給与 | 【モデル月収】30.4万円~ 程度 諸手当込※訪問件数100件 【モデル年収】340万円~ 程度 諸手当込 |
---|---|
勤務地 | 青森県 青森市 長島2丁目16-2 岩渕ビル2階 |
最寄駅 | JR奥羽本線「青森駅」(徒歩18分)、JR津軽線「青森駅」(徒歩18分) 他 |
休日休暇 | 週休2日制、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、有給休暇、慶弔休暇、出産・育児休暇、誕生日休暇、その他休暇 ※年… |
【仕事内容】 ■訪問看護ステーションにおけるリハビリ業務全般:配薬・相談業務など(社会復帰支援もできます) ■訪問方法:車、もしくは自転車 【働き方】AかBか勤務形態を選ぶことができます。 ※…
給与 | 【モデル月収】33.0万円~48.0万円 程度 【モデル年収】396万円~576万円 程度※月収×12か月 |
---|---|
勤務地 | 青森県 青森市 青葉3-9-8 三成ビル2F |
最寄駅 | 近鉄橿原線「筒井(奈良)駅」(バス・車5分) |
休日休暇 | 有給休暇、慶弔休暇、出産・育児休暇、介護休暇 ※初年度有給:10日、最大有給:20日… |
【仕事内容】 ◇訪問看護ステーションでのリハビリ部門リーダー業務(作業療法士) ・訪問リハビリ業務 ・初回面接・カンファレンス(サービス担当者会議)への出席 ・指示書の確認、計画書・報告書、そ…
給与 | 【モデル月収】19.0万円~22.0万円 程度 |
---|---|
勤務地 | 青森県 三沢市 大字三沢字淋代平116-3097 |
最寄駅 | 青い森鉄道「三沢(青森)駅」(バス・車25分) |
休日休暇 | 週休2日制、日曜日、有給休暇、出産・育児休暇 ※初年度有給:10日… |
介護老人保健施設での作業療法 ・利用者への個別・集団リハビリテーションの実施 ・カルテ・日誌等の記録及びリハビリテーション計画の作成等 ・サービス担当者会議への出席、入退所時訪問への同行 ・通…
給与 | 【モデル月収】21.1万円~30.5万円 程度(諸手当込) |
---|---|
勤務地 | 青森県 青森市 石江4丁目9番地9 |
最寄駅 | JR奥羽本線「新青森駅」(バス・車7分) |
休日休暇 | 月9休、有給休暇、慶弔休暇、出産・育児休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇 ※年間休日:119日、初年度有給:… |
・お客様一人ひとりに対する個別機能訓練の計画作成、実施、評価 ・集団機能訓練プログラムの作成、実施、評価 ・スタッフやご家族への動作介助の指導 ・福祉用具活用の提案、使用方法の説明、指導 等
給与 | 【モデル月収】21.5万円~ 程度 諸手当込 【モデル年収】334万円~ 程度 諸手当込 |
---|---|
勤務地 | 青森県 青森市 大字田茂木野字阿部野63-2 |
最寄駅 | 近鉄橿原線「筒井(奈良)駅」(バス・車13分) |
休日休暇 | 週休2日制、年末年始休暇、夏季休暇、有給休暇、出産・育児休暇 ※年間休日:120日、初年度有給:10日… |
入所者の機能訓練指導
給与 | 【モデル年収】350万円~400万円 程度 |
---|---|
勤務地 | 青森県 弘前市 向外瀬3-2-4 |
最寄駅 | JR奥羽本線「弘前駅」(バス・車15分)、弘南鉄道弘南線「弘前駅」(バス・車15分) |
休日休暇 | 週休2日制、日曜日、年末年始休暇、有給休暇、その他休暇 ※年間休日:107日… |
高齢者を対象としたリハビリ業務全般。日常生活を行う上での基本動作のサポートをして頂きます。また、医師・看護師など様々な人との連携が必要となります。
給与 | 【モデル月収】23.0万円~27.0万円 程度 諸手当込 【モデル年収】326万円~ 程度 諸手当込 |
---|---|
勤務地 | 青森県 八戸市 大字尻内町字内田1-1 |
最寄駅 | JR八戸線「八戸駅」(徒歩10分)、青い森鉄道「八戸駅」(徒歩10分) |
休日休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日、有給休暇、出産・育児休暇 ※年間休日:125日、夏季休暇:3日、初年度有給… |
◇デイケア(通所リハビリテーション)におけるリハビリテーションの実施、リハビリテーションに関する書類作成、会議の開催、利用者の送迎、ADL訓練が主な仕事になります。・リハビリ計画書の作成・リハ…
青森県では高齢化に伴い地域包括ケアの計画が進んでおり、作業療法士の需要が高まっています。青森県作業療法士会では、食事・リハビリテーション・IT活用支援などの研修会が開催されているため、作業療法士としてスキルアップも目指せるでしょう。
(出典:一般社団法人 青森県作業療法士会/http://aomoriot.org/)
当記事では、青森県における作業療法士求人の特徴や、平均給与について紹介します。また、青森県における作業療法士求人のエリアごとの特徴についても解説するため、青森県で作業療法士として働くことに興味がある人は、ぜひ参考にしてください。
青森県の作業療法士求人の特徴として、地域密着型でアットホームな施設やクリニックからの求人が多い傾向です。利用者との距離が近いため、親身になってリハビリ業務などに励むことができます。
下記は、青森県における施設数の内訳です。
施設数 | |
---|---|
病院 | 93 |
一般診療所 | 856 |
(出典:厚生労働省「医療施設動態調査(令和3年4月末概数)」/
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/iryosd/m21/dl/is2104_01.pdf)
青森県の病院・一般診療所数は、関東圏や近畿圏と比較すると少なく、全国的に見ても多くはありません。東北地方においては宮城県と福島県の施設数が多く、次いで青森県や岩手県が並びます。
青森県では、令和3年から令和5年までの3年間にわたる長期的な計画として「あおもり高齢者すこやか自立プラン2021」が策定されています。すこやか自立プランは、青森県に住む高齢者が最期まで自立して生活できる地域づくりを目指す、地域包括ケアの考え方に基づいた計画です。リハビリ業務や機能訓練業務を通して高齢者の能力を向上するなど、作業療法士の活躍が期待されています。
(出典:青森県庁ウェブサイト Aomori Prefectural Government「あおもり高齢者すこやか自立プラン2021(青森県老人福祉計画・青森県介護保険事業支援計画・青森県介護給付適正化計画)について」/
https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kenko/koreihoken/sukoyaka_jiritsuplan_2012.html)
下記は、青森県の作業療法士求人数です。
青森県の作業療法士求人数 |
---|
16件(14事業所・施設) |
(出典:マイナビコメディカル/https://co-medical.mynavi.jp/)
青森県の作業療法士求人数は、全国的に見ると少ない傾向です。東北地方の求人数と比較すると、宮城県よりは少ないものの秋田県や山形県よりも多くなっています。
青森県の作業療法士求人は、病院・介護福祉施設が大部分を占めており、訪問リハビリの求人もあります。青森県の人口は減少傾向にありますが、高齢者数は年々増加しており、令和22年には高齢化率が44.3%となる見込みです。今後ますます進む高齢社会に向けて、作業療法士の需要が高まっているといえます。
(出典:青森県庁ウェブサイト Aomori Prefectural Government「あおもり高齢者すこやか自立プラン2021.smd」/
https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kenko/koreihoken/files/keikaku2021_2.pdf)
●青森県における作業療法士求人の特徴(1)年間休日125日の求人がある
青森県では、週休2日制で年間休日125日の作業療法士求人が多く、中には土日休みの施設もあります。リフレッシュ休暇や誕生日休暇なども用意されており、プライベートと仕事を両立させやすい環境が整っています。
●青森県における作業療法士求人の特徴(2)諸手当・福利厚生が充実している求人が多い
青森県の作業療法士求人には、夜勤手当や残業手当以外にも、扶養手当・住宅手当・資格手当などの諸手当が支給される施設が多数あります。出産・育児休暇も取得可能となっている施設も多いため、家庭との両立も可能です。
ここでは、青森県で作業療法士として働く際に参考となる給与について紹介します。
下記は、青森県と全国における作業療法士の平均年収を比較した表です。なお、下記の平均年収は、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・視能訓練士を合わせた統計値となっています。
作業療法士の平均年収 | |||
---|---|---|---|
男女平均 | 男性 | 女性 | |
全国 | 約419万円 | 約439万円 | 約397万円 |
青森県 | 約487万円 | 約542万円 | 約431万円 |
(出典:厚生労働省「令和2年賃金構造基本統計調査」/
https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2020/index.html)
青森県で働く作業療法士の平均年収は全国平均と比較すると高く、関東圏や近畿圏の平均年収と比べても高い傾向です。経験や勤続年数次第では、年収500万円を超えることも少なくありません。賞与や待遇によって、平均年収を上回るケースもあります。
また厚生労働省のデータでは、青森県における作業療法士の平均月収は約33万円です。
青森県の作業療法士求人を見ると賞与が年2回支給される施設も多く、支給額は年間で約2~4ヶ月分となっています。
青森県で作業療法士求人が多い各エリアの特徴は、下記のとおりです。
求人情報の特徴 | |
---|---|
青森市 | ・大手法人からの求人が多い ・特別養護老人ホームなど、大規模施設の求人が多い |
八戸市 | ・地域密着型の小規模施設からの求人が多い ・訪問リハビリ施設や、デイサービス施設の求人がある |
弘前市 | ・介護施設からの求人が多い ・発達支援センターや児童施設からの求人がある |
青森県の作業療法士求人は、青森市と八戸市に集中しています。青森市は、大手法人で機能訓練指導員として働きたい人や、病院のスタッフとして働きたい人におすすめのエリアです。精神科病院や、精神疾患専門の訪問リハビリなどの求人もあります。
八戸市は、クリニックなどのアットホームな小規模施設からの求人が多いエリアです。デイサービス施設では、介護業務や送迎業務などが仕事内容に含まれます。
青森市や八戸市と比べると求人数は少ないものの、弘前市でも作業療法士求人があります。弘前市では、リハビリテーションセンターなどの介護施設のほか、児童施設からの求人が多い傾向です。
上記で挙げた地域以外に、五所川原市や東津軽郡でも求人があり、自治体病院や胃腸病院などから募集が出されています。
青森県は、地域密着型の施設・診療所で作業療法士の求人を出しているケースが多い傾向です。青森県では地域包括ケアが推進されているため、今後も作業療法士の需要が高まると予想できます。
青森県で働く作業療法士の平均給与は全国平均と比較して高い傾向にあり、賞与・手当によっては高収入も期待できるでしょう。
青森県の中でも青森市・八戸市で作業療法士の求人が多い傾向です。弘前市や五所川原市、東津軽郡からも求人が出ており、幅広い地域で作業療法士として活躍できるでしょう。
※当記事は2021年7月現在の情報をもとに作成しています
「マイナビコメディカル」では、全求人のうち約40%がサイトに掲載できない「非公開求人」。サイトに掲載している求人も企業名非公開がほとんどです。事業戦略に関わる採用を他社に知られたくない、応募の殺到を避けたいなど求人企業によって理由は様々。無料転職サポート」にお申込みいたただくと、キャリアアドバイザーが、「非公開求人・企業名非公開求人」を含む多数の求人の中から、あなたのご経験と、5年・10年後のキャリアプランを考慮した求人をご紹介いたします。