2023 3月


2023.03.23
キャリア・スキルアップ
【無料漫画】リハビリテーション科を舞台に描かれる医療✕サスペンス|境界のエンドフィール(2)
Feel1 過ちと贖い② 後に世間を大きく騒がすことになる大量殺人「アララギの子事件」。謎を追っていた刑事・瀬戸真...


2023.03.22
ビジネスマナー
クレーム応対で使いたい感謝や共感の言葉【第77回】
文:村尾 孝子 薬剤師/医療接遇コミュニケーションコンサルタント クレーム応対でよく使うのは謝罪の言葉ですが、...


2023.03.22 2023.03.23
キャリア・スキルアップ
【無料漫画】リハビリテーション科を舞台に描かれる医療✕サスペンス|境界のエンドフィール(1)
Feel1 過ちと贖い① 後に世間を大きく騒がすことになる大量殺人「アララギの子事件」。謎を追っていた刑事・瀬戸真...


2023.03.20
レシピ
【レシピ】旬の野菜編:冷え性予防に「菜の花とささみの胡麻マヨ和え」
レシピ・文:篠塚明日香(管理栄養士) 春を代表する野菜のひとつである菜の花は、パスタやおひたしなど様々な料理...


2023.03.17
キャリア・スキルアップ
【無料漫画】主人公は理学療法士「境界のエンドフィール』を読む
医療関係者も大注目の漫画『境界のエンドフィール』がセラピストプラスに登場! ヤンジャン!×セラピストプラス コ...

2023.03.15
PTOTST国試過去問ドリル
「集団作業療法」で成果を高めるための注意点
文:中山 奈保子 作業療法士(教育学修士) 集団作業療法の目的と効用 作業療法では、病気や障害の内容や程度、経...

2023.03.10 2023.03.15
学び・知識
セラピストが理解しておきたい「バーセルインデックス」とは?特徴や評価項目について解説
病院や介護現場では、日々のリハビリを通じて、患者さんの日常生活動作を評価するスキルが求められます。日常生活...

2023.03.09
セラピストあるある
セラピストあるある|浅田ちがい
こんな勘違いをされた経験がある人もいるのではないでしょうか…?(笑) 思わず笑ってしまうようなあるあるエピソ...

2023.03.08
学び・知識
BBS(バーグバランススケール)の具体的な評価方法について徹底解説
文:rana(理学療法士) セラピストが動作訓練を行う際、患者さんのバランス能力についての評価は必須項目といって...

2023.03.06 2023.03.14
学び・知識
作業療法士に英語力は必要?英語が役立つ具体的なシーンや例文を解説
文:酒井 康輔(作業療法士) 臨床現場では、病名や医療機器などが英語表記されていることも多く、英語に触れる機...

2023.03.03
レシピ
【レシピ】旬の野菜編:グルテンフリー「米粉の豚キムチお好み焼き」
レシピ・文:篠塚明日香(管理栄養士) 「グルテンフリー」とは、小麦に含まれるグルテンというたんぱく質をとらな...

2023.03.01
PTOTST国試過去問ドリル
高次脳機能障害の患者や家族への説明で言語聴覚士ができること
文:近藤 晴彦 東京都言語聴覚士会 理事 広報局局長 今回の記事の概要 今回取り上げる過去問は「高次脳機能障害の...