医療介護・リハビリ・療法士のお役立ち情報

セラピストプラス

マイナビコメディカル
マイナビコメディカル

医療介護・リハビリ・療法士のお役立ち情報

セラピストプラス

2022 12月

2022.12.29

ヘルス&ビューティー

予防分野に挑戦!治療家が出会う‘‘肩こり持ち‘‘の人の3つの特徴

年々予防分野への注目は集まってきており、‘‘この先予防分野にも携わっていきたいと‘‘興味を持たれている方も多い...

2022.12.28 2023.02.10

セラピストあるある

セラピストあるある|差し歯が…!!

思わずびっくりしてしまうようなエピソードですね!(笑) セラピストの方は「あるある」と思っているのではないで...

2022.12.23 2023.05.25

PTOTST国試過去問ドリル

脳卒中に伴う「失行」の評価と介入のポイント

文:臼田 滋(理学療法士) 群馬大学医学部保健学科理学療法学専攻 教授 高次脳機能障害とは? 失行とは、高次脳機...

2022.12.23 2023.03.22

ビジネスマナー

クレーム応対のポイント②③【第74回】

文:村尾 孝子 薬剤師/医療接遇コミュニケーションコンサルタント 前回に続いて、クレーム応対のポイントについて...

2022.12.21

学び・知識

経験者から学ぶキャリアアップのための転職

みなさんはこれまでに転職を経験されたことはあるでしょうか。また、転職先を選ぶうえで重要視する点、優先したい...

2022.12.19

学び・知識

職場に管理栄養士が1人の場合の働き方|メリットやデメリットも解説

文:広田千尋(管理栄養士) 職場に管理栄養士が1人の場合、不安に思う方も多いでしょう。 1人で働くデメリットも...

2022.12.16 2024.01.09

レシピ

【レシピ】行事食編:年末年始のスタミナ維持に 「フライパンでできるローストポーク」

レシピ・文:篠塚明日香(管理栄養士) 年末年始のおもてなし料理に、ローストポークはいかがでしょうか。ロースト...

2022.12.15 2023.01.11

ヘルス&ビューティー

今日からできる!目の疲れ予防3つのポイントとは?

このページを見ているあなたも目の疲れに悩んでませんか? 目の疲れと聞いて、どのようなことを想像されるでしょう...

2022.12.14 2024.01.11

学び・知識

【理学療法士実習生向け】「統合と解釈」と「考察」の違いと書き方について

文:rana(理学療法士) 理学療法士の実習では、症例レポートを作成する際、必ず「統合と解釈」、「考察」の項目を...

2022.12.11 2022.12.13

PTOTST国試過去問ドリル

自助具に使われる「てこの原理」とは?臨床で活かす方法

文:中山 奈保子 作業療法士(教育学修士) 日常生活に欠かせない「てこの原理」の基本 小さな力で大きなものを動...

2022.12.09

学び・知識

理学療法士の腕が試される?歩行分析のポイントや歩行訓練の種類について解説

文:rana(理学療法士) どの領域においても、理学療法士なら必ずといっていいほど、歩行分析や歩行訓練を行います...

2022.12.07 2024.01.19

学び・知識

作業療法士が治療で「折り紙」を用いる目的とは

文:酒井 康輔(作業療法士) 作業療法では、治療プログラムのなかで日常の道具や遊びを利用します。 なかでも「...

2022.12.05 2024.01.09

レシピ

【レシピ】旬の野菜編:エイジングケアに「冬野菜の塩こうじポタージュ」

レシピ・文:篠塚明日香(管理栄養士) 寒い季節に食べたくなるポタージュですが、手作りなら好きな野菜やきのこを...

2022.12.01

PTOTST国試過去問ドリル

摂食嚥下障害の基礎訓練法と訓練法選択のポイント

文:近藤 晴彦 東京都言語聴覚士会 理事 広報局局長 本記事の概要 言語聴覚士の臨床では、摂食嚥下障害の患者さん...

トップへ戻る

おすすめ

TOPへ