• 作業療法士(OT)
  • 正職員

更新日:2022/11/30 求人番号:596501

公益財団法人河野臨床医学研究所  第三北品川病院 の作業療法士(OT)の求人・転職

【東京都/品川区】 療養病院でのセラピスト《京浜急行線沿線》

勤務地
東京都 品川区 北品川三丁目3番7号
給与
【モデル月収】26.0万円~ 程度(諸手当込み)
【モデル年収】364万円~ 程度(諸手当込み)※5年目モデル
雇用形態
正職員
休日休暇
4週8休制、年末年始休暇、夏季休暇、有給休暇、慶弔休暇、出産・育児休暇 ※年間休日:120日、夏季休暇:1日、初年度有給:10日、最大有給:20日、年末年始休暇:4日
公益財団法人河野臨床医学研究所  第三北品川病院

似た条件の求人のご紹介も可能です♪
直接の応募ではありませんのでご安心ください

この求人へのコメント

キャリアアドバイザーのイチオシコメント

東京都品川区に位置し、京浜急行線「北品川駅」より徒歩3分(品川駅からでも徒歩10分程度)と立地に恵まれた急性期の病院です。体系立てた教育体制を整えており、院内・院外の研修が充実しています。病棟経験にブランクがある方に対しても先輩社員がしっかりとサポートするなど、手厚いサポートをを行っていますそのため、人間関係もとても良く風通しの良い病院です。また、オンオフを切り替えて働くということが同院の方針でもあり、残業時間もできるだけ少なくし、プライベートも充実させている方も多くいます。ご興味ある方には、面接対策ポイントなど、さらに詳細をお話しいたしますのでお気軽にご相談ください。

求人概要

施設種別 急性期病院
仕事内容 ・亜急性期~慢性期の作業療法
・高次脳機能障害の脳循環改善目的の作業療法
・在宅リハビリテーション

【主な対象疾患】
肢体不自由 高次脳機能障害 認知症

【人員配置】
理学療法士:10名 作業療法士:3名 柔道整復師:1名 ※2017年6月時点

【教育体制】■入職時研修(2~4週間)×年間継続研修(1ヶ月)■指導者と協同の臨床業務×チームで養育■学会・研修会参奨励×出張制度の活用■品川区・大田区における交流勉強会

<ポイント>
◆様々なドクターが在籍(整形外科医、過去FC東京チームドクター、現在ラグビートップリーグチームドクター等)
◆退院してからも経過追える体制です(外来、入院)
◆第三北品川病院と品リハのサーバーは繋がっているので、ハンドオフ後も共有できます
◆リハビリオーダー:年間700名くらい。基本18単位 7割在宅復帰、3割その他転院・施設入所など 股関節、脊椎狭窄が多い

<その他>
・オペ室3室、HCU11~12床 電子カルテ(タック)、平均入院日数:27日 
経験・スキル ■作業療法士免許
勤務地 東京都 品川区 北品川三丁目3番7号
最寄り駅 JR京浜東北線「品川駅」(徒歩15分)、JR山手線「品川駅」(徒歩15分)、JR横須賀線「品川駅」(徒歩15分)、JR東海道本線(東京-熱海)「品川駅」(徒歩15分)、京急本線「北品川駅」(徒歩2分)、京急本線「品川駅」(徒歩15分)
雇用形態 正職員
給与
【モデル月収】26.0万円~ 程度(諸手当込み)
【モデル年収】364万円~ 程度(諸手当込み)※5年目モデル
給与備考 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回2.0ヶ月分(前年度実績)
【1年目】基本給:245,600円 賞与2ヶ月分:491,200円 想定年収:3,438,000円
【5年目】基本給:260,000円 賞与2ヶ月分:520,000円 想定年収:3,640,000円
諸手当 通勤手当 上限30,000円/月、住宅手当 0~13,000円/月、その他手当 扶養手当(16,000円、子一人につき第2子まで5,000円)
福利厚生 退職金
各種保険 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
就業時間 日勤8時30分~17時00分(休憩60分) 
休日休暇 4週8休制、年末年始休暇、夏季休暇、有給休暇、慶弔休暇、出産・育児休暇 ※年間休日:120日、夏季休暇:1日、初年度有給:10日、最大有給:20日、年末年始休暇:4日

この求人が気になりますか?専任アドバイザーがお答えします!

法人概要

公益財団法人河野臨床医学研究所

本社:東京都 品川区 北品川一丁目28番15号

特色 【5つの魅力】
①「多くの経験蓄積や配属先の選択肢ができる」徒歩圏内の急性期病院と1つの部として運営し異動も行っていますので、入院/外来/訪問部門に分かれて急性期、回復期、生活期と様々な選択肢を持つことが出来ます。新施設移行後は老人保健施設も開設しますので、その幅はさらに拡がります。
②「全体的に若くも様々な経験者がいる」平均年齢29歳と若く、かつ30~40歳代の経験者や中途採用者、他業種からの資格取得者もいますので、幅広い考えや日常の意見交換が気兼ねなく行える環境です。
③「医師との距離が近い」2つの病棟に常勤のリハビリテーション専門医が1名ずつおり、リハビリ室にも頻繁に顔を出してもらえるので情報交換もしやすいです。
④「地域との関係性が作れている」品川区における40位上の医療・介護施設の療法士とのネットワークを構築していますので、様々な相談事項などで他施設に連絡が取りやすいです。
⑤「研究所を持っている」法人内に研究所がありますので、学術活動を行う際に研究員に協力してもらえます。入職と同時に準研究員にもなり、年に1度の法人内の医学会総会や院外学会にも参加しています。

お問い合わせに関するよくあるご質問

  • このページから問い合わせをすると、すぐに病院や施設に個人情報が渡されてしまいますか?
    マイナビコメディカルへのお問い合わせになりますので、お問い合わせ後すぐに求人掲載元へ情報をお渡しすることはございません。ご本人様より応募の意志を伺ってから改めて応募となります。
    お預かりしているすべての個人データは許可なく、企業・医療機関側に開示したり、第三者に提供することは一切ありませんのでご安心ください。
  • 現職の求人も見つけたのですが、問い合わせすることで現職に転職活動をしていることが知られてしまいますか?
    転職サポートにお申し込みいただく際に入力いただいた情報は、応募先以外にお渡しすることはございませんのでご安心ください。また、求人掲載元の病院や施設が登録者の情報を自由に閲覧することもございません。
  • マイナビコメディカルの登録するメリットはなんですか?
    職場の雰囲気や実際の残業時間などの情報提供はもちろん、希望勤務地や希望年収などの条件をお伝えいただくことで他の求人をご紹介することも可能です。面接の日程調整や条件交渉なども代行するので、効率的に転職活動がしたい方におすすめです。

この求人について電話で問い合わせたい方はこちら

0120-941-651

担当のキャリアアドバイザーが
この求人の詳細についてご案内いたします

お問い合わせ求人番号

596501

募集先名称

公益財団法人河野臨床医学研究所  第三北品川病院:作業療法士(OT)

お問い合わせ例

「求人番号596501に興味があるので、詳細を教えていただけますか?」
「残業が少なめの病院をJR○○線の沿線で探していますが、おすすめの病院はありますか?」
「訪問リハビリの募集を都内で探しています。マイナビコメディカルに載っている○○○○○以外におすすめの求人はありますか?」

イメージに合いませんでしたか?似た条件の求人も見てみましょう