医療介護・リハビリ・療法士のお役立ち情報

セラピストプラス

マイナビコメディカル
マイナビコメディカル

医療介護・リハビリ・療法士のお役立ち情報

セラピストプラス

犬を飼うと「認知症発症リスクが40%低下」 猫では差はほぼみられず~都健康長寿医療センター2023.10.26

セラピストプラス編集部からのコメント

東京都健康長寿医療センターは、犬を飼うと「認知症発症リスクが40%低下する」ことが明らかになったと発表しました。はを世話することによる運動習慣や、社会とのつながりが理由と挙げられています。また猫を飼っている人と飼っていない人の間では認知症発症リスクの差はほぼみられない結果となった。

東京都健康長寿医療センターは、犬を飼っている人は飼っていない人に比べて「認知症を発症するリスクが 40%低い」ことが明らかになったと発表した。犬を世話することによる運動習慣や、社会とのつながりが理由だと分析している。猫を飼っている人と飼っていない人の間ではほぼリスクの差はみられなかった。【大月えり奈】

同センターの研究チームは、これまでの研究から、犬を飼育する高齢者ではフレイルや自立喪失が発生するリスクが大幅に低いことを報告していた。また犬の飼育者のうち、運動習慣のある高齢者が「負の健康事象が発生するリスク」が低いことが確認されているため、今回の研究では、フレイルや自立喪失、運動習慣と強く関連する「認知症」に着目し、調べた。

その結果、犬の飼育者では、非飼育者と比べて認知症を発症するリスクが40%低いことが示された。また、犬飼育者のうち、運動習慣がある人と、社会的に孤立状態にない人において、認知症発症のリスクが低下することが明らかになった。その一方で、猫の飼育者と非飼育者との間には、意味のある認知症発症リスクの差はみられなかった。

研究チームでは「日常的に犬を世話することによる飼育者への身体活動や社会参加の維持が、飼育者自身の認知症発症リスクを低下させている」と説明している。

    <PR>マイナビコメディカル

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •  LINEで送る

出典:医療介護CBニュース

おすすめ

TOPへ