理学療法士賠償責任保険ってどんな保険?|事故を起こさない心構えも

更新日 2023年12月14日 公開日 2023年12月14日

#情報収集 #転職検討/準備

理学療法士として働く上で、業務中の事故は絶対に避けたいもの。しかし、どれだけ気を配っていても、事故が起こるリスクがゼロになることはありません。そのため、理学療法士は事故を起こさない努力をするとともに、万が一に備えて賠償責任保険に加入しておくことも重要です。

しかし、理学療法士の方のなかには「賠償責任保険の種類や選び方がよくわからない」という方もいらっしゃるでしょう。そこで、本記事では日本理学療法士協会が会員向けに提供している「理学療法士賠償責任保険」を取り上げ、その概要や理学療法士賠償責任保険に加入する意味、保険の具体的な内容などを解説します。理学療法士として活躍している方はもちろん、理学療法士を目指している方も、ぜひ最後までご覧ください。

今後のキャリアや給与のことなど、
転職のプロと考えていきましょう!(完全無料)
理学療法士賠償責任保険ってどんな保険?|事故を起こさない心構えも

理学療法士賠償責任保険とは?

賠償責任保険とは、被保険者が人や物に損害を与えて損害賠償責任を負ったときに、損害を補償する保険のことです。

近年の医療事故では、使用者である病院・施設だけでなく、治療を提供した個人にも損害賠償責任が発生するケースが増えています。当然、理学療法業務で発生した事故についても、理学療法士個人の責任が追及されないとは限りません。

そうした状況を踏まえると、理学療法士も賠償責任保険に加入し、万が一の事態が起きたとき自分自身を守る必要があるでしょう。

賠償責任保険にはいくつかの種類がありますが、そのなかで日本理学療法士協会が会員向けに提供している理学療法士専門の保険が、理学療法士賠償責任保険です。

【関連リンク】理学療法士が病院に
勤務するメリット・デメリット

理学療法士賠償責任保険の詳細

理学療法士が賠償責任保険に加入する際は、加入条件やプランの詳細などを事前に把握しておく必要があります。特に、「どのような補償内容があるか」という点は、自分に合った賠償責任保険を選ぶ上で非常に重要です。

ここでは、日本理学療法士協会の理学療法士賠償責任保険について、3つのポイントに分けて解説します。

基本プラン

日本理学療法士協会の理学療法士賠償責任保険には「基本プラン」と「上乗せ補償プラン」があり、基本プランは会員全員が加入する最低限の補償プランです。保険料は日本理学療法士協会が負担するため、協会員の自己負担はありません。

基本プランの加入条件 基本プランの年間保険料
日本理学療法士協会の協会員 なし

入会手続き中や復会申請中の方は、手続き完了後に保険の加入者となります。ただし、協会員であっても会費未納者や休会者は被保険者となれません。

【基本プランの補償内容】

状況 補償項目 支払限度額
業務中 身体障害 1事故・期間中:300万円

基本プランでカバーできるのは、理学療法士としての業務中に誰かを傷つけた場合のみで、限度額も300万円という点に注意が必要です。支払い事例としては「理学療法士が業務として股関節のストレッチを行って、患者さまが腰を痛めた」などのケースが挙げられます。

(出典:「2023年度版理学療法士賠償責任保険制度のご案内」/ https://www.japanpt.or.jp/pt/announcement/asset/pdf/baishousekininhoken_1.pdf

上乗せ補償プラン

「上乗せ補償プラン」は任意加入で、保険料は協会員の自己負担となります。

上乗せ補償プランの加入条件 上乗せ補償プランの年間保険料
日本理学療法士協会の協会員 3,470円

「上乗せ」とあるように、基本プランの内容に以下の補償が加わります。

【上乗せ補償プランの補償内容】

状況 補償項目 支払限度額
業務中 身体障害 1事故:9,700万円
(期間中2億9,700万円)
財物損壊 1事故:100万円
初期対応費用 1事故:500万円
人格権侵害 1事故・期間中:100万円
被害者1名につき50万円
日常生活 交通事故による傷害入院 1日につき1,500円
交通事故による傷害手術 ・入院中に受けた手術の場合
傷害入院保険金日額の10倍
・入院中以外に受けた手術の場合
傷害入院保険金日額の5倍
(※いずれも1事故・1回限度)
交通事故による傷害通院 1日につき1,000円
身体障害/財物損壊 1事故:2億円

上乗せ補償プランは、原則的に団体総合生活補償保険とセットで申し込むことになり、日常生活で起こした事故についての補償も加わります。支払い事例としては「日常生活で、自転車同士の接触事故を起こしけがを負わせた」などが挙げられます。

なお、紹介した補償内容は2023年5月時点の情報です。内容が変更される可能性もあるため、加入の際は日本理学療法士協会のホームページなどで確認しましょう。

(出典:「2023年度版理学療法士賠償責任保険制度のご案内」/ https://www.japanpt.or.jp/pt/announcement/asset/pdf/baishousekininhoken_1.pdf

【関連リンク】理学療法士の働く場所・
就職先を紹介!

賠償責任保険以外で理学療法士に心強い保険とは?

理学療法士にとって心強い補償内容の保険は、賠償責任保険以外にもあります。ここでは、賠償責任保険以外で理学療法士の業務に関係する保険を2つ紹介します。

感染補償制度

株式会社メディクプランニングオフィスが日本理学療法士協会の会員に提供している感染補償制度は、感染症に罹患した場合などに保険金が受け取れる制度です。

加入条件 年間保険料
日本理学療法士協会の協会員 1,310円

感染補償制度では、新型コロナウイルス感染症やインフルエンザなどを含む、数多くの感染症が対象となっています。

感染補償制度の詳細な補償内容は下記の通りです。なお、補償内容は2023年5月時点の情報です。

補償項目 支払限度額
自分が感染症に罹患した 死亡保険金:60万円
入院見舞金:5万円
通院・自宅待機見舞金:5万円
患者さまに感染症をうつした 1事故:100万円
個人情報漏洩
人格権侵害
上記以外の事由による経済的損失
第三者とのトラブル解決費用 1事故:3万円

(出典:メディクプランニングオフィス「感染補償制度 補償内容」/https://www.medic-office.co.jp/rigaku-kansen/compensation/

訪問看護事業者総合補償制度

訪問看護事業者総合補償制度は、訪問看護事業共済会が提供する保険制度です。訪問看護ステーションなどの事業者向けで、個人で加入する保険ではありませんが、理学療法士によるリハビリ中の事故も補償対象に入っています。

加入条件 年間保険料
全国訪問看護事業協会の会員 1万~7万2,000円

訪問看護事業者総合補償制度にはさまざまな保険商品が含まれており、そのうち訪問看護事業者賠償責任保険の補償内容は下記の通りです。なお、補償内容は2023年5月時点の情報です。

補償項目 支払限度額
身体障害 1事故:1億5,000万円
(期間中4億5,000万円)
財物損壊 1事故:1,000万円
人格権侵害 1名・1事故:1億5,000万円
管理受託物 1事故/期間中:100万円
現金・有価証券・貴金属など 1事故:10万円
(紛失は補償対象外)
初期対応費用 1事故/期間中:500万円
被害者治療費等 1事故/期間中:500万円
1事故の被害者1名につき10万円

(出典:一般社団法人 全国訪問看護事業協会「制度に含まれる各種保険・特約のご紹介」/https://www.hokan-kyosai.org/kango/insurance-details.html

【関連リンク】【決定版】理学療法士の給料・年収の実情|
高収入を狙うためにできること

事故を起こさないために理学療法士が意識すべきこと

ここまで賠償責任保険や各種補償制度について解説してきましたが、何より大切なのは事故を起こさないことです。以下に、事故を起こさないために理学療法士が意識すべきことを2つ紹介しましょう。

・リハビリ処方箋に不明点があれば確認する
理学療法士は、医師が作成するリハビリ処方箋の指示にもとづいてリハビリを実施します。リハビリ処方箋の内容に不明点があれば医師に確認し、必要であれば修正を依頼しましょう。

・患者さまの体調を注意深く観察する
病気やけがなどによって障害を抱える患者さまの場合、体調が急変するケースもあります。理学療法士は患者さまの体調を注意深く観察し、リハビリを安全に行えるように対策しましょう。患者さまの体調について、医師や看護師から情報を得ることも重要です。

理学療法士が業務上の事故を防ぐためには、他医療職との綿密な連携が欠かせません。スタッフ間のコミュニケーションが取りやすい職場であれば、事故が発生する可能性を低く抑えられるでしょう。

【関連リンク】マイナビコメディカルで
理学療法士の病院求人を探す
【関連リンク】マイナビコメディカルで
理学療法士のクリニック求人を探す

まとめ

理学療法士賠償責任保険は、理学療法士が業務上の過失によって損害賠償を請求されたときに、その損害を補償する保険です。日本理学療法士協会の会員全員が基本プランに加入していますが、補償範囲を広げたい場合は、任意加入の上乗せ補償プランへの加入を検討してみるとよいでしょう。

理学療法士の業務において、もっとも大事なのは事故を起こさないことです。また、業務中の事故を避けるためには、「できるだけ働きやすい職場」を選ぶことも重要でしょう。

転職を検討している理学療法士の方は、業界に精通したマイナビコメディカルのキャリアアドバイザーにぜひご相談ください。マイナビコメディカルでは求人のご紹介とあわせて、書類の添削や面接のアドバイスといった転職サポートも提供しております。

マイナビコメディカルの
キャリアアドバイザーに転職相談する(完全無料)
転職のプロがあなたにマッチする
職場探しをお手伝いします♪
マイナビに相談する
【関連リンク】マイナビコメディカルへのよくあるご質問

※当記事は2023年5月時点の情報をもとに作成しています

監修者プロフィール

マイナビコメディカル編集部

 

リハ職・医療技術職・栄養士のみなさまの転職に役立つ情報を発信中!
履歴書や職務経歴書の書き方から、マイナビコメディカルサイト内での求人の探し方のコツや、転職時期ごとのアドバイス記事などを掲載。
転職前の情報収集から入職後のアフターフォローまで、転職活動の流れに添ってきめ細やかなフォローができる転職支援サービスを目指しています。

理学療法士(PT)の転職ノウハウ 記事一覧

理学療法士(PT)の記事一覧を見る

理学療法士(PT)のピックアップ求人

理学療法士(PT)の新着求人2024年9月更新!

人気コラムランキング

直近1ヶ月でよく読まれている記事を
ランキングでご紹介します。

職種・カテゴリから記事を探す

キーワードから記事を探す

著者・監修者から記事を探す

簡単1分無料転職サポートに申し込む