医療介護・リハビリ・療法士のお役立ち情報

セラピストプラス

マイナビコメディカル
マイナビコメディカル

医療介護・リハビリ・療法士のお役立ち情報

セラピストプラス

2023年「第58回理学療法士国家試験」の合格率や合格発表はいつ?

公開日:2022.10.07 更新日:2023.03.15

【第56回】理学療法士国家試験の概要
第58回 理学療法士国家試験が、2023年(令和5年)2月19日(日)・2月20日(月)に実施されました。

受験された皆様、お疲れ様でした!

すでに自己採点を終えられた方もいるかもしれませんね。まずはこれまで人一倍勉強されたご自身をねぎらって、ゆっくりと休んでください。

▼第58回理学療法士国家試験速報はこちら
速報!2023年(第58回)理学療法士国家試験、難しかった? SNSの反応は?

第58回理学療法士国家試験の合格発表は3月23日(木曜日)

合格者の発表は令和5年3月23日(木曜日)午後2時に、厚生労働省ホームページの資格・試験情報のページに掲載されます。

なお、去年(第57回)の合格率は79.6%、合格者数10,096名でした。

昨年の理学療法士国家試験の合格基準・合格点は?

合格基準は、一般問題を1問1点(158点満点)、実地問題を1問3点(114点満点)とし、次の全てを満たした者を合格としていました。

<第57回 理学療法士国家試験合格基準>
(1)総得点 164点以上/277点
(2)実地問題 40点以上/114点

不適切問題数や合格率の推移など、去年の国家試験の結果詳細はこちらの記事をご覧ください。

>>2022年(令和4年)「理学療法士国家試験」合格発表と合格率(57回)

合格後には免許申請の手続きが必要!前もって準備をしておこう

合格後には理学療法士の免許登録の申請手続きをしなくてはなりません。免許申請書や登録免許税など、合格後に必要になる書類をチェックしておくとよいでしょう。

>>理学療法士の国家試験合格発表後にしなければならない手続き(マイナビコメディカル)

転職・就職を考えている方は早めの準備が重要

病院や介護施設のなかには、国家試験の合格発表が終了してから求人募集をする職場もあります。毎年3月は、職場側も次年度に向けた人員の最終調整を行う時期。
好条件の求人募集が再度でたり、採用が決まりやすかったりすることも。これから専門職として勤務する最初の職場だからこそ、悔いのない選択をしてくださいね。

>>マイナビコメディカルで、自分にあった求人や就職先について相談してみる(利用完全無料)

2023年「第58回理学療法士国家試験」 概要

試験期日

試験期日
筆記試験 2023年(令和5年)2月19日(日)
口述試験及び
実技試験
2023年(令和5年)2月20日(月)

試験地

試験地
筆記試験 ・北海道
・宮城県
・東京都
・愛知県
・大阪府
・香川県
・福岡県
・沖縄県
口述試験及び
実技試験
・東京都

試験科目

筆記試験

一般問題 ・解剖学
・生理学
・運動学
・病理学概論
・臨床心理学
・リハビリテーション医学(リハビリテーション概論を含む)
・臨床医学大要(人間発達学を含む)
・理学療法
実地問題 ・運動学
・臨床心理学
・リハビリテーション医学
・臨床医学大要(人間発達学を含む)
・理学療法

一般問題及び実地問題に区分して、記載の科目について出題されます。

口述試験及び実技試験

口述試験及び実技試験 ・運動学
・臨床心理学
・リハビリテーション医学
・臨床医学大要(人間発達学を含む)
・理学療法

重度視力障害者に対して、筆記試験の実地問題に代えて上記の科目について行います。

受験資格・提出書類

受験資格・提出書類については以下サイトの情報を参照してください。

>>理学療法士国家試験の施行|厚生労働省

受付期間、提出場所

受付期間 2022年(令和4年)12月14日(水)から
2023年(令和5年)1月4日(水)まで
提出場所 理学療法士国家試験運営本部事務所
※直接持参の受付は平日9時~12時及び13時~17時まで
※郵送の場合は2023年(令和5年)1月4日(水)までの消印有効
受験手数料 10,100円
受験票の交付日 2023年(令和5年)1月下旬発送予定
※2023年(令和5年)2月6日(月)までに到着しない場合は要問い合わせ
<過去記事>

>>セラピストの国試過去問題集一覧(解説付き)
>>【2022年理学療法士国家試験(第57回)】合格率や難易度は?速報更新予定!

関連記事

>>理学療法士(PT)の就職先について

<参考>

理学療法士国家試験の施行|厚生労働省
2022年(令和4年)医政局所管国家試験 試験場(予定)一覧|厚生労働省
国家試験合格発表|厚生労働省

\ 完全無料!自分にあった求人や職場について相談する/マイナビに相談する

文:セラピストプラス編集部

    <PR>マイナビコメディカル

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •  LINEで送る

他の記事も読む

おすすめ

TOPへ