徳島県における作業療法士の平均年収は418.6万円で、全国平均の426.5万円と比較すると低い状況です(ただし、年収データは理学療法士、言語聴覚士、視能訓練士を含む統計値です)。また、作業療法士の求人賃金(月額)は、全国平均が25.5万円で、徳島県は22.2万~27.6万円となっています。
有効求人倍率は、全国平均が4.03倍なのに対して、徳島県は3.39倍。徳島県における作業療法士の需要はやや低い傾向にあります。加えて、徳島県には病院が106施設、クリニックが576施設、介護施設が2,253施設あり、作業療法士として働ける施設が豊富です。さまざまな求人の中から、ぜひ自分の条件に合った職場を探してみてください。
マイナビコメディカルには、【車通勤可】【積極採用中】【駅から徒歩5分以内】など、バラエティ豊かな作業療法士の求人がそろっています。さらに、マイナビコメディカルでは、限定求人や非公開求人のご紹介も可能です。お気軽にご相談ください。
※各種数字情報は2022年12月 マイナビ調べによる
条件に合う公開求人17
(12事業所・施設)掲載中
非公開求人
給与 | 【モデル月収】24.0万円~32.0万円 <基本給>経験により優遇(前職考慮も相談可) 【モデル年収】300万円~600万円 |
---|---|
勤務地 | 徳島県 徳島市 |
休日休暇 | 完全週休2日制、日曜日、祝日、年末年始休暇、有給休暇 ※年間休日:120日、初年度有給:10日、最大有給:… |
仕事内容 | ■整体院での施術業務及びその補助業務。 (送迎業務基本的には無し) 筋膜マニュピレーションを使った専門的な手技を身に着けることができます! ★採用後、2… |
給与 | 【モデル月収】26.2万円~ 程度 ※諸手当込み 【モデル年収】314万円~ 程度 ※月収×12ヶ月 |
---|---|
勤務地 |
徳島県 板野郡藍住町 JR高徳線「吉成駅」(バス・車8分) |
休日休暇 | 週休2日制、土曜日、日曜日、年末年始休暇、有給休暇、出産・育児休暇 ※年間休日:112日、初年度有給:10… |
仕事内容 | 【仕事内容】 ■作業療法士業務全般 機能訓練補助、入浴介助、送迎など、デイサービスでのリハビリ業務全般をお任せします。 ※サービス付き高齢者向け住宅での状… |
給与 | 【モデル月収】24.0万円~27.0万円 程度 諸手当込み |
---|---|
勤務地 |
徳島県 徳島市 JR徳島線「府中(徳島)駅」(徒歩9分) |
休日休暇 | 週休2日制、有給休暇、出産・育児休暇、介護休暇、月9休 ※年間休日:107日、初年度有給:10日 |
仕事内容 | 【仕事内容】 ■病院における外来・入院患者さんへのリハビリ業務全般 ■日常生活活動訓練 ・医師と連携したリハビリ計画作成 ■その他附随する業務 〈病床数… |
給与 | 【モデル月収】21.6万円~27.5万円 程度(諸手当込) 【モデル年収】326万円~418万円 程度(諸手当込) |
---|---|
勤務地 |
徳島県 名西郡石井町 JR徳島線「下浦駅」(徒歩15分) |
休日休暇 | 週休2日制、有給休暇、出産・育児休暇、介護休暇 ※年間休日:111日、初年度有給:10日、最大有給:20日 |
仕事内容 | 高齢者を対象としたリハビリ業務全般。日常生活を行う上での基本動作のサポートをして頂きます。また、医師・看護師など様々な人との連携が必要となります。 |
給与 | 【モデル月収】21.6万円~27.5万円 程度(諸手当込) 【モデル年収】326万円~418万円 程度(諸手当込) |
---|---|
勤務地 |
徳島県 吉野川市 JR徳島線「鴨島駅」(徒歩15分) |
休日休暇 | 週休2日制、有給休暇、出産・育児休暇、介護休暇 ※年間休日:111日、初年度有給:10日、最大有給:20日 |
仕事内容 | 高齢者を対象としたリハビリ業務全般。日常生活を行う上での基本動作のサポートをして頂きます。また、医師・看護師など様々な人との連携が必要となります。 |
給与 | 【モデル月収】21.6万円~27.5万円 程度(諸手当込) 【モデル年収】326万円~418万円 程度(諸手当込) |
---|---|
勤務地 |
徳島県 吉野川市 JR徳島線「鴨島駅」(徒歩15分) |
休日休暇 | 週休2日制、有給休暇、出産・育児休暇、介護休暇 ※年間休日:111日、初年度有給:10日、最大有給:20日 |
仕事内容 | 日動生活動作や活動の訓練により、対象者ひとりひとりに対して医学的・社会的視点から身体能力や生活能力等を十分に評価し、それぞれの目標に向けて適切なプログラム… |
四国の東側に位置する徳島県は、伝統的な阿波踊りや特産品の「すだち」などが有名な自治体です。吉野川流域から沿岸部まで続く徳島平野は、本州へのアクセスも良いため、人口が集中しています。また、令和2年時点の徳島県の高齢化率は34%と、全国平均の28.8%に比べて高いため、コメディカル職の需要も高い傾向です。
(出典:徳島県「徳島県年齢別推計人口」/
https://www.pref.tokushima.lg.jp/statistics/year/nenrei/)
(出典:内閣府「令和3年版高齢社会白書(全体版)」/
https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2021/zenbun/03pdf_index.html)
そのため、作業療法士の資格を活かして徳島県で就職したいと考える人は少なくないでしょう。この記事では、徳島県の作業療法士求人の特徴や平均給与、求人の多いエリアなどを解説します。
作業療法士の主な勤務先として、医療施設が挙げられます。徳島県の病院と一般診療所の数は下表のとおりです。
施設数 | |
---|---|
病院 | 106 |
一般診療所 | 707 |
(出典:厚生労働省「医療施設動態調査(令和3年4月末概数)」/
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/iryosd/m21/dl/is2104_01.pdf)
四国4県の中では病院数・一般診療所数共に3番目です。また、医療施設だけでなく、介護福祉施設における作業療法士のニーズも少なくありません。
徳島県では老人福祉法にもとづく「とくしま高齢者いきいきプラン2021~2023(第8期徳島県高齢者保健福祉計画・介護保険事業支援計画)」が進められています。施策には、リハビリテーション施設の拡充や、フレイル予防(予防介護)の普及が含まれており、今後も作業療法士のニーズが高まると言えるでしょう。
(出典:とくしま高齢者いきいきプラン2021~2023/
https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kenko/koreishafukushi/5014918/)
下記は、2021年7月時点でマイナビコメディカルに掲載されている徳島県の作業療法士の求人件数です。
徳島県の作業療法士求人数 |
---|
11件(7事業所・施設) |
(出典:マイナビコメディカル/https://co-medical.mynavi.jp/)
なお、今後求人情報が更新されると、求人数が増減する可能性があります。以下では、徳島県の作業療法士求人の特徴を2つ紹介します。
●徳島県における作業療法士求人の特徴(1)施設形態が多様である
徳島県の作業療法士の求人を施設形態別に見ると、「急性期病院」「ケアミックス病院」「デイケア」「デイサービス」「介護老人保健施設」「障害者支援施設」などさまざまな施設があることがわかります。
急性期病院・ケアミックス病院などの医療機関で働く場合、作業療法士は患者の身体機能の回復・改善を目的とする施術を、医師の指示のもとに行います。一方、介護施設では、回復・改善・機能向上の見通しが立ちにくい高齢者に対して、身体機能維持や予防的アプローチの施術を行います。
また、介護施設で働く作業療法士の主な業務は機能訓練ですが、専門職としてのリハビリ業務以外に、他の介護職と同様の介助業務を行うこともあります。勤務先の施設形態によって、仕事内容が大きく異なるため、就職・転職先を選ぶ際は注意しましょう。
●徳島県における作業療法士求人の特徴(2)正職員求人が中心である
雇用形態別に見ると、常勤正職員の求人がほとんどを占めており、作業療法士として安定的に働きたい人にとって、徳島県は適した環境と言えるでしょう。なお、パート採用も数件見られます。
下表は、全国と徳島県の作業療法士の平均年収を比較した表です。
作業療法士の平均年収 | |||
---|---|---|---|
男女平均 | 男性 | 女性 | |
全国 | 約419万円 | 約439万円 | 約397万円 |
徳島県 | 約437万円 | 約430万円 | 約454万円 |
(出典:厚生労働省「令和2年賃金構造基本統計調査」/
https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2020/index.html)
ただし、平均給与は理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・視能訓練士を合わせた統計値です。また、賞与や待遇によっては平均年収を上回る可能性が十分にあります。
徳島県で働く作業療法士の平均年収は全国平均を上回っており、特に女性の年収が高い傾向です。しかし、新卒や転職市場において、入職後すぐに年収400万円を得ることは簡単ではありません。そのため応募先を選ぶ際は、月収・年収だけではなく、手当などの待遇面に注目することも重要です。
作業療法士は専門職であることから、経験・スキル・資格による諸手当が収入に大きく影響します。資格手当・職務手当・役職手当などの待遇をチェックしておくことがおすすめです。
また、徳島県では高収入の「未経験OK」「ブランクOK」求人も存在します。作業療法士として新たにキャリアを築きたい人も、ぜひチャレンジしてください。
ここでは、徳島県において作業療法士の求人数が多い、県西部の3エリア「徳島市」「吉野川市」「小松島市」の求人情報の特徴を紹介します。
求人情報の特徴 | |
---|---|
徳島市 | ・マイカー通勤可の求人が多い ・「残業少なめ」の求人がある |
吉野川市 | ・福利厚生の充実した求人が多い ・比較的年収が高い |
小松島市 | ・障害者施設からの求人が多い ・リハビリ指導員の募集が中心である |
徳島市は徳島県の県庁所在地であり、県内で最も人口が多い都市です。人口に比例して求人数も多いと考えられます。徳島市の作業療法士求人の特徴は、マイカー通勤可の求人が多い点です。また、「残業少なめ」の求人も見られるため、ワークライフバランスを実現しやすい環境と言えます。
吉野川市は内陸部に位置する街です。年収が比較的高く、福利厚生の充実した求人が多く見られます。吉野川市は、徳島県で安定的に働きたい人、年収アップを目指したい人におすすめのエリアです。
県東部の沿岸に位置する小松島市も、求人が多いエリアです。人口規模の大きい徳島市や阿南市と隣接しているため、安定的なコメディカル人材需要が見込めるでしょう。小松島市では、障害者施設からの求人が多く、作業療法士に限定せず言語聴覚士などの福祉系資格保有者を、リハビリ指導員として募集しています。
徳島県は、人口に対する医療機関の数が比較的多い自治体です。また、介護サービス分野では訪問・通所のリハビリテーション施設数が増加傾向にあり、作業療法士の需要も今後さらに伸びると見込めます。
徳島県全体の作業療法士の平均年収は全国平均より高い傾向であるため、作業療法士をとして収入アップを目指したい人は、徳島県での就職・転職を検討するとよいでしょう。
徳島県で作業療法士求人を探す際は、マイナビコメディカルをぜひご利用ください。マイナビコメディカルでは、非公開求人を扱っている他、就職・転職に関するさまざまなサポートを無料で提供しています。
※当記事は2021年7月現在の情報をもとに作成しています
「マイナビコメディカル」では、全求人のうち約40%がサイトに掲載できない「非公開求人」。サイトに掲載している求人も企業名非公開がほとんどです。事業戦略に関わる採用を他社に知られたくない、応募の殺到を避けたいなど求人企業によって理由は様々。無料転職サポート」にお申込みいたただくと、キャリアアドバイザーが、「非公開求人・企業名非公開求人」を含む多数の求人の中から、あなたのご経験と、5年・10年後のキャリアプランを考慮した求人をご紹介いたします。