医療法人社団H・N・メディックの臨床工学技士求人(正職員)
【北海道/札幌市・北広島市】高給与目指せる!人工透析を中心としたクリニックにて臨床工学技士求人
給与 | 【モデル月収】16.4万円~22.1万円 程度(諸手当込) 【モデル年収】350万円~ 程度(諸手当込)※左記は経験3年モデル |
---|---|
勤務地 | 北海道 札幌市 |
仕事内容 | 【仕事内容】■クリニックにて臨床工学技士業務全般 ・透析機器および透析液の管理 新札幌…札幌市厚別区厚別中央5条6丁目1-5 北広島…北広島市共栄町5丁… |
条件に合う公開求人28
(26事業所・施設)掲載中
非公開求人
給与 | 【モデル月収】16.4万円~22.1万円 程度(諸手当込) 【モデル年収】350万円~ 程度(諸手当込)※左記は経験3年モデル |
---|---|
勤務地 | 北海道 札幌市 |
仕事内容 | 【仕事内容】■クリニックにて臨床工学技士業務全般 ・透析機器および透析液の管理 新札幌…札幌市厚別区厚別中央5条6丁目1-5 北広島…北広島市共栄町5丁… |
給与 | 【モデル月収】20.1万円~24.7万円 【モデル年収】309万円~380万円 |
---|---|
勤務地 | 北海道 札幌市東区 |
仕事内容 | ■仕事内容 当院で実施している治験の治験コーディネーター業務。患者選定の補助 治験Visitの対応。必要なデータ入力。医師面談のコーディネート |
給与 | 【モデル月収】17.3万円~ |
---|---|
勤務地 | 北海道 札幌市東区 |
仕事内容 | 院内における臨床工学技士業務 透析業務・機器管理業務・保守点検 |
給与 | 【モデル年収】360万円~ 程度 |
---|---|
勤務地 | 北海道 函館市 函館市電宝来・谷地頭線「五稜郭公園前駅」(徒歩3分)函館市電本線「五稜郭公園前駅」(徒歩3分) |
仕事内容 | 【仕事内容】 ■治験コーディネーター業務全般 ・治験責任医師・治験分担医師の指示の下、治験の進行や被験者と病院との間を調整、サポートします。 ※勤務地は提… |
給与 | 【モデル月収】15.8万円~27.3万円 程度 諸手当込 |
---|---|
勤務地 | 北海道 札幌市清田区 札幌市営地下鉄東西線「南郷18丁目駅」(徒歩12分) |
仕事内容 | 【仕事内容】 ■臨床工学技士業務全般 |
給与 | 【モデル月収】18.0万円~ 程度 諸手当別 |
---|---|
勤務地 | 北海道 旭川市 JR函館本線(函館-旭川)「旭川駅」(徒歩2分)JR富良野線「旭川駅」(徒歩2分) 他 |
仕事内容 | ■臨床工学技士業務全般 ・透析業務全般(準備、穿刺、返血、点検、透析液作製、病棟透析、在宅血液透析) ・患者管理(プライマリー制度) ・機器管理、水質管理… |
給与 | 【モデル月収】20.7万円~24.6万円 程度 |
---|---|
勤務地 | 北海道 石狩市 JR札沼線「篠路駅」(バス・車16分) |
仕事内容 | 病院における臨床工学技士としての業務全般《透析室メイン》 ■透析業務 ■その他付随業務 |
給与 | 【モデル月収】20.7万円~24.6万円 程度 【モデル年収】331万円~394万円 程度 ※想定年収 |
---|---|
勤務地 | 北海道 札幌市手稲区 JR東海道本線(熱海-米原)「穂積駅」(徒歩6分) |
仕事内容 | クリニックにおける臨床工学技士としての業務全般《透析室》 ■透析業務 ■その他付随業務 |
給与 | 【モデル月収】24.8万円~35.6万円 【モデル年収】364万円~521万円 |
---|---|
勤務地 | 北海道 札幌市白石区 |
仕事内容 | ■業務内容 院内における臨床工学技士業務 ・透析業務 ・院内機器管理業務 オーバーナイト透析を行っています。 2018年に増築し、きれいなクリニックです… |
給与 | 【モデル月収】17.5万円~ 程度 ※基本給・新卒モデル |
---|---|
勤務地 | 北海道 小樽市 JR函館本線(函館-旭川)「小樽築港駅」(徒歩10分) |
仕事内容 | ■病院での臨床工学技士業務 【当直】なし 【オンコール】あり ※待機・呼び出し対応のため居住地制限あり |
給与 | 【モデル月収】19.0万円~28.0万円 【モデル年収】293万円~428万円 |
---|---|
勤務地 | 北海道 札幌市南区 |
仕事内容 | ■業務内容 人工透析の機器操作業務 医療機器管理業務 |
北海道で臨床工学技士として働いている方の平均年収は407.5万円で、全国平均の423.4万円と比較するとやや低い状況です(ただし、年収データは臨床工学技士を含めた「その他の保健医療従事者」の統計値です)。また、北海道における臨床工学技士の求人賃金(月額)は、19.4万~27.3万円となっています。
有効求人倍率は、全国平均が1.12倍なのに対して北海道は1.23倍。臨床工学技士の需要は高いと言えます。加えて、北海道には病院が538施設、クリニックが2,734施設あり、臨床工学技士として働ける施設が豊富です。多種多様な求人の中から、ぜひ自分の条件に合った職場を探してみてください。
マイナビコメディカルには、【残業少なめ】【未経験OK】【新卒OK】など、働きやすさを重視した臨床工学技士の求人がそろっています。さらに、マイナビコメディカルでは、限定求人や非公開求人のご紹介も可能です。お気軽にご相談ください。
※各種数字情報は2022年9月 マイナビ調べによる
北海道の臨床工学技士求人は28件あります。(2025年04月01日更新)
サイト上に掲載されている求人の他に、非公開求人もございます。無料転職支援サービスにお申し込みいただくと、全求人からご希望条件に合う求人を提案させていただきます。
北海道の臨床工学技士求人では以下のような条件が人気です。
・土日祝休 ・積極採用中 ・残業少なめ ・正社員(正職員) ・病院 ・クリニック ・その他
他の条件でも人気の求人がございますので、「こだわり条件」から検索いただくか、お気軽にお問い合わせください。
全国の臨床工学技士求人から検索いただくことも可能です。
無料転職支援サービスにお申し込みいただくと、ご希望条件をヒアリングした上で求人をご提案いたします。
ご希望条件がまだ定まっていない方は人気の希望条件をピックアップした求人特集をぜひご活用ください。
転職支援の他、情報収集や募集状況の確認も、お気軽にご相談ください。
あなたが最近見た求人を表示します
最近見た求人一覧ページから、
まとめて複数求人のお問い合わせが可能です。
医療機器についての専門医療職である臨床工学技士の主な勤務先は、病院や診療所などがあげられます。しかし、高齢化社会が進むにつれて、活躍する分野は広がっています。北海道でも臨床工学技士の求人が多数見つかることから、需要が多い職業ということが分かるでしょう。
当記事では、北海道における臨床工学技士求人の特徴や平均給与、求人数の多いエリアを紹介します。
臨床工学技士の主な仕事は各種医療機器の操作・管理があげられます。他には透析業務が目立ちますが、診療科によって業務内容は様々です。また、人が集まる大都市での求人の仕事内容には、医療機器営業の担当者や治験コーディネーター、教育に関する募集などが多くあります。
求められるスキルも、医療行為に直接関連するものから、医療機器営業職の役に立つものまで様々です。仕事の内容で必須条件や優遇条件も大きく変わるため、勤務先の募集要項をしっかりと確認しましょう。
北海道には北海道臨床工学技士会という公益社団法人が設立されており、臨床工学技士によるサポートを受けることもできます。認定資格の取得にもつながる主催・共催学会、研修会、セミナーなどの情報をホームページで公開しているためこまめに確認しましょう。
北海道臨床工学技士会では団体賠償責任保険制度の案内を行っています。臨床工学技士は医療に携わる者であるため、一つの大きなミスが訴訟と多額の賠償金につながる可能性があります。このようなリスクを軽減するために推奨されていることが、団体賠償責任保険制度への加入です。
従来の責任賠償保険は、北海道臨床工学技士会と日本臨床工学技士会に加入していなければ、保険に入ることができませんでした。そこで北海道臨床工学技士会は、臨床工学技士の社会的責任と被害者救済のために、独自の団体賠償保険を始めたという経緯があります。
月ごとの保険料などの詳細情報や問い合わせは、北海道臨床工学技士会ホームページにて掲載内容を確認してみてください。
北海道の最低時給は835円で、年収にすると160~200万円程度となります。(2019年10月3日より861円)
(出典:厚生労働省「地域別最低賃金の全国一覧」/https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/)
臨床工学技士の全国的な平均年収は300~450万程度とされています。
北海道における臨床工学技士の平均年収は求人サイトから見積もると400~450万円程度です。全国平均と比べると、北海道の臨床工学技士のほうが平均年収は少し高くなっています。ただし、これらはあくまで平均であり、タイミングや手当・スキルによって年収は変動するため、勤務先を決める際にはしっかりと求人情報を確認しましょう。
昇給にはスキルや経験が必要です。仕事内容によって異なりますが、以下の経験がある場合や資格を取得すれば、昇給だけではなく管理者へのキャリアアップという道もあるでしょう。
職場の平均年齢は30代~50代までと幅広く、経験者だけではなく若手を募集している施設もあります。年齢不問で募集している求人も他の県と比べると多く見られました。年齢に関しては、北海道は寛容な地域と言えるでしょう。
北海道で臨床工学技士求人が多いエリアは以下のとおりです。
特に札幌市は他のエリアと比べると圧倒的に求人数が多い傾向にあります。
札幌市は北海道の西部、石狩平野の南西部に位置する都市です。北海道の県庁所在地であり人口が190万人を超える全国でも5番目の都市であるため、人の多さに比例し求人数も多くなっています。求人内容も様々ですが、院内での医療機器の操作、管理業務以外の募集が他の地域と比べて多い傾向です。
小樽市は北海道西海岸のほぼ中央、後志地方の東側に位置し、札幌市に隣接しているため、人の流入も見込まれます。地域密着型の病院での医療機器管理業務が小樽市における求人の特徴です。
旭川市は北海道の中央・上川地方のほぼ中央に位置します。人口も33万人を超える札幌市に次いで、北海道第2位の人口です。札幌市と同じ用に人の多さに比例するように、医療機関や医療従事者への需要も高まるため、求人数も多くなります。
函館市は北海道の南西部、渡島半島の南東部に位置します。都市としては空港があることが特徴です。函館市の求人傾向としては、医療機器営業が多く確認できました。
室蘭市は北海道の南西部、内海湾に接して位置します。透析クリニックなど、地域医療に密着した医療機関の医療機器管理業務が主な求人内容です。
地域により求人や医療施設の特徴は異なるため、自身に適していると思える環境で働けるよう、こまめに求人情報をチェックしておきましょう。
北海道には札幌といった大きな都市や空港のある函館市、観光地としても有名な小樽市などがあり人が多く集まることが特徴です。人の集まりに比例するように、様々な種類の求人が各エリアに存在するため、就職活動の際には、各エリアの求人傾向をしっかりと確認しましょう。
臨床工学技士の給与水準も、全国平均に見劣りするものではなく、勤務先によっては平均を大きく上回る企業なども存在します。キャリアアップやスキルアップに関しても、北海道臨床工学技士会がセミナーなどを開催しているため、こまめに確認し応募の機会を逃さないようにしましょう。
※当記事は2019年9月現在の情報を基に作成しています