愛媛県で診療放射線技師として働いている方は約730人で、平均年齢は全国平均の41.9歳よりもやや低い41.6歳。月の平均労働時間は168時間(全国比+6時間)となっています。また、愛媛県における診療放射線技師の平均年収は502.8万円で、全国平均の546.7万円と比べて高い状況です。
愛媛県には病院が134施設、クリニックが1,003施設あり、診療放射線技師として働ける施設が豊富です。そのため、多種多様な求人の中から希望の条件に合った職場を見つけることができるでしょう。
マイナビコメディカルでは、サイトに掲載されていない非公開求人や限定求人も多数取り扱っております。もしご希望の条件に合った求人が見つからない場合は、キャリアアドバイザーが非公開求人を含む中から厳選してご紹介いたしますので、ぜひご活用ください。
※各種数字情報は2023年1月 マイナビ調べによる
条件に合う公開求人5
(5事業所・施設)掲載中
非公開求人
(1~5件目を表示中)
給与 | 【モデル月収】18.0万円~ 程度 【モデル年収】216万円~ 以上(賞与別) |
---|---|
最寄駅 | JR予讃線(高松-宇和島)「松山(愛媛)駅」(徒歩19分) |
休日休暇 | 完全週休2日制、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、有給休暇、出産・育児休暇、その他休暇 ※年間休日:120日、… |
仕事内容 | 【仕事内容】 ■クリニックにて放射線技師業務全般 ・CT検査 ・一般撮影検査 ・核医学検査 ・カテーテル治療中のIVUS操作 ・画像解析の読影補助 |
給与 | 【モデル月収】18.0万円~ 程度※諸手当込 【モデル年収】216万円~ 程度 |
---|---|
休日休暇 | 4週8休制、日曜日、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、有給休暇 ※年間休日:105日、夏季休暇:3日、初年度有… |
仕事内容 | 【仕事内容】 ■放射線技師業務全般 |
(1~5件目を表示中)
愛媛県の県庁所在地である松山市は、人口が四国の中で最も多く、病院や一般診療所が集まるエリアです。
愛媛県内における診療放射線技師の就職先としては、循環器病院や整形外科病院があり、治験を行うCRC(治験コーディネーター)や臨床コンサルタントとしての募集もあります。
今回は、愛媛県内における診療放射線技師の求人情報について、求人の特徴や平均給与、求人が多いエリアの特徴について解説します。愛媛県内で、転職や就職先を探す際の参考にしてください。
愛媛県は四国4県の中で、病院・一般診療所数ともに最も数が多い県です。そのため、四国地方の中では診療放射線技師の求人が多い傾向にあります。
愛媛県内の医療施設数は、以下の通りです。
施設数 | |
---|---|
病院 | 135 |
一般診療所 | 1,223 |
(出典:厚生労働省「医療施設動態調査(令和2年1月末概数)」/https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/iryosd/m20/dl/is2001_01.pdf)
愛媛県では、循環器科クリニックや急性期病院、脳神経外科病院、整形外科病院など幅広い施設から求人が出されています。特に、クリニックや中小病院からの需要が高い状態です。
マンモグラフィー経験者(乳腺エコー検査経験者)などの場合、即戦力として活躍できる可能性が高くなります。
また愛媛県診療放射線技師会では、定期的にセミナーや講習会が開催されており、知識を深めることも可能です。
愛媛県における診療放射線技師求人の特徴は、下記の通りとなっています。
診療放射線技師における全国の平均年収と愛媛県の平均年収は、以下の通りです。
全国の平均年収(※) | 約502万円 |
---|---|
愛媛県の平均年収 | 約280万~450万円 |
(※出典:厚生労働省「令和元年賃金構造基本統計調査」/https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2019/index.html)
求人情報掲載の給与情報をもとに算出すると、愛媛県の平均年収は、全国平均に比べて低い金額となります。しかし、正社員としてキャリアアップをはかれば、全国の平均年収に近づくことも可能です。
また、CRCや臨床コンサルタントの場合は、通常の診療放射線技師よりも高い給与が期待できます。現在の給与に不満があり、転職を考えている人は、治験サポート企業のCRCや臨床コンサルタントの求人をチェックしてみましょう。
以下では、愛媛県における最低賃金と、求人情報に掲載されている給与情報をもとに算出したパート(非常勤)の平均時給について解説します。
愛媛県の最低賃金(※) | 790円 |
---|---|
パートの平均時給 | 約1,100~1,500円 |
(※出典:厚生労働省「令和元年度地域別最低賃金改定状況」/https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/)
愛媛県の最低賃金は全国で最下位ですが、診療放射線技師のパート(非常勤)における平均時給は、一般的な時給に比べて高い傾向にあります。愛媛県には子育て支援を行っている医療施設もあり、パートとして働きながら、仕事と子育てを両立することも可能です。
最後に、愛媛県内で診療放射線技師の求人が多いエリアと、その特徴を紹介します。
求人情報の特徴 | |
---|---|
松山市 | ・四国地方で最も人口が多いため、医療機関が多数ある ・未経験でも応募可能な求人がある ・巡回や在宅医療などの地域医療に携われる |
四国中央市 | ・勤務時間相談可能な求人がある ・資格取得サポートなどの教育体制が整っている ・企業の健康管理や検診など、病院施設以外からの求人がある |
今治市 | ・自然豊かな環境で働ける ・託児所が設置されている求人がある ・産休・育休取得可能など、子育てサポートが整っている |
松山市は愛媛県の県庁所在地であり、医療法人やクリニックが多くあります。また、四国中央市や今治市では、教育サポートや子育てサポートが整っている施設もあり、未経験やブランクのある場合でも働きやすくなっています。
また病院施設だけではなく、企業からの求人がある点も魅力的です。企業で働く場合、健康管理や検診などが主な業務となります。
注意点として、愛媛県の診療放射線技師は数人体制で業務を担当する施設が多いため、常に求人が出されているわけではありません。自分に合う職場を見つけるためには、放射線診療技師の求人情報が掲載されているマイナビコメディカルを定期的にチェックしましょう。
愛媛県は、四国4県の中で、一般病院・一般診療所数が最も多い県です。そのため、診療放射線技師の求人数も多くなっています。
診療放射線技師の平均時給は、愛媛県内における他の職業と比べると、やや高めです。経験を積んでスキルアップすれば、さらなる給与アップも期待できます。
子育て支援を行う医療施設もしばしば見られ、仕事と子育てを両立させることも可能です。未経験からキャリアアップを狙える求人も存在します。
診療放射線技師として就職したい人は、ぜひ愛媛県で働くことを検討してみてください。
※当記事は2020年4月現在の情報を基に作成しています
「マイナビコメディカル」では、全求人のうち約40%がサイトに掲載できない「非公開求人」。サイトに掲載している求人も企業名非公開がほとんどです。事業戦略に関わる採用を他社に知られたくない、応募の殺到を避けたいなど求人企業によって理由は様々。無料転職サポート」にお申込みいたただくと、キャリアアドバイザーが、「非公開求人・企業名非公開求人」を含む多数の求人の中から、あなたのご経験と、5年・10年後のキャリアプランを考慮した求人をご紹介いたします。