ニュース・レポート

2019.06.24 2019.07.18
業界ニュース
地域包括ケア時代に求められる病院とは
今回は地域包括ケアシステム時代に求められる病院のあり方について、日本病院会会長相澤孝夫さんに聞きました。地...

2019.05.31 2019.07.05
業界ニュース
地域包括ケア時代の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
2013年に社会保障制度改革プログラム法が施行されたのを機に、「地域ごとに、医療・介護・予防に加え、本人の意向...

2019.05.27 2021.08.25
リハビリ職と障害者スポーツ
車椅子バスケ~障害者スポーツだからこそ、理学療法士の専門性が生きてくる
運動機能障害の重い選手が中心の選手構成で対戦する車椅子バスケットボールのHigh8選手権。理学療法士の山名智也...

2019.04.22 2019.07.05
業界ニュース
病院経営から見た療法士(セラピスト)
病床機能報告制度、地域医療ビジョン、地域包括ケア計画――いま、日本の病院は医療制度改革という大きなうねりの...

2019.04.19 2019.07.05
業界ニュース
理学療法士、作業療法士の在宅訪問とは
在宅医療を描く最新映画『ピア まちをつなぐもの』
在宅医療に懸命に取り組む仲間たちの命と希望の物語『ピア まちをつなぐもの』が4月26日に劇場公開されます。2018...

2019.03.29 2019.04.12
リハビリ職と障害者スポーツ
ルール次第で重度障害者アスリートが主役に。車椅子バスケ大会、High8(ハイエイト)
High8という日本オリジナルルールの車椅子バスケ大会があります。運動機能障害が重い選手が中心の大会ですが、プレ...

2019.03.22 2019.04.15
業界ニュース
介護医療院とは(後編)
期待される理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
2018年に創設された「介護医療院」。「最期まで入居できる」ことが注目されがちですが、その本来の機能は医療を...

2019.02.22 2021.02.16
業界ニュース
介護医療院とは何か
~展望と今後への期待(前編)
2018年4月、地域包括ケアシステムを支える新たな介護施設として「介護医療院」が新設されました。現在の医療療養...

2018.10.26 2018.12.07
業界ニュース
「栞」でライフセイバーから理学療法士へ
三浦貴大が演じたセラピストと患者のリアル
若手の中でも演技派として映画にドラマに引っ張りだこの三浦貴大さん。今回主演男優を務めた映画『栞』では、理学...

2018.10.15 2018.12.14
トレンド
「栞」のように、理学療法士の道標となる作品が撮りたい
理学療法士として大学病院に勤務した経歴を持つ異色の映画監督・榊原有佑さんは、病院理学療法士が主役の映画「栞...

2018.08.31 2018.09.21
業界ニュース
リハビリ3会長鼎談:いまこそリハビリテーションの本質を問う
リハビリテーション3協会長本音トークも終盤となり、話はいよいよ佳境へ。今回はリハビリテーションの本質について...

2018.07.30 2018.08.24
業界ニュース
リハビリ3会長鼎談:2019年消費税引き上げ その財源をどう活かすか
いよいよ2019年10月には、消費税の10%への引き上げが実施される見込みです。今回の増税は、社会福祉の財源への活...

2018.06.29 2018.07.09
業界ニュース
リハビリ3会長鼎談: 始動する地域包括ケアシステム リハビリの目標を問い直す
医療の機能分化と地域包括ケアシステムの本格的始動が織り込まれた2018年度診療報酬・介護報酬改定。リハビリにも...

2018.05.28 2018.06.08
業界ニュース
2018年度診療報酬・介護報酬同時改定 現場の想いは届いたか
4月に実施された6年に1度の医療・介護同時改定は、いわゆる2025年問題を見据えて地域包括ケアシステムの構築と医療...

2018.03.09 2018.03.19
業界ニュース
2018年診療報酬改定までカウントダウン(その2)
アウトカム重視が加速 維持期は円滑に介護保険移行へ 文:塚崎朝子 2018年、回復期リハ病棟のアウトカム実績引き...

2018.03.05 2018.03.16
業界ニュース
2018年診療報酬改定までカウントダウン(その1)
2016年改定のおさらい 加算と減算 文:塚崎朝子 2018年度診療報酬改定まで、いよいよカウントダウン。2月、中央...

2018.02.02 2021.04.13
業界ニュース
言語聴覚士のやりがい・魅力とは?STに求められる役割と未来
深浦会長はとてもユニークなキャリアの持ち主です。大学では工学を学び、一般企業に入社したものの偶然とも言える...

2018.01.29 2021.08.23
リハビリ職と障害者スポーツ
障害者のスポーツ経験は生活の自立につながる
スポーツ分野での活動を仕事に活かす 私の勤務先は高齢の患者さんが多い診療所ですが、夕方になるとスポーツでけが...

2018.01.12 2018.01.22
業界ニュース
日本言語聴覚士協会の未来形
言語聴覚士は言語、音声、嚥下の障害を扱うセラピスト。人の生活に欠かせないコミュニケーションと食生活を支える...

2017.12.25 2021.02.09
業界ニュース
作業療法士のやりがいとは?仕事の魅力とこれから求められるもの
中村春基会長は作業療法士として入職後、8年目には教員として作業療法士養成校に就職します。そしてその10年後、...