医療介護・リハビリ・療法士のお役立ち情報

セラピストプラス

マイナビコメディカル
マイナビコメディカル

医療介護・リハビリ・療法士のお役立ち情報

セラピストプラス

PTOTST国試過去問ドリル

2022.07.20 2022.08.18

PTOTST国試過去問ドリル

右半球損傷後に生じるコミュニケーション障害への対応

文:近藤 晴彦 東京都言語聴覚士会 理事 広報局局長 本記事の概要 今回、言語聴覚士国家試験から取り上げるのは、...

2022.07.19

PTOTST国試過去問ドリル

リハビリテーションの臨床で求められる「感染予防策」の基礎知識

文:中山 奈保子 作業療法士(教育学修士) 臨床に携わるセラピストには、感染予防策についての知識と実践が不可欠...

2022.07.15

PTOTST国試過去問ドリル

高齢者の筋量維持と診断基準の概念

文:臼田 滋(理学療法士) 群馬大学医学部保健学科理学療法学専攻 教授 加齢には、さまざまな身体への影響があり...

2022.06.20

PTOTST国試過去問ドリル

軽度失語症の訓練:評価や介入のポイントは?

文:近藤 晴彦 東京都言語聴覚士会 理事 広報局局長 軽度失語症の方に対しては包括的な訓練が重要 今回取り上げる...

2022.06.17 2022.07.05

PTOTST国試過去問ドリル

リハビリテーション臨床における感染予防の新常識

文:中山 奈保子 作業療法士(教育学修士) 新型コロナウイルスの感染拡大により、私たちの生活はさまざまな場面で...

2022.06.15 2023.09.11

PTOTST国試過去問ドリル

廃用症候群予防の基礎知識

文:臼田 滋(理学療法士) 群馬大学医学部保健学科理学療法学専攻 教授 急性期のリハビリテーションの重要な目的...

2022.05.31

PTOTST国試過去問ドリル

言語聴覚療法における失語症への包括的介入

文:近藤 晴彦 東京都言語聴覚士会 理事 広報局局長 今回取り上げる過去問のテーマは、失語症への包括的介入につい...

2022.05.27

PTOTST国試過去問ドリル

作業療法に役立つ心電図の基本~心筋梗塞後の心電図~

文:中山 奈保子 作業療法士(教育学修士) 作業療法士の国家試験の過去問題から、心電図の基礎を問う設問を取り上...

2022.05.20

PTOTST国試過去問ドリル

加齢による生理機能の変化~高齢者のリハビリテーションにおける注意点~

文:臼田 滋(理学療法士) 群馬大学医学部保健学科理学療法学専攻 教授 個人差がありますが、加齢によりさまざま...

2022.04.11

PTOTST国試過去問ドリル

めまいに対する運動療法の基礎知識

文:臼田 滋(理学療法士) 群馬大学医学部保健学科理学療法学専攻 教授 「めまい」は多くの人が感じる自覚症状の...

2022.04.08

PTOTST国試過去問ドリル

言語聴覚療法における半側空間無視への対応

文:近藤 晴彦 東京都言語聴覚士会 理事 広報局局長 今回取り上げる過去問は「半側空間無視」です。脳血管障害では...

2022.04.06

PTOTST国試過去問ドリル

視覚障害者へのリハビリテーションは多職種連携が重要

文:中山 奈保子 作業療法士(教育学修士) 今回は作業療法士の国家試験から、視覚障害者への対応を取り上げた過去...

2022.03.28 2022.05.06

PTOTST国試過去問ドリル

失語症の方への知的機能の評価:RCPMとコース立方体組み合わせ検査

文:近藤 晴彦 東京都言語聴覚士会 理事 広報局局長 今回取り上げる過去問は「失語症の方への知的機能の評価」です...

2022.03.14 2023.09.11

PTOTST国試過去問ドリル

理学療法における糖尿病患者の運動療法とリスク

文:臼田 滋(理学療法士) 群馬大学医学部保健学科理学療法学専攻 教授 糖尿病を有する患者に対する理学療法は、...

2022.02.07 2023.09.11

PTOTST国試過去問ドリル

「全体像の把握」に役立つICF(国際生活機能分類)を活用した言語聴覚士の介入

文:近藤 晴彦 東京都言語聴覚士会 理事 広報局局長 今回取り上げる過去問のテーマは「ICF」です。現在のリハビリ...

2022.01.11 2022.01.12

PTOTST国試過去問ドリル

特別支援教育の成り立ちとリハビリテーション専門職の関わり

文:中山 奈保子 作業療法士(教育学修士) 文部科学省では特別支援教育を「障害のある幼児児童生徒の自立や社会参...

2022.01.07

PTOTST国試過去問ドリル

筋力トレーニングをより効果的に!骨格筋の筋収縮のメカニズム

文:臼田 滋(理学療法士) 群馬大学医学部保健学科理学療法学専攻 教授 今回は理学療法士の国家試験過去問題から...

2021.11.26

PTOTST国試過去問ドリル

PACE訓練とは?失語症の臨床では実用的コミュニケーション訓練が重要

文:近藤 晴彦 東京都言語聴覚士会 理事 広報局局長 PACE訓練の4つの原則とSTに求められる役割 今回取り上げる過去...

2021.10.20 2021.11.25

PTOTST国試過去問ドリル

認知症の方への適切な訓練とは?言語聴覚療法の考え方

文:近藤 晴彦 東京都言語聴覚士会 理事 広報局局長 認知症の方への言語聴覚療法で意識したいポイント 今回取り上...

2021.03.16 2022.01.06

PTOTST国試過去問ドリル

持久力トレーニングの運動強度の目安とは?室内向けメニューも紹介

セラピストの国家試験の過去問を振り返りながら、実務での応用力を身につけられる国試ドリル。今回の出題は「【理...

トップへ戻る

おすすめ

TOPへ