医療介護・リハビリ・療法士のお役立ち情報

セラピストプラス

マイナビコメディカル
マイナビコメディカル

医療介護・リハビリ・療法士のお役立ち情報

セラピストプラス

2024 2月

2024.02.28

セラピストあるある

【4コマあるある漫画】ガンバレ、私!!

思わず笑ってしまう、日常のほっこりエピソードでした♪

2024.02.27

レシピ

【レシピ】簡単レシピ編:失敗しない! ふわふわ「かきたま汁」

レシピ・文:篠塚明日香(管理栄養士) 心身ともにほっとする味わいのかきたま汁は、季節を問わず食べたくなる癒し...

2024.02.27 2024.03.06

ビジネスマナー

メールマナー⑦宛名を書く時の注意点を解説【第87回】

文:村尾 孝子 薬剤師/医療接遇コミュニケーションコンサルタント メールは、受け取った相手に「読みたい」と思っ...

2024.02.27

PTOTST国試過去問ドリル

高齢者のCOPDに対する適切な患者指導

文:臼田 滋(理学療法士) 群馬大学医学部保健学科理学療法学専攻 教授 高齢者に多いCOPD 「慢性閉塞性肺疾患(ch...

2024.02.26

学び・知識

こんな道もある! セラピストの仕事「エンパワーメントで高齢者の食・望む暮らしをサポート」

文:北原 南海 セラピストの仕事の一般的なイメージは、医療機関に勤め、ステップアップしていく形が多い。その一...

2024.02.24

PTOTST国試過去問ドリル

言語聴覚療法における廃用症候群への対応について

文:近藤 晴彦 東京都言語聴覚士会 理事 広報局局長 本記事の概要 今回取り上げる過去問のテーマは、廃用症候群へ...

2024.02.22

PTOTST国試過去問ドリル

赤ちゃんの座位発達段階について

文:中山 奈保子 作業療法士(教育学修士) 赤ちゃんの発達段階を理解する意義 生まれて間もない赤ちゃんは、大人...

2024.02.19 2024.03.18

国家試験速報

速報!2024年(第59回)理学療法士国家試験の難易度は?難しかった? SNSの反応まとめ

2024年2月18日(日)、2月19日(月)に、第59回理学療法士国家試験が実施されました。 受験された皆さま、本当にお疲れ...

2024.02.19 2024.03.18

国家試験速報

速報!2024年(第59回)作業療法士国家試験の難易度は?難しかった? SNSの反応まとめ

2024年2月18日(日)、2月19日(月)に、第59回作業療法士国家試験が実施されました。 受験された皆さま、本当にお疲れ...

2024.02.19 2024.03.18

国家試験速報

速報!2024年(第26回)言語聴覚士国家試験の難易度は?難しかった? SNSの反応まとめ

2024年2月17日(土)に、第26回言語聴覚士国家試験が実施されました。 受験された皆さま、本当にお疲れ様でした! 本...

2024.02.19

PT・OT・STマンガ

作業療法士のキャリアや成長に迫る漫画『「あなた」が「あなた」でいるための。』制作陣が語る作業療法への思いとは?

取材・文/中澤 仁美(ナレッジリング) カメラマン/和知 明(ブライトンフォト) 『「あなた」が「あなた」でい...

2024.02.10 2024.04.24

学び・知識

【福祉住環境コーディネーター受験】いきなり2級を受けてもよい?合格率や試験対策などを解説

文:かな(作業療法士) 福祉住環境コーディネーターの受験を検討する際、いきなり2級を受けてもよいものか迷う人...

2024.02.10 2024.04.24

ヘルス&ビューティー

食べ過ぎた次の日にできる対処法は?NG行為やおすすめの食事を紹介

文:中邑悠花(管理栄養士) 「つい食べ過ぎてしまった」という経験は誰しも一度はあるでしょう。特にダイエット中...

2024.02.09

ヘルス&ビューティー

筋膜リリースとは?筋膜ローラーの正しい使い方から効果を高める方法を解説

文:加藤真太郎(理学療法士) 筋膜リリースは筋膜を解きほぐすことをいいます。この筋膜リリースを行うと、肩こり...

2024.02.08

学び・知識

言語聴覚士で年収1000万円は実現可能?リアルな年収実態と年収アップ方法を解説

文:tokoshi(言語聴覚士) 国税庁の「令和4年分 民間給与実態統計調査」によると、日本において、平均年収1000万...

2024.02.07

学び・知識

機能訓練指導員とは?仕事内容や必要な資格などについて解説

文:rana(理学療法士) 介護分野で働く職種の1つである、機能訓練指導員。その名称のとおり、機能訓練を指導する...

2024.02.05

学び・知識

FIMの評価方法とは?特徴やメリット、項目などについて解説

文:rana(理学療法士) リハビリや介護分野において日常生活能力を評価する方法の1つに「FIM」があります。一人ひ...

2024.02.05

レシピ

【レシピ】ヘルシーメニュー編:1品でバランスよし!「具だくさんヤムウンセン」

レシピ・文:篠塚明日香(管理栄養士) 「和食や洋食ではなく、いつもとちがった感じのご飯をつくりたい。でも、栄...

2024.02.04

学び・知識

半月板損傷でやってはいけないこととは?リハビリの内容や気をつけるべきことを解説

文:伊東浩樹(理学療法士) 半月板損傷は、スポーツをする人に多く見られる傾向があります。しかし、スポーツを頻...

2024.02.03 2024.02.19

学び・知識

手指のリハビリが必要なのはこんなとき!自宅でできる自主トレ方法も紹介

文:伊東浩樹(理学療法士) 手指を使って握る、ひねる、つまむなど、手指を使う機会は多く、日常生活に欠かせない...

トップへ戻る

おすすめ

TOPへ