東京都における作業療法士の平均年収は451.4万円で、全国平均の426.5万円と比較すると高い状況です(ただし、年収データは理学療法士・言語聴覚士・視能訓練士を含む統計値です)。また、作業療法士の求人賃金(月額)は、全国平均が25.5万円で、東京都は25.8万~30.9万円となっています。
有効求人倍率は、全国平均が4.03倍なのに対して、東京都は5.91倍。東京都における作業療法士の需要は高いと言えます。加えて、東京都には病院が630施設、クリニックが12,298施設、介護施設が15,096施設あり、作業療法士として働ける施設が豊富です。そのため、収入アップやスキルアップを目指したい方も、さまざまな選択肢から職場を探せるでしょう。
マイナビコメディカルには、【積極採用中】【駅から徒歩5分以内】【駅から徒歩10分以内】など、充実した作業療法士の求人がそろっています。さらに、マイナビコメディカルでは、限定求人や非公開求人のご紹介も可能です。ぜひご活用ください。
※各種数字情報は2022年9月 マイナビ調べによる
条件に合う公開求人1692
(819事業所・施設)掲載中
非公開求人
給与 | 【モデル月収】31.0万円~35.0万円 程度 諸手当込 |
---|---|
勤務地 |
東京都 練馬区 東京メトロ有楽町線「地下鉄赤塚駅」(徒歩9分)東京メトロ副都心線「地下鉄赤塚駅」(徒歩9分) |
休日休暇 | 完全週休2日制、年末年始休暇、有給休暇、出産・育児休暇、介護休暇 ※年間休日:108日、初年度有給:10日… |
仕事内容 | 訪問看護ステーションからのリハビリ業務、及びそれに付随する業務 訪問後のカルテ記載や毎月1回計画書や報告書の作成 ご利用者様、ご家族様、ケアマネジャー、医… |
給与 | 【モデル月収】30.0万円~44.0万円 程度 【モデル年収】360万円~520万円 程度 |
---|---|
勤務地 |
東京都 板橋区 |
休日休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、有給休暇、出産・育児休暇 ※年間休日:125日、夏… |
仕事内容 | ご自宅にお住まいのご利用者様を対象としたリハビリ業務全般をご担当頂きます。各種書類業務や社内外専門職との連携業務に務めて頂きます。 【ポイント】 ◆私達は… |
給与 | 【モデル月収】28.0万円~35.0万円 程度 諸手当込 |
---|---|
勤務地 |
東京都 板橋区 東武東上線「大山(東京)駅」(徒歩10分) |
休日休暇 | 完全週休2日制(土・日)、年末年始休暇、夏季休暇、有給休暇、出産・育児休暇 ※年間休日:115日、初年度有… |
仕事内容 | デイサービスでのリハビリ業務。 ※送迎業務:有 |
給与 | 【モデル月収】26.0万円~ 程度 諸手当込 【モデル年収】425万円~ 程度 諸手当込※5年目モデル |
---|---|
勤務地 |
東京都 世田谷区 小田急小田原線「千歳船橋駅」(徒歩6分) |
休日休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日、有給休暇、出産・育児休暇 ※年間休日:124日、夏季休暇:3日、初年度有給… |
仕事内容 | 訪問看護ステーションでのリハビリ業務を行っていただきます。 ※1日の訪問件数は5件以内 ※運転免許不要、オンコールなし |
給与 | 【モデル年収】430万円~ 程度 諸手当込 |
---|---|
勤務地 |
東京都 墨田区 京成押上線「押上駅」(徒歩5分)東京メトロ半蔵門線「押上駅」(徒歩5分) 他 |
休日休暇 | 週休2日制、有給休暇、出産・育児休暇 ※初年度有給:10日 |
仕事内容 | 電動自転車訪問でのリハビリ業務 ※1日5件程度(60分訪問) ※小児3割・精神分野1割 ◆配置 PT15名 ST2名 OT4名 Ns10名 ※年齢層:平… |
給与 | 【モデル月収】37.4万円~ 【モデル年収】450万円~ |
---|---|
勤務地 |
東京都 千代田区 |
休日休暇 | 完全週休2日制 ※年間休日:121日、初年度有給:10日 |
仕事内容 | ご自宅にお住まいの利用者様を対象としたリハビリ業務全般。利用者様のご自宅にお伺いして、日常生活を行う上での基本動作のサポートをして頂きます。医師・看護師な… |
給与 | 【モデル月収】27.0万円~ 程度 諸手当込み ※経験3年モデル 【モデル年収】399万円~ 程度 |
---|---|
勤務地 |
東京都 中野区 JR総武線「中野(東京)駅」(徒歩10分)JR中央線「中野(東京)駅」(徒歩10分) 他 |
休日休暇 | 完全週休2日制(土・日)、年末年始休暇、夏季休暇、有給休暇、慶弔休暇、出産・育児休暇 ※年間休日:112日… |
仕事内容 | <ポイント> ◆JR中央線「中野駅」から徒歩10分程度の場所にある訪問リハビリテーションです。2012年6月に開設しました。代表は男性看護師です。 ◆20… |
給与 | 【モデル月収】29.1万円~ 【モデル年収】350万円~500万円 程度 |
---|---|
勤務地 |
東京都 江戸川区 JR総武線「小岩駅」(徒歩2分) |
休日休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日、有給休暇、出産・育児休暇 ※初年度有給:10日、最大有給:20日 |
仕事内容 | ご自宅にお住まいの利用者様を対象としたリハビリ業務全般。利用者様のご自宅にお伺いして、日常生活を行う上での基本動作のサポートをして頂きます。医師・看護師な… |
東京都では、高齢者人口の増加に伴い、リハビリテーションサービスの充実が求められています。そのため、リハビリスタッフの需要が高まっており、新入職員への教育指導や研修制度の充実も図られています。
今回は、東京都における作業療法士(OT)求人の特徴や平均給与、東京都で特に作業療法士の求人が多いエリアについて解説します。東京都で資格免許を活かして作業療法士として活躍したいと考えている人は、ぜひ参考にしてください。
東京都の施設数は、以下の表に示すとおりです。東京都の施設数を見ると、病院・一般診療所ともに全国で最も多く、病院数は全国あたり約7.8%・一般診療所数は約13.6%を占めています。
施設数 | |
---|---|
病院 | 638 |
一般診療所 | 14,100 |
(出典:厚生労働省「医療施設動態調査(令和3年4月末概数)」/
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/iryosd/m21/dl/is2104_01.pdf)
特に東京都の一般診療所数は、2番目に多い大阪府(8,668)と比較しても5,000以上も多い状況です。
東京都では、高齢化の進展に伴い、在宅医療や訪問診療の需要も高まっており、特に訪問診療は利用数増加が大幅に見込まれています。病床数の不足も危惧されていることから、今後も東京都の医療機関は増加すると考えられ、作業療法士などコメディカル職の需要も引き続き高い状態が続くでしょう。
(出典:東京都福祉保険局「東京都保健医療計画 中間見直し(令和3年7月)」/
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/iryo_hoken/hoken_keikaku.files/zenbun0307.pdf)
また、東京都の作業療法士求人数は下記の通りです。
東京都の作業療法士求人数 |
---|
1,846件(815事業所・施設) |
(出典:マイナビコメディカル/https://co-medical.mynavi.jp/)
東京都の作業療法士求人数を施設形態・業務内容別に見てみると、「介護福祉施設」・「訪問リハビリ(在宅医療)」がともに700件超となり、最も多いことがわかります。次いで「病院」が200件超、クリニックが100件超と、医療機関の求人が多くなっています。その他、数は少ないものの「小児リハビリ」や「保育園」「企業」の求人も複数見られる状況です。
また、東京都の作業療法士求人数を雇用形態別に見てみると、「正社員」が最も多く1,467件(781事業所・施設)、次いで「非常勤・パート」が364件(192事業所・施設)です。「契約社員」の求人数は少なく、59件(13事業所・施設)となっています。
東京都における作業療法士求人の特徴としては、以下の2つが挙げられます。
●東京都における作業療法士求人の特徴(1)「土日祝休」「残業少なめ」など、仕事とプライベートが両立できる求人がある
東京都は、土日祝日休みや残業少なめなど、プライベートと両立しやすい作業療法士求人が多くあります。仕事とプライベートを両立できる環境で勤務したい人は、土日祝日休みや残業少なめの求人をチェックしてください。
●東京都における作業療法士求人の特徴(2)Web面接OKの求人がある
東京都の作業療法士求人には、Web面接OKを掲げるものもあります。自宅にいながら面接を受けることができるため、「面接地が遠くてなかなか予定が合わない」という心配がありません。忙しくてなかなか時間の取れない人は、Web面接OKの求人を探して応募してみてください。
東京都における作業療法士求人の魅力は、「残業少なめ」「Web面接OK」など、時間の融通がききやすい点にあります。時間を有効に使い、柔軟に働きたい人は、東京都での勤務を検討してみましょう。
東京都の作業療法士求人を探す際には、平均給与を知っておくことがおすすめです。東京都における作業療法士の給与事情を把握することで、より良い待遇の求人を見つけることができます。
作業療法士の東京都と全国のそれぞれにおける平均年収は、以下の表に示すとおりです。以下の平均給与は、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・視能訓練士を合わせた統計値である点に注意してください。
作業療法士の平均年収 | |||
---|---|---|---|
男女平均 | 男性 | 女性 | |
全国 | 約419万円 | 約439万円 | 約397万円 |
東京都 | 約409万円 | 約425万円 | 約390万円 |
(出典:厚生労働省「令和2年賃金構造基本統計調査」/
https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2020/index.html)
東京都における作業療法士の平均給与は、全国水準に比べてやや低い傾向です。しかし、施設や勤務地によっては平均以上の給与での募集もあります。東京都で作業療法士の求人を探す際には、より好条件の施設を見極めることが必要です。
また、給与額以外にも、各種手当によって収入は大きく異なります。平均以上の収入を得たい人は、賞与や手当の有無も併せて確認してください。
東京都における作業療法士の求人は様々なエリアに散らばっており、23区内での募集が多い傾向にあります。東京都における作業療法士の求人が多いエリアと、それぞれのエリアにおける求人情報の特徴は、以下の表に示すとおりです。
求人情報の特徴 | |
---|---|
世田谷区 | ・正社員の募集が多い ・土日祝休み・残業少なめの求人が多い |
大田区 | ・非常勤・パートの募集が多い ・「駅徒歩5分以内」「未経験OK」の求人が多い |
足立区 | ・車通勤可の求人がある ・住宅手当・補助付きの求人がある |
正社員として安定した収入を得たい人は、世田谷区で求人を探しましょう。世田谷区には土日祝日休みや残業少なめの求人が多いため、安定的に稼ぎつつ仕事とプライベートを両立したい人にもおすすめです。
実務経験を積みながら柔軟に働きたい人は、大田区で求人を探しましょう。大田区では、非常勤・パートの募集が多く、未経験OKの求人もあるため、臨床経験がない人も応募することができます。また、駅徒歩5分以内の施設も多いため、駅近の勤務地を希望する人にも大田区はおすすめのエリアだと言えます。
車で通勤したい人は、車通勤可の施設が多い足立区で求人を探しましょう。また、足立区には住宅手当・補助付きの求人もあるため、家賃の負担を軽くしたい人も、足立区の作業療法士求人をチェックすることをおすすめします。
東京都には、「土日祝日が休み」「残業が少なめ」「Web面接OK」などの魅力的な条件を持つ作業療法士の求人が数多くあります。そのため、東京都における作業療法士の平均年収は高いとは言えないものの、十分に吟味して職場を選ぶことで、充実した生活を送ることができるでしょう。
また、求人が多いエリアや、各エリアの求人情報の特徴などを知っておくことで、より好条件の求人を見つけることができます。
今回紹介した情報を参考に、自分に合う働き方ができる職場を探し、東京都で作業療法士として大いに活躍してください。
※当記事は2021年8月現在の情報をもとに作成しています
「マイナビコメディカル」では、全求人のうち約40%がサイトに掲載できない「非公開求人」。サイトに掲載している求人も企業名非公開がほとんどです。事業戦略に関わる採用を他社に知られたくない、応募の殺到を避けたいなど求人企業によって理由は様々。無料転職サポート」にお申込みいたただくと、キャリアアドバイザーが、「非公開求人・企業名非公開求人」を含む多数の求人の中から、あなたのご経験と、5年・10年後のキャリアプランを考慮した求人をご紹介いたします。