栃木県で臨床検査技師として働いている方は約1,200人で、月の平均労働時間は166時間(全国比+5時間)となっています。また、栃木県における臨床検査技師の平均年収は633.4万円で、全国平均の496.5万円と比べて高い状況です。
臨床検査技師の有効求人倍率は、全国平均が1.42倍なのに対して、栃木県は0.86倍。こちらはやや低い傾向にあります。一方で、栃木県には病院が107施設、クリニックが1,179施設あり、臨床検査技師として働ける施設が豊富です。さまざまな求人の中から、ぜひ自分の条件に合った職場を探してみてください。
マイナビコメディカルでは、サイトに掲載されていない非公開求人や限定求人も多数取り扱っております。もしご希望の条件に合った求人が見つからない場合は、キャリアアドバイザーが非公開求人を含む中から厳選してご紹介いたしますので、ぜひご活用ください。
※各種数字情報は2022年10月 マイナビ調べによる
条件に合う公開求人7
(7事業所・施設)掲載中
非公開求人
(1~7件目を表示中)
給与 | 【モデル月収】24.8万円~38.0万円 【モデル年収】424万円~ 程度 想定年収 |
---|---|
勤務地 |
栃木県 宇都宮市 |
休日休暇 | 週休2日制、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、有給休暇、慶弔休暇、出産・育児休暇 ※年間休日:124日、初年度… |
仕事内容 | 【仕事内容】 治験が行われている医療機関で医師の指示のもと医学的判断や医療行為を伴わない治験業務を支援 ・ 治験に参加する患者(被験者)さんに対する試験内… |
給与 | 【モデル月収】18.2万円~25.8万円 程度 諸手当込み |
---|---|
勤務地 |
栃木県 佐野市 東武佐野線「田沼駅」(徒歩7分) |
休日休暇 | 有給休暇、出産・育児休暇、介護休暇 ※年間休日:121日、初年度有給:10日 |
仕事内容 | ■血液検査、尿検査等の検体検査 ■心電図検査、超音波検査等の生理機能検査 ■その他、人間ドック、健診等の検査 |
給与 | 【モデル月収】21.6万円~ 程度 ※短大・専修学校3年卒 |
---|---|
勤務地 |
栃木県 栃木市 JR両毛線「栃木駅」(徒歩9分) |
休日休暇 | 週休2日制、年末年始休暇、有給休暇、出産・育児休暇、リフレッシュ休暇 ※年間休日:125日、初年度有給:1… |
仕事内容 | ■臨床検査技師業務、細胞検査士業務 <配属> 「とちぎメディカルセンターしもつが」(栃木県栃木市大平町川連420-1) 「とちぎメディカルセンターとちの… |
給与 | 【モデル月収】17.0万円~25.0万円 程度 【モデル年収】204万円~300万円 程度 賞与別途支給 |
---|---|
勤務地 |
栃木県 宇都宮市 JR東北本線(上野-盛岡)「宇都宮駅」(バス・車40分) |
休日休暇 | 祝日、年末年始休暇、夏季休暇、有給休暇、慶弔休暇、出産・育児休暇、介護休暇 ※年間休日:105日、夏季休暇… |
仕事内容 | 【仕事内容】 ■臨床検査技師業務全般 ・計測業務(身体測定、肺機能、聴力、視力など) ・生理検査(エコー、心電図、ホルター解析など) ・ドクターの診察補助… |
給与 | 【モデル月収】24.0万円~30.0万円 以上 【モデル年収】350万円~430万円 以上 |
---|---|
勤務地 |
栃木県 宇都宮市 |
休日休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、有給休暇、出産・育児休暇 ※年間休日:120日、夏… |
仕事内容 | ■医療機関で治験を行うために、診療現場で各種支援業務 ●患者さまに対して 治験の説明補助やスケジュール説明、質問・相談などに対応します。安心して治験へ参… |
給与 | 【モデル月収】21.0万円~25.0万円 程度※諸手当込 【モデル年収】252万円~300万円 程度※月収×12ヶ月 |
---|---|
勤務地 |
栃木県 宇都宮市 JR東北本線(上野-盛岡)「宇都宮駅」(バス・車6分) |
休日休暇 | 年末年始休暇、夏季休暇、有給休暇、その他休暇 ※年間休日:120日、夏季休暇:5日、初年度有給:10日、最… |
仕事内容 | 【仕事内容】 ■臨床検査技師業務全般 ・迅速機器の測定メンテナンス ・生理検査 ・採血 ・可能であればエコー ・クリニック職員としての業務 |
(1~7件目を表示中)
関東地方の北部に位置する栃木県は、東京など大都市部への交通アクセスに優れています。都市化が進んだ県内南部には、大規模な総合病院が設置されているため、臨床検査技師の求人を見つけやすい点が栃木県の特徴です。
しかし、栃木県は地域によって、人口や医療機関の設置数に偏りがあります。そのため、臨床検査技師として栃木県で就職・転職を成功させるためには、求人の特徴を理解したうえで活動を進めることが大切です。
そこで当記事では、栃木県における臨床検査技師求人の特徴について、「求人数が多いエリア」や「平均年収」を紹介します。栃木県での就職・転職を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
栃木県は、都市化が進んだ東部・南部の「平野部」と日光連山がそびえる西部・北部の「山間部」に分かれた地域です。人口は約195万人で、県庁所在地の宇都宮市には約51万人が居住しています。宇都宮市だけではなく、東京都内に近い県南部にも、人口が比較的集まっていることが特徴です。
栃木県内における臨床検査技師の求人では、病院や診療所といった医療機関による募集が多く見られます。栃木県内の求人は、実務経験不問やブランク可といった条件で募集されているものも少なくありません。研修制度を整えている職場もあるため、実務経験のない方や出産・育児などでブランクがある方も、不安なく業務に取り組めます。
また、栃木県内には、医療機関による求人だけではなく、企業による臨床検査技師求人も多いことが特徴です。企業による求人としては、「治験コーディネーター」や人間以外の動物を試験の対象とした「非臨床試験の研究員」としての募集が大半を占めています。
栃木県臨床検査技師会では、エコーや採血業務の研修会を頻繁に実施しているため、就業前に業務全般のスキルアップを目的として参加することもおすすめです。
臨床検査技師求人の多くは、病院や診療所といった医療機関により募集されています。栃木県は首都圏に分類され、年々都市化が進んでいるものの、医療機関の設置数は関東地方の中では、最も少ないことが特徴です。以下の表では、栃木県内にある医療機関の設置数を種別ごとに分けて示しています。
施設種別 | 施設数 |
---|---|
病院 | 107 |
一般診療所 | 1,444 |
歯科診療所 | 990 |
(出典:厚生労働省「医療施設動態調査(平成30年3月末概数)」https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/iryosd/m18/dl/is1803_01.pdf)
日本医師会によるエリア区分では、栃木県は6つの医療圏に分けられています。6つに分けられた医療圏では、医療機関の施設数に大きな偏りがあることが、栃木県における医療体制の特徴です。医療機関が集中する栃木県の医療圏としては、以下のものがあります。
これらの医療圏は、域内に鉄道や幹線道路がいくつも通っており、人口が比較的集中しているエリアです。比率で見ると、宇都宮・県南の二大医療圏で、栃木県内にある医療機関のおよそ半分を占めています。
そのため、病院や診療所に臨床検査技師として勤務する場合は、二大医療圏で働くことが一般的です。
(出典:日本医師会「地域医療情報システム」/http://jmap.jp/)
厚生労働省が発表するデータによれば、臨床検査技師の年収は、全国平均で約470万円です。
(出典:厚生労働省「平成30年 賃金構造基本統計調査」/https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/chinginkouzou.html)
一方で、栃木県内で募集されている臨床検査技師の求人情報から推計される平均年収は、350~400万円となっています。ただし、この推計値では、勤続期間による昇給やボーナスなどは含まれません。そのため、昇給額やボーナスを含めると、全国平均と同じ程度の給与水準であると予想されます。
また、治験コーディネーターや非臨床試験の研究員を募集する求人では、400万円以上の給与額を提示する企業があるため、より高い収入を得ることが可能です。住宅手当や特別休暇といった福利厚生が、充実している求人も少なくありません。
アルバイト・パートといった非常勤職員の場合は、時給が1,300~1,500円の求人が多く見られます。栃木県における非常勤の臨床検査技師の時給額は、全国平均とほぼ同じ程度の水準です。
栃木県内で最も臨床検査技師の求人数が多いエリアは、県庁所在地の宇都宮市です。人口が集中する宇都宮市には、国立病院や災害拠点病院といった大規模な総合病院が設置され、他市と比べて病院・一般診療所から臨床検査技師の求人が多数出されています。
また、宇都宮市では医療機関だけではなく、治験コーディネーターや非臨床試験の研究員を募集する企業の求人も見られ、幅広い業務内容から職場探しを行うことが可能です。県内でも特に給与水準の高いエリアであるため、栃木県で高収入を得たい方に最適な地域といえます。
県南医療圏を形成する小山市・栃木市・下野市も栃木県内では、比較的臨床検査技師の求人数が多いエリアです。県南医療圏には、2つの大学病院が設置されています。また、治験コーディネーターや非臨床試験の研究員といった職種での募集も多く見られる点も、県南医療圏における臨床検査技師求人の特徴です。
栃木県の臨床検査技師の平均年収は、全国平均とほぼ同程度です。大規模な医療機関が集中する宇都宮市・小山市・栃木市・下野市では、他のエリアよりも給与水準が高くなっています。また、医療機関以外に、非臨床試験や治験支援を行う企業による求人が多い点も、栃木県における臨床検査技師求人の特徴です。
求人サイトでは、無料登録を行うことで見られる非公開求人が、多数登録されています。医療機関や企業の設置状況がエリアごとに偏りのある栃木県で、効率的に臨床検査技師の求人を探すために、公開されている求人だけではなく、非公開求人からも探してみてはいかがでしょうか。
※当記事は、2019年8月現在の情報を基に作成しています
「マイナビコメディカル」では、全求人のうち約40%がサイトに掲載できない「非公開求人」。サイトに掲載している求人も企業名非公開がほとんどです。事業戦略に関わる採用を他社に知られたくない、応募の殺到を避けたいなど求人企業によって理由は様々。無料転職サポート」にお申込みいたただくと、キャリアアドバイザーが、「非公開求人・企業名非公開求人」を含む多数の求人の中から、あなたのご経験と、5年・10年後のキャリアプランを考慮した求人をご紹介いたします。