【理学療法士(PT)向け】 職務経歴書作成のコツ・職場別の自己PR例文
職務経歴書には決まった形式がないため、作成方法に迷う方もいらっしゃるでしょう。採用側が職務経歴書で知りたいのは、「応募者がどのような仕事をしてきたか」や「その経験を転職先でどう生かせるか」です。
しかし、理学療法士の仕事は実績や成果を数値で示しにくく、ぼんやりとした印象の書類になりかねないことも事実。就職・転職活動を成功に導くためには、職務経歴書のポイントを押さえて、理学療法士としての強みをしっかりと伝える必要があります。
当記事では、就職・転職活動を目指す理学療法士に向けて、職務経歴書の書き方のコツや選考において重要視される自己PRの例文を紹介します。魅力ある職務経歴書を作成したい方は、ぜひお役立てください!
書類の添削も行っています♪(完全無料)
目次
【理学療法士(PT)向け】職務経歴書を書く際のポイント
職務経歴書の書き方は特に決まっていませんが、「編年体形式」「逆編年体形式」「キャリア形式」の3つが主流です。そのなかで、最も書きやすくメジャーなのは「編年体形式」で、キャリアを古い順から時系列に書いていくスタイルとなります。実務経験が多い人は、関わったプロジェクトや身に付けたスキルごとに職歴を記載する「キャリア形式」もおすすめです。
職務経歴書の枚数は、A4サイズ1~2枚にまとめるのが一般的。3枚以上の職務経歴書は採用担当者の負担が大きくなるので、避けたほうが無難です。
ここからは、職務経歴書の各項目について、詳しい書き方を解説します。
各項目の内容・書き方
下記に示したのは、職務経歴書に書くべき項目と書き方のポイントです。ポイントに基づいて、自分の業務経験や知識・技術がしっかり伝わる職務経歴書を作成しましょう。
職務経歴書の項目 | |
---|---|
日付・氏名 | 日付は、職務経歴書を送付する日か、面接日を記入します。年の表記は、西暦・和暦のどちらでも構いませんが、職務経歴書全体でどちらかに統一しましょう。氏名は、名字と名前の間を1文字分開けるのが一般的です。 |
職歴要約 | これまでの職務経歴を3~5行程度にまとめます。職場の名称だけでなく「何を経験してきたのか」を簡単に記載すると、応募先へのアピールになります。 |
職務経歴 | 職務経歴に記載するのは、職場の名称、病床数、利用者数、従業員数、担当した業務内容などです。病院名、担当課といった固有名詞は省略せず、正式名称で記載しましょう。業務内容が多い場合は、箇条書きにして読みやすくするのがおすすめです。 |
取得資格等 | 保有資格は、取得した順に正式名称で記載します。理学療法士資格のほか、応募先の仕事内容に関係する資格免許を書きましょう。 |
自己PR | 「これまでの経験から学んだ新しい職場に役立つこと」や、「理学療法士として心がけていること」などをアピールする項目です。自分の能力や仕事への熱意を伝える資料でもあるため、採用において重要視される傾向にあります。冒頭に結論を書き、読み手が趣旨を理解しやすい自己PRに仕上げましょう。 |
履歴書作成のポイント・職場別の例文も
【理学療法士(PT)向け】職務経歴書に書く自己PRの例文5つ
魅力的な自己PRを書くためには、きちんと自己分析を行うことが必要です。まずは、これまでの実務経験を洗い出し、成功体験や失敗体験から学んだことをできるだけ客観的に分析しましょう。その後は、洗い出した経験のなかから、応募先の事業内容にマッチするアピールポイント(実績や強み)を厳選します。
いくら素晴らしい経験やスキルがあっても、応募先で生かせない内容では採用担当者の目に留まりません。アピールポイントを記載するときは、具体例やエピソードを入れるとより伝わりやすい自己PRになります。
ここからは、勤務していた施設ごとの自己PR例文を紹介するので、下記を参考に自分らしい文章を考えてみましょう。
病院で勤務していた場合の例文
総合病院などの大きな施設では、理学療法士が何人も所属しているようなケースが珍しくありません。自己PRでは、自分の担当業務を明確にした上で、学びや信念といったアピールポイントを具体的に記載しましょう。
病院勤務の理学療法士求人を探す
クリニックで勤務していた場合の例文
クリニックは、たくさんの患者さまを担当する機会に恵まれているため、積み重ねた臨床経験が強みになります。限られたリハビリ時間のなかで行っていた工夫や、習得したスキルを積極的に盛り込みましょう。
クリニック勤務の理学療法士求人を探す
介護福祉施設で勤務していた場合の例文
介護福祉施設におけるリハビリの目的は、生活動作の回復であり、理学療法士も生活の場に入って支援します。機能回復に向けた具体的な支援方法や、他職種との連携方法について実績を交えながら記載すると、魅力的な自己PRになるでしょう。
介護福祉施設勤務の理学療法士求人を探す
訪問リハビリ(在宅医療)で勤務していた場合の例文
臨機応変に対応する力が身に付いたり、他職種と協働する経験が数多く積めたりするのは、訪問リハビリの強みといえます。訪問リハビリでは、理学療法士が利用者さまや家族に対して1人で対応する機会も多いため、在宅医療の現場で経験したエピソードを盛り込むと、心に響く自己PRになるでしょう。
訪問リハビリ(在宅医療)の理学療法士求人を探す
保育園で勤務していた場合の例文
保育園や児童分野で働いていた理学療法士は、「どんな思いを持って子どもたちと接してきたか」や「経験してきた業務を次の職場にどう生かせるか」を記載するのがおすすめです。採用側は、応募者の業務経験を詳しく把握していないため、前職の仕事内容を完結に説明すると分かりやすい自己PRになります。
保育園勤務の理学療法士求人を探す
キャリアアドバイザーに転職相談する(完全無料)
まとめ
職務経歴書の形式は、キャリアを古い順から時系列で書いていく「編年体形式」が一般的です。職場名などの固有名詞は正式名称を用い、丁寧に書きます。分かりやすい文章を心がけながら、履歴書では伝えきれない業務の詳細を伝えましょう。
なお、職務経歴書における自己PRは、仕事への熱意をアピールするための重要な項目です。これまで経験した業務内容を分析し、新しい職場に生かせる学びや信念を積極的に書きましょう。採用側が応募者と一緒に働くイメージが膨らむように、具体的な実績やエピソードを盛り込むのもおすすめです。
マイナビコメディカルでは、業界に精通したキャリアアドバイザーが理学療法士の皆さんの転職をサポートしております。面接対策や応募先との日程調整といったサポートサービスを完全無料で行っていますので、転職を考えている理学療法士の方はぜひご相談ください!
理学療法士の求人を探す
職場探しをお手伝いします♪マイナビに相談する