【2023年】作業療法の日とは?由来や全国各地のイベントを紹介!
公開日:2023.09.20
9月25日は「作業療法の日」です。
作業療法の日について、リハビリ業界で働く方や作業療法士を目指す学生の方は知っているかもしれませんが、知らない方も多いはず。
本記事では、作業療法の日の由来や活動目的、全国各地のイベント情報について徹底解説していきます。
作業療法の日について詳しく知りたい方は最後までご覧ください。
作業療法の日とは
作業療法の日とは、日本作業療法士協会が毎年9月25日に「言語聴覚の日」として定め、各地でイベントを開催しています。
1966年9月25日に創立以来、作業療法士について多くの方に知っていただくことを目的に制定されました。
作業療法の日では毎年全国各地でイベントを開催【2023年】
作業療法の日では毎年、協会と都道府県士会の共催でより大きなイベントの開催をしています。
一般の方向けイベントも開催しており、2023年も様々なイベントを行っていますので一部ご紹介します。
2023年イベント一覧
・愛知県作業療法士会:こどもの福祉機器展チャレンジドフェア
・宮城県作業療法士会:OTフェスタ
・茨城県作業療法士会:作業療法情報の発信
・東京新聞朝刊:作業療法特集記事
・宮城県作業療法士会:OTフェスタ
・茨城県作業療法士会:作業療法情報の発信
・東京新聞朝刊:作業療法特集記事
参考:日本作業療法士協会
作業療法に関わるエピソード「あの日のできた」も公開
日本作業療法士協会のホームページにて、特設サイトを更新しています。
作業療法に関わるエピソード「あの日のできた」を全国から募集して公開をしています。
心温まる作業療法エピソードは以下のリンクからご確認いただけます。
まとめ:作業療法の日にはイベントやセミナーが多く開催されている
作業療法の日とは、作業療法士についてより多くの方に知っていただくことを目的に、全国各地において広報活動を行うことを推進している日です。
そんな作業療法の日では、毎年全国各地でイベントやセミナーが開催されています。
ぜひ全国で様々なイベントやセミナーの情報をチェックして参加してみてくださいね。
■関連記事
【2023年】理学療法の日とは?由来や全国各地のイベントを紹介!
【2023年】言語聴覚の日とは?由来や全国各地のイベントを紹介!
他の記事も読む
- クローヌスの止め方とは?原因のほか家庭でできる対策と医療機関での治療も紹介
- 言語療法士と言語聴覚士の違いは?ST・PT・OTとの違い・資格を取得するための方法も解説
- セラピストの仕事はしんどい?理由ややりがい、向き不向きを現役作業療法士が解説
- 「セラピストはやめとけ」は本当?セラピストの退職理由や向いていない人の特徴を紹介
- セラピストが仕事に抱く本音は?業務内容や待遇、人間関係の現状について現役作業療法士が解説
- たんぱく質を摂り過ぎているときのサインとは? 摂り過ぎないポイントも解説
- 進行性核上性麻痺の人のリハビリや日常生活における注意点を現役作業療法士が解説
- ケアカンファレンスとは?記録の書き方や関わり方のポイントを徹底解説!
- リハビリ職は無資格でも働ける?仕事内容やデメリットなどを解説
- 腱板断裂とは?原因ややってはいけないことなどについて解説
- 突発性難聴の治療中にやってはいけないことは?~回復過程や仕事への影響も解説
- スポーツトレーナーで年収1000万円は可能?働き方や必要な条件などについて解説
- 退院時リハビリテーション指導料とは?算定ポイントと実際の指導内容を紹介
- スポーツトレーナーにはどんな種類がある?仕事や資格の違いなどについて解説
- 医療・介護現場でよく耳にする「見当識」とは?見当識障害の症状や適切な関わり方について解説
- 理学療法士のセカンドキャリアには、どんな働き方があるのか?
- 椎間板ヘルニアでやってはいけないことは?悪化させないための予防法についても解説
- 坐骨神経痛でやってはいけないこととは?痛みの原因となる疾患やストレッチ方法も紹介
- リハビリ助手はきつい?仕事内容や向いている人などについて解説
- 理学療法士になるには最短何年かかる?資格取得までの流れを解説