千葉県で臨床検査技師として働いている方は約3,280人で、月の平均労働時間は155時間(全国比−6時間)となっています。また、千葉県における臨床検査技師の平均年収は494.4万円で、全国平均の496.5万円と比べてやや低い状況です。
有効求人倍率は、全国平均が1.42倍なのに対して、千葉県は1.54倍。臨床検査技師の需要は高いと言えます。加えて、千葉県には病院が290施設、クリニックが3,278施設あり、臨床検査技師として働ける施設が豊富です。さまざまな求人の中から、ぜひ自分の条件に合った職場を探してみてください。
マイナビコメディカルには、【車通勤可】【住宅手当・補助】【駅から徒歩5分以内】など、多種多様な臨床検査技師の求人がそろっています。さらに、マイナビコメディカルでは、限定求人や非公開求人のご紹介も可能です。お気軽にご相談ください。
※各種数字情報は2022年9月 マイナビ調べによる
条件に合う公開求人94
(79事業所・施設)掲載中
非公開求人
給与 | 【モデル月収】19.5万円~ 程度 ※4年課程卒モデル 【モデル年収】319万円~ 月収×12ヶ月+賞与5ヶ月想定 ※4年課程卒 |
---|---|
最寄駅 | JR外房線「蘇我駅」(徒歩6分)、JR内房線「蘇我駅」(徒歩6分) 他 |
休日休暇 | 週休2日制、有給休暇、慶弔休暇、出産・育児休暇、その他休暇 ※年間休日:121日、初年度有給:10日 |
仕事内容 | 【業務内容】検体検査から生理機能検査まで幅広く業務を行っていただきます。 *院内協力として医療安全管理、ICT(感染対策チーム)、NST(栄養サポートチー… |
給与 | 【モデル月収】20.8万円~26.0万円 程度(諸手当込) 【モデル年収】287万円~ 程度(諸手当込) |
---|---|
最寄駅 | JR成田線(千葉-銚子)「我孫子駅」(バス・車15分)、JR常磐線(上野-仙台)「我孫子駅」(バス・車15分) |
休日休暇 | 4週7休制、日曜日、祝日、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、出産・育児休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇 ※… |
仕事内容 | 【業務内容】健診から外来まで幅広く携わって頂きます。 採血、生理機能検査(心電図、ホルター心電図、呼吸機能、エコー:腹部・乳腺・甲状腺・頸動脈など)、検体… |
給与 | 【モデル月収】23.0万円~30.0万円 程度 諸手当込 【モデル年収】310万円~420万円 程度 諸手当込 |
---|---|
最寄駅 | 東武野田線「豊四季駅」(徒歩10分)、東武野田線「流山おおたかの森駅」(徒歩7分) 他 |
休日休暇 | 週休2日制、日曜日、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、有給休暇、出産・育児休暇、誕生日休暇、その他休暇 ※年間… |
仕事内容 | 【業務内容】 ■検体検査:一般(尿・便)、細胞、免疫、血液、遺伝子・染色体 ■生理機能検査:心電図、脳波検査、視力検査、眼底検査、聴力検査、肺機能検査、超… |
給与 | 【モデル月収】19.5万円~ 程度(諸手当込) |
---|---|
最寄駅 | JR内房線「五井駅」(徒歩10分)、小湊鐵道「五井駅」(徒歩10分) |
休日休暇 | 4週8休制、年末年始休暇、夏季休暇、有給休暇、その他休暇 ※年間休日:110日、初年度有給:10日、最大有… |
仕事内容 | 【業務内容】 ■病理件検査 【夜間対応】当直あり(4回/月) オンコールあり ★高速代やタクシー代も病院にて負担となります 【在籍人数】臨床検査技師 9… |
給与 | 【モデル月収】26.5万円~ 程度(諸手当込) |
---|---|
最寄駅 | 東武野田線「初石駅」(徒歩7分) |
休日休暇 | 4週8休制、年末年始休暇、夏季休暇、有給休暇 ※年間休日:111日、夏季休暇:3日、初年度有給:10日、年… |
仕事内容 | 【業務内容】生理検査部門(心電図、脳派、エコー:腹部・心臓・頸動脈・甲状腺・下肢)の検査、分析業務 ※検体検査は外注(ブランチ)となります。乳腺エコーのオ… |
給与 | 【モデル年収】350万円~450万円 程度 |
---|---|
最寄駅 | JR総武本線「千葉駅」(バス・車10分)、JR総武線「千葉駅」(バス・車10分) 他 |
休日休暇 | 4週8休制 ※年間休日:108日 |
仕事内容 | 【業務内容】外来・病棟・健康管理センターにおける生理機能検査全般 *検体検査は外注(ブランチ)となっております。 【夜間対応】当直:なし オ… |
給与 | 【モデル月収】20.0万円~30.0万円 程度(諸手当込) 【モデル年収】350万円~ 程度 ※5年目モデル |
---|---|
最寄駅 | 京成本線「八千代台駅」(バス・車13分) |
休日休暇 | 週休2日制、日曜日、祝日、有給休暇、慶弔休暇、出産・育児休暇、その他休暇 ※年間休日:107日 |
仕事内容 | 【業務内容】採血、検体検査全般、生理検査全般、超音波検査 【夜間対応】当直:なし オンコール:なし 【在籍人数】臨床検査技師:5名(2022年7月時点) |
給与 | 【モデル月収】22.0万円~ 程度※諸手当込 【モデル年収】264万円~ 月収×12ヶ月 賞与別 |
---|---|
休日休暇 | 日曜日、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、有給休暇 ※夏季休暇:3日、初年度有給:10日、年末年始休暇:5日 |
仕事内容 | 【仕事内容】採血、生理機能検査全般(心電図・超音波・聴力 等) 【夜間対応】当直:なし オンコール:なし 【在籍人数】2名(2022年12月時点) |
千葉県は東京都の東側に位置し、都内で働く方のベッドタウンとなる街を複数抱えています。豊かな自然と産業がバランスよく混じり合った、暮らしやすいエリアです。首都圏を形成している県であるため医療機関の数が多いという特徴があり、臨床検査技師が働きやすい地域といえます。
しかし、千葉県のどのエリアでも、臨床検査技師求人が見つかりやすいというわけではありません。千葉県で臨床検査技師としてスムーズに働くには、「求人が多いエリア」を知ることが必要です。他にも千葉県に見られる「求人の特徴」や「平均年収」など、臨床検査技師として働く上で知っておきたい情報を紹介します。
千葉県の人口は、約627万人と全国6位です。茨城県・埼玉県・東京都と接しており、東京都と近い地域に人口の集中する傾向が見られます。人口の多い市には医療機関が多く置かれているため、臨床検査技師求人も東京都に近い県西部ほど数が多く、東部・南部では少ない傾向にあります。
臨床検査技師の行う検査方法には、「検体検査」と「生理機能検査」の2種類があり、千葉県では生理機能検査の仕事内容で募集が多く見られます。特に「採血経験者募集」や「エコー経験者歓迎」としているケースが多いため、採血業務・超音波検査に慣れていると採用に有利です。一方で、必須条件は「臨床検査技師資格のみ」「経験不問」という求人もあり、実務経験がない方やブランクのある方でも働きやすい求人もあります。
千葉県はエリア全域で交通機関が整備されており、勤務地まで通勤しやすく、自宅から離れた地域でも勤務することは難しくありません。求人の中には「駅近」や「シャトルバスあり」など、アクセスの良さを前面に出している募集も見られます。
さらに、県内には国内最大級のテーマパークや展示場が存在し、国内からの観光客だけでなく多くの外国人も訪れます。県の健康福祉部でも外国人患者を受け入れる拠点的な医療機関を公募しているため、英語が話せる方は優遇してもらえる可能性が高いといえます。
臨床検査は「患者が疾患にかかっていないか」「病態が悪化しないか」を調べる仕事です。そのため、臨床検査技師は医療機関で特に需要の高い職種といえるでしょう。千葉県でも、病院・一般診療所から盛んに求人が行なわれています。まずは、千葉県内の医療機関施設数から、どのくらいの求人があるかを見てみましょう。
施設種別 | 施設数 |
一般診療所 (クリニック) |
3,759 |
病院 | 288 |
(出典:日本医師会「地域医療情報システム」/http://jmap.jp)
千葉県は一般診療所施設数が全国8位、病院数は全国9位です。人口に対して十分な施設数があるとはいえないものの、臨床検査技師の働く場所で困ることはありません。
また、千葉県内を9つに分けた医療圏で見てみると、医療機関の数に偏りがあります。
1位:東葛南部医療圏(市川市・船橋市・習志野市・八千代市・鎌ヶ谷市・浦安市)
2位:東葛北部医療圏(松戸市・野田市・柏市・流山市・我孫子市)
3位:千葉医療圏(千葉市全域)
東葛南部・北部医療圏は東京都に隣接しており、千葉医療圏は東葛南部医療圏からの地続きです。東京都と近い地域では医療機関の数が多く、臨床検査技師の求人が見つかりやすい傾向にあります。
臨床検査技師の平均年収は、全国的に見ると約470万円です。
(出典:厚生労働省「平成30年 賃金構造基本統計調査」/https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/chinginkouzou.html)
全国平均と比較すると、千葉県の平均年収は同じくらいの数値です。千葉県内の臨床検査技師求人を見てみると、常勤でのモデル年収が300~400万円程度が多く、中には500万円や600万円程度を提示している募集もあります。ただし、未経験OK・ブランク可の求人では、年収が低い傾向にあるため注意してください。
一方、雇用形態がパート・アルバイトといった非常勤の求人では、時給1,300~1,800円程度となっている条件が見られます。全国的には時給1,100円台の臨床検査技師パート求人もある中で、千葉県ではスタート時給が比較的高めに設定されています。
上記で説明したように、千葉県内の医療機関は東京都と近い医療圏に集中しています。臨床検査技師の求人が多いエリアは、東京近郊に偏っているといえるでしょう。特に以下の3市では、目立って求人が出されています。
・千葉市
・船橋市
・柏市
上記3市は人口が多く商業圏として発達しており、保健所政令市として定められているエリアでもあります。勤務先ではクリニックが多いものの、船橋市や柏市では病院からの求人も見られます。また、企業からの治験コーディネーター求人も少なからずあり、クリニックや病院勤務ではなく、治験業務でのキャリアを積んでいきたい方も希望の職場が見つかるでしょう。
千葉県には病院・クリニック併せて4,000近い医療機関があり、臨床検査技師の募集が行われています。医療機関は東京都に近い県北西部に集中しており、特に千葉市・船橋市・柏市が求人募集の多いエリアです。県東部・南部へ行くほど求人数が少なくなるため、東京近郊から求人を見ていくと効率よく探せます。
県内には成田空港や銚子港、有名なテーマパークなどがあり、観光産業が発展していることが特徴です。業務上で外国人の方と接する機会も出てくるため、外国語を勉強しておくと仕事の幅が広がります。平均年収は全国平均と同程度であり、これからのキャリア次第で給与が伸ばしやすいため、ぜひ条件の良い職場を探して応募してみてください。
※当記事は、2019年8月現在の情報を基に作成しています
「マイナビコメディカル」では、全求人のうち約40%がサイトに掲載できない「非公開求人」。サイトに掲載している求人も企業名非公開がほとんどです。事業戦略に関わる採用を他社に知られたくない、応募の殺到を避けたいなど求人企業によって理由は様々。無料転職サポート」にお申込みいたただくと、キャリアアドバイザーが、「非公開求人・企業名非公開求人」を含む多数の求人の中から、あなたのご経験と、5年・10年後のキャリアプランを考慮した求人をご紹介いたします。