2021 7月

2021.07.29 2021.08.30
現役PTコラム
ナッジ理論ってなんだ?人々の行動を促す力(1)
夏休みの宿題はギリギリタイプ? 皆さんは夏休みの宿題を早めに終わらせる人でしたか。それとも、夏休みの終わりギ...

2021.07.28
リハビリ職のお役立ち
理学療法士に向いている人とは?現役PTが考える適性とその理由
文:rana(理学療法士) これから理学療法士を目指すにあたり、「自分は理学療法士に向いているのだろうか」「仕事...

2021.07.27 2021.08.03
リハビリ職のお役立ち
理学療法士が公務員になるには?給料や試験内容など民間との違いも解説
文:rana(理学療法士) 公務員といえば、「安定した職」「社会的な信用度が高い」といった良いイメージを持つこと...

2021.07.21 2021.08.03
リハビリ職のお役立ち
作業療法士が公務員になるには?給料・年収、試験内容を解説
文:田口 昇平 (作業療法士、福祉住環境コーディネーター2級) 民間の病院や介護施設で働く作業療法士のなかには...

2021.07.20 2022.11.07
リハビリ職のお役立ち
新卒理学療法士が就活を成功させるには?進め方の基本と注意点
文:rana(理学療法士) 理学療法士として働くためには、国家試験に合格し、資格を取得するのはもちろん、就活を成...

2021.07.19
セラピストのスキルアップ
理学療法士はスポーツ分野でも活躍!トレーナーの役割や就職先を解説
文:rana(理学療法士) 理学療法士のなかには、スポーツ分野に携わりたいと考える人も多いのではないでしょうか。...

2021.07.15 2021.07.30
セラピストのスキルアップ
【管理栄養士執筆】高齢者の脱水症を予防するには?脱水のサインと水分補給のポイント
文:篠塚 明日香 (管理栄養士・分子栄養学カウンセラー) 人間の体にとって必要不可欠な水分は、喉を潤したり熱中...

2021.07.14 2023.01.31
ビジネスマナー
【例文付き】病院見学の流れと申し込み時のメール・電話マナー
文:村尾 孝子 薬剤師/医療接遇コミュニケーションコンサルタント 今回から、病院見学に関するマナーについて考え...

2021.07.13 2022.10.20
セラピストのスキルアップ
言語聴覚士が公務員として働くメリットは?年収や仕事内容、求人の探し方
文:近藤 晴彦 東京都言語聴覚士会 理事 広報局局長 みなさんは公務員と聞くとどのような印象を持たれるでしょうか...

2021.07.08 2021.08.30
セラピストのスキルアップ
セルフコントロールとは?自己管理能力を高める4つの方法
文:中山 奈保子 作業療法士(教育学修士) 医療従事者や対人援助職は、職業性ストレスが多いと言われています。 ...

2021.07.07 2021.10.29
リハビリ職のお役立ち
セラピストとは?セラピーの種類と資格一覧(国家資格・民間資格)
文:田口 昇平 (作業療法士、福祉住環境コーディネーター2級) 街中やメディアでよく見聞きするようになったセラ...

2021.07.06 2021.11.15
リハビリ職のお役立ち
【国家試験に落ちたらどうなる?】1年間国試留年していた私の体験談
文:宮木 美智香 (作業療法士、福祉住環境コーディネーター) 作業療法士の国試は決して全員が合格するわけではあ...

2021.07.02
セラピストあるある
セラピストあるある|呼ぶときはフルネームで
子供の頃はとくに「クラスや友達に同じ名前の人がいた」なんて経験をした人は多いのではないでしょうか? 自分の名...