診療科目 整形外科・内科・外科・麻酔科・神経内科・リハビリテーション科・放射線科・リウマチ科 ◆病床数 80床(一般病床80床) ◆主な設備 CT(マルチ16)、MRI(1.5T)、血管造影装置、クリーンルーム、手術用顕微鏡エコー(腹、心、乳)・ 内視鏡検査(胃、大腸)・骨量 測定・血液ガス、その他 |
---|---|
病院情報補足 | 病床数:75(一般病棟40床 地域包括ケア病棟35床)、電子カルテ導入済み |
特色 | ■清翠会リハスタッフ理念 1)私たちは「お家へ帰ろう」の合言葉のもとに、いつまでも住み慣れた地域で、安全に生活できるよう支援します 2)私たちは患者様および利用者様に満足していただけるよう、日々、工夫を凝らし、自己研鑽を重ね、チームとして酒匂の技術が提供できる真の臨床家をめざします 【牧病院 訪問リハビリテーションについて】 住み慣れた生活空間の環境に合わせて、ご本人様がご自分で出来ることを一緒に探したり、ご家族様に負担のかからない介助方法を一緒に考え、快適で安心出来るご自宅での生活が続けられるようにお手伝いをしています。 ■受付時間 月~土 8:30~17:00 ■訪問エリア 大阪市(旭区・鶴見区・城東区)、守口市 ■リハビリ対象 小児から終身まで幅広く、難病疾患の利用者様が多いです。 |
0120-941-651
担当のキャリアアドバイザーが
この求人の詳細についてご案内いたします
578536
医療法人清翠会 牧病院 訪問リハビリテーション:理学療法士(PT)
「求人番号578536に興味があるので、詳細を教えていただけますか?」
「残業が少なめの病院をJR○○線の沿線で探していますが、おすすめの病院はありますか?」
「訪問リハビリの募集を都内で探しています。マイナビコメディカルに載っている○○○○○以外におすすめの求人はありますか?」