2024
2024.05.03
学び・知識
NHISSとは?評価方法や点数、注意点などについて解説
文:rana(理学療法士) 「NHISS」とは、脳卒中疾患における評価スケールで、セラピストだけではなく医師や看護師...
2024.05.01
学び・知識
タンデム歩行とは?目的や評価のポイントについて解説
文:伊東浩樹(理学療法士) 歩行の評価方法はさまざまありますが、その1つとして知られているのが「タンデム歩行...
2024.04.26
セラピストあるある
【4コマあるある漫画】山田さーん!
思わず笑ってしまう、日常のほっこりエピソードでした♪
2024.04.25
ビジネスマナー
メールマナー⑨本文の書き方「要旨」「詳細」について解説【第89回】
文:村尾 孝子 薬剤師/医療接遇コミュニケーションコンサルタント メールでは、挨拶と名乗りを終えてから初めて、...
2024.04.18 2024.08.15
ヘルス&ビューティー
胸トレで分厚い胸筋をつくるポイントは?効果的な筋トレメニュー例を紹介
文:柴田 太資(トレーニング指導者 大分高校・中学校サッカー部トレーナー) 鍛え上げられた分厚い胸板に憧れて筋...
2024.04.17 2024.06.28
ヘルス&ビューティー
腹筋の正しい鍛え方とは?トレーニング方法と筋トレのポイントを解説!
文:町田 晋一(お腹痩せトレーナー) 「お腹を引き締めるために腹筋を鍛えたいけれど、効果的に鍛える方法がわか...
2024.04.15 2024.05.30
ヘルス&ビューティー
腕立て伏せができない原因は?筋トレ初心者におすすめの5ステップメニューを紹介
文:中村 直樹(理学療法士/パーソナルトレーナー) 筋トレをはじめる理由は人それぞれですが、定番の腕立て伏せや...
2024.04.12
ヘルス&ビューティー
寝る前の筋トレはダメって本当? 寝る3時間前に終えると◎プロが対策を伝授
文:加藤 小百合(自律神経専門パーソナルトレーナー) 夜寝る前に筋トレを行うと、体を興奮させてしまい、睡眠の...
2024.04.11 2024.05.16
学び・知識
保育・教育現場で活動する作業療法士――子どもの発達を支える仕事の魅力に迫る
取材・文/中澤 仁美(ナレッジリング) 作業療法士が活躍する場は、医療・介護の現場だと思われがちです。しかし...
2024.04.11
ヘルス&ビューティー
最強の下半身トレ「ブルガリアンスクワット」とは?正しいやり方や効果を出す方法を徹底解説!
文:和田 拓巳(スポーツトレーナー) みなさんは【ブルガリアンスクワット】をご存じですか?普通のスクワットと...
2024.04.10
ヘルス&ビューティー
自重トレーニングで気軽に自宅で筋トレを!おすすめメニューをご紹介
文:内藤 かいせい (理学療法士) 筋トレをはじめたいと思っているものの、ジムの利用はハードルが高いと感じる方...
2024.04.09
ヘルス&ビューティー
筋肉痛のときに筋トレはOK?避けるべき理由と痛みを軽減する方法を解説
文:内藤 かいせい (理学療法士) 前日の運動の影響で筋肉痛が残っているとき、このまま筋トレを行っても良いのか...
2024.04.08 2024.05.28
学び・知識
パーソナルトレーナーはやめとけと言われる理由3選!その将来性も合わせて解説
文:加藤真太郎(理学療法士) 近年、健康志向の高まりとともにパーソナルトレーナーの需要が高まっています。しか...
2024.04.06 2024.04.08
レシピ
【レシピ】ダイエット編:食物繊維たっぷり「きのこのホイル焼き」
レシピ・文:篠塚明日香(管理栄養士) ダイエット中は、「満腹感を得ながらカロリー摂取を控えたい」ものです。た...
2024.04.05
ヘルス&ビューティー
上腕三頭筋のダンベル筋トレメニュー5選!プロが効率的な鍛え方を紹介
文:織田 ユウヤ(トレーナー) 「二の腕をすっきりさせたい」「たくましい腕になりたい」というお悩みはありませ...
2024.04.04
学び・知識
理学療法士に向いていない学生の特徴は?学校入学前に知っておきたいこと
文:伊東浩樹(理学療法士) 理学療法士を含む医療職は、人の命を救ったり、病気を治療したりするなど、人に寄り添...
2024.04.03
学び・知識
脊柱管狭窄症でやってはいけないこととは?症状や原因などについても解説
文:rana(理学療法士) 脊柱管狭窄症は、「長く歩くと足がしびれる」「腰を反らすと痛い」といった症状が見られま...
2024.04.02
学び・知識
運動器リハビリテーションとは?対象患者や点数、施設基準などについて解説
文:rana(理学療法士) リハビリテーション(以下、リハビリ)といっても、実際にはいくつかの専門分野に分けられ...
2024.04.01 2024.04.02
ヘルス&ビューティー
若いのに「飲み込みにくい」のはなぜ?若年性の嚥下障害の原因や何科にかかるべきか解説
文:tokoshi(言語聴覚士) 年齢を問わず、「食べ物が飲み込みにくい」「飲み込む際にむせることが多い」といった...
2024.03.28 2024.04.17
セラピストあるある
【4コマあるある漫画】別の問題
皆さんも働いている中でこんな経験はある!?(笑)思わずあるあるといってしまうエピソードですね。