管理栄養士と調理師の違い|仕事内容・免許取得方法・平均給与も紹介
食に関する仕事は数多くあり、管理栄養士や調理師といった専門的な仕事は、どちらも国家資格であるため、非常に人気の職種といえます。
しかし、管理栄養士と調理師の仕事内容や平均給与は異なるため、どちらを取得したらよいか悩む人も少なくありません。
この記事では、管理栄養士・調理師の仕事内容の違いから、それぞれの仕事の就き方や平均給与まで解説します。
管理栄養士や調理師に興味がある人は、自身のキャリアプランを明確にするためにも、ぜひ参考にしてください。
目次
管理栄養士と調理師は似ているようで違う仕事
管理栄養士と調理師は、一見似たような仕事に感じますが、勤務先の選択肢や仕事内容・専門分野が大きく異なります。
一般的に、管理栄養士は「栄養学の専門家」、調理師は「調理業務の専門家」といえるでしょう。
以下の表は、それぞれの職業の主な勤務先と仕事内容です。
主な勤務先 | 主な仕事内容 | |
---|---|---|
管理栄養士 | ・医療施設 ・高齢者施設(特別養護老人ホーム・有料老人ホームなど) ・教育機関 ・民間企業 ・スポーツ施設 |
・栄養指導 ・栄養管理 ・献立作成 ・健康セミナーの開催 |
調理師 | ・飲食店 ・宿泊施設 ・医療施設 ・高齢者施設 ・教育機関 |
・調理業務 ・食材発注 ・メニュー開発 |
〇管理栄養士の仕事内容
管理栄養士は、未就学児・学生・傷病者・高齢者・スポーツ選手など、食事の配慮が必要な人に対して、栄養指導や栄養管理を行う職業です。
都道府県や市町村といった行政機関に勤務をして、地域住民を対象とした食育活動や健康増進活動の支援をするケースもあります。
管理栄養士の仕事内容は幅広く、さまざまなフィールドで需要がある職業です。
そのため、管理栄養士の求人は比較的多く、仕事探しがしやすい職業に該当します。
〇調理師の仕事内容
調理師は、調理の専門家として実際の調理を担う職業であり、食材発注やレシピ開発などを行うこともあります。
そのため、集団給食施設や高齢者施設、教育機関や飲食店といった「調理」を要する場所はほぼ全て、調理師の勤務先候補です。
また、一定の現場経験を経た後、飲食店を開業する・料理教室の講師として指導をする、といったキャリアを歩むことも可能です。
管理栄養士免許・調理師免許の取得方法
管理栄養士・調理師はいずれも、社会的信頼度が高い「国家資格」に該当します。
しかし、免許証の交付元や受験資格などが異なり、自分自身のキャリアプランに応じた選択をすることが大切です。
例えば、管理栄養士として働くためには国家試験の合格が不可欠ですが、調理師は調理師試験を受けずに、免許取得を目指す方法もあります。
以下は、管理栄養士免許・調理師免許における、各2種類の取得方法を示した表です。
取得方法 | |
---|---|
管理栄養士 | ①管理栄養士養成校(4年制)を卒業し、国家試験を受験 ②栄養士養成施設(短大・大学など)を卒業し、「栄養士資格」を習得 →実務経験を1~3年積み、国家試験を受験 |
調理師 | ①調理師専門学校や、調理科のある高校・大学を卒業 ②飲食店などで実務経験2年以上を積み、調理師試験を受験 |
◯管理栄養士免許の試験内容・取得難易度
管理栄養士国家試験の出題範囲は幅広く、広範な知識が問われます。
基礎・応用栄養学や給食経営者理論、社会・環境と健康などの9科目に対し、十分な準備をすることが大切です。
令和2年に実施された第34回管理栄養士国家試験の合格率は61.9%と、国家資格の中では著しく難易度の高い試験には該当しません。
(出典:厚生労働省「第34回管理栄養士国家試験の合格発表」/https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10407.html)
◯調理師免許の試験内容・取得難易度
調理師試験では、公衆衛生学や食品衛生学、食文化概論などに関する知識を問われます。
筆記試験の結果によって合否の判定を行い、技術力の確認試験は伴いません。
令和元年に実施された調理師試験の全国平均・合格率は66.4%です。
管理栄養士免許同様に、著しく難易度の高い試験には該当しないといえます。
(出典:公益社団法人全国調理師養成施設協会「調理師養成施設関係統計」/https://www.jatcc.or.jp/data/)
管理栄養士・調理師の平均給与
管理栄養士と調理師では、平均給与も異なるため、どちらの資格を取得しようか悩んでいる際は、注意が必要です。
管理栄養士・調理師はともに国家資格であるものの、管理栄養士のほうが、やや平均給与が高い傾向にあります。
以下では、それぞれの職業の給与や待遇面に関して詳しく解説するため、ぜひ参考にしてください。
平均給与 | |
---|---|
管理栄養士(※1) | 約350万~450万円 |
調理師(※2) | 約341万円 |
※1管理栄養士の平均給与は、マイナビコメディカルの求人広告から算定した推定値です。
(※2出典:厚生労働省「令和元年賃金構造基本統計調査」/https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2019/index.html)
〇管理栄養士の平均給与
管理栄養士は、さまざまな職場があることや、免許取得に要する労力が大きい国家資格ということもあり、調理師と比較して、高収入の求人が多いといえます。
特に、栄養学全般に関する豊富な知識・経験を持つ人材や、管理栄養士に関連する資格を取得している人は、非常に需要が高いです。
ただし、管理栄養士の給与額は、学歴や求人職種の専門性など、さまざまな要素に左右されます。
求人に応募する前には、詳細事項の確認を行い、自分に合った仕事探しをすることが大切です。
〇調理師の平均給与
調理師の平均給与は、管理栄養士と比較してやや低めですが、国家資格であるため、特に飲食店への就職では、料理長候補として非常に重宝されます。
また、一流ホテル・レストランの料理長などであれば、年収1,000万円以上の人もいるため、給与を上げたい場合は明確な目標を持って、キャリアアップを目指すことが大切です。
年齢や施設ごとに総まとめ!
あなた向けの職はどちら?それぞれの特徴を紹介!
管理栄養士と調理師のどちらの資格を取るか悩む場合は、長い目でキャリアプランを考え、自分の適性をふまえた後悔しない選択をすることが大切です。
以下では、管理栄養士・調理師の仕事の特徴および適性に関して、紹介します。
◯管理栄養士の仕事の特徴・適正
管理栄養士の活躍範囲は幅広く、さまざまなキャリアプランの選択が可能です。
そのため、栄養学や食生活支援に興味がある人はもちろん、業界を絞らずさまざまな職場で働きたい人は、管理栄養士が向いています。
また、管理栄養士は比較的求人が多い職業であるため、結婚や出産を機に一度仕事を離れても、再就職がしやすい環境といえるでしょう。
また、収入水準も比較的高く、経験者歓迎の正社員募集・責任者枠の採用といった魅力的な求人も多くあります。
◯調理師の仕事の特徴・適正
調理師は調理が主な業務内容に該当するため、自ら手を動かして料理を完成させたり、盛り付けをしたりすることが好きな人と相性のよい仕事です。
自分のアイデアを基に、新たなメニューを開発するチャンスもあるため、レシピを考えることが好きな人にもおすすめでしょう。
ただし、開店前の仕込み・閉店後の片付けなども行うため、一定の体力が必要となることも注意してください。
管理栄養士・栄養士の求人を探す
管理栄養士に転職・キャリア転換をお考えなら「マイナビコメディカル」がおすすめ
管理栄養士として就職・転職を目指す人や、調理師から管理栄養士へのキャリア転換を図る人は、マイナビコメディカルを活用し、効率的な仕事探しを進めましょう。
マイナビコメディカルでは、管理栄養士の求人情報を豊富に扱っているため、自分に合った職場を探すことが可能です。
また、求人検索だけでなく、管理栄養士の就職・転職に精通するキャリアアドバイザーに相談ができるサービスも提供しています。
キャリア相談・履歴書の添削・面接対策といった、転職にまつわるサポートを無料で受けることができるため、管理栄養士への転職を考えている人におすすめです。
まとめ
管理栄養士と調理師はどちらも国家資格ですが、管理栄養士は「栄養指導・献立作成」、調理師は「調理業務」が主な担当領域です。
働ける職場の数は、管理栄養士のほうが多く、平均給与も高い傾向にあるため、管理栄養士は今後も需要が高い職種といえます。
一方で、実際に調理をしたい人や、普段から料理が好きな人は、調理師のほうが向いているでしょう。
管理栄養士への転職や、「調理なし」の管理栄養士求人を探す場合は、ぜひマイナビコメディカルにご相談ください。求人のご紹介だけでなく、面接対策や書類添削など、総合的にあなたの転職活動をサポートさせていただきます。今後のキャリアプランのご相談もしていただけますので、お気軽にお問い合わせください。
キャリアアドバイザーに転職相談する(完全無料)