2018 1月

2018.01.29 2021.08.23
リハビリ職と障害者スポーツ
障害者のスポーツ経験は生活の自立につながる
スポーツ分野での活動を仕事に活かす 私の勤務先は高齢の患者さんが多い診療所ですが、夕方になるとスポーツでけが...

2018.01.26 2018.02.05
職場拝見レポート
河北リハビリテーション病院(その2)
リハビリ担当管理職の職務について リハビリ現場の責任者である森山さんに、まずは管理職としてのお仕事についてう...

2018.01.22 2018.02.02
PTOTST国試過去問ドリル
失語症? 老人性難聴? 高齢者のコミュニケーションについて
東京都言語聴覚士会所属の新家尚子です。急性期、回復期病院への勤務を経て、現在は訪問看護ステーションに勤務し...

2018.01.19 2021.04.09
現役PTコラム
地域包括ケアってなんだ?(2)地域包括ケアシステムでのセラピストの役割とは?
文:吉倉 孝則 理学療法士/保健学修士/認定理学療法士 前回、地域包括ケアシステムの概要について書きました。 ...

2018.01.15 2023.03.30
ビジネスマナー
こんなときはこう答える! 言葉遣いQ&A その2【第16回】
文:村尾 孝子 薬剤師/医療接遇コミュニケーションコンサルタント 前回に引き続き、今回は具体的な状況においてど...

2018.01.12 2018.01.22
業界ニュース
日本言語聴覚士協会の未来形
言語聴覚士は言語、音声、嚥下の障害を扱うセラピスト。人の生活に欠かせないコミュニケーションと食生活を支える...