山形県は「山形県地域福祉推進計画(第4期)」のもと、子どもからお年寄りまでが健やかに暮らせる地域づくりに励んでいる県です。2019年10月1日時点の高齢化率は33.4%であり、医療や福祉の需要が高いという特徴もあります。
(出典:山形県「山形県高齢社会関係データ集」/
https://www.pref.yamagata.jp/documents/2972/r2-koureisyade-ta.pdf)
この記事では、山形県における作業療法士の求人事情を解説します。平均給与や求人が多いエリアなどを具体的に解説するため、山形県で作業療法士として働きたいと考えている人は、この記事を参考にしてください。
1.山形県における作業療法士求人の特徴
山形県における病院・一般診療所の数は下記のとおりです。
山形県の病院数は67件であり、東北6県の中では5番目の数です。一般診療所の911件は、東北地方内で3番目となっています。
山形県では、2021~2023年度の3年間を「やまがた長寿安心プラン(山形県老人福祉計画(第9次)・山形県介護保険事業支援計画(第8次))」の期間としています。少子高齢化が進行している山形県では、高齢者が自分らしく健やかに暮らせるよう、同プランのもとで介護サービスを強化中です。
(出典:山形県「やまがた長寿安心プラン(山形県老人保健福祉計画(第9次)・山形県介護保険事業支援計画(第8次))の策定について」/
https://www.pref.yamagata.jp/090002/kenfuku/koreisha/anshinplan.html)
マイナビコメディカルでは、2021年8月現在で山形県の作業療法士求人を9件掲載しています。
山形県は、病院や一般診療所の数が東北地方の他県より少ないこともあり、作業療法士の求人数は決して多くありません。しかし、求人が少ない分、それぞれの求人内容を入念に確認したうえで転職先を決められます。
仕事内容別に見ると、病院や介護福祉施設の求人が多い傾向です。県全域で包括的に福祉活動を行っていることから、地域に密着した病院が多くなっています。病院には幅広い患者が訪れるため、山形県の病院に勤務すれば、幅広い層の利用者と密接に関われるでしょう。
山形県の作業療法士求人では、正職員の求人のみが出されている状態です。正職員の求人ではあるものの残業少なめの求人が多く、ワークライフバランスを保つことができます。
ほかにも、山形県における作業療法士求人には以下のような特徴があります。
●山形県における作業療法士求人の特徴(1)山形県を構成する4つの地方ごとに求人がある
山形県は最上地方・庄内地方・村山地方・置賜地方の4つの地方で構成されており、それぞれの地方ごとに求人が掲載されています。地方による求人数の偏りもないため、希望する勤務地を見つけやすいでしょう。
●山形県における作業療法士求人の特徴(2)手当が充実している求人が多い
通勤手当・扶養手当・資格手当など、福利厚生として手当を充実させている求人が多い傾向です。自分が希望する手当を支給している施設を選べば、生活にかかる負担を減らすことができます。
2.【山形県】作業療法士の平均給与
全国と山形県における作業療法士の平均給与は、下記のとおりです。なお、平均給与に関しては、「理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・視能訓練士」を合わせた統計値となります。
山形県における作業療法士の平均年収は、男性は全国平均を下回っているものの、女性は全国平均と比べて高水準です。しかし、事前に応募要件を確認すれば性別にかかわらず平均以上の年収を狙うことができ、採用後のミスマッチも減らせます。また、賞与や待遇によって平均年収を上回る可能性は十分にあるため、賞与や待遇部分をよく確認しましょう。
山形県の作業療法士求人には、多くの施設で年2回の賞与が支給されるという特徴があります。しかし、1回あたりの支給額は施設によって差がある状態です。
3.【山形県】作業療法士の求人が多いエリア
山形県で特に作業療法士求人が多い山形市・鶴岡市・長井市における求人情報の特徴は、下記のとおりです。
|
求人情報の特徴 |
山形市 |
・訪問リハビリや療育施設などサービス形態が豊富である ・求人ごとに給与の幅がある |
鶴岡市 |
・完全週休二日制施設が多くある ・残業少なめの求人がある |
長井市 |
・地域密着型の病院が多くある ・社員寮や託児所ありの施設がある |
山形県の県庁所在地である山形市は、作業療法士の求人数が特に多い傾向です。求人が多い分サービス形態が豊富であり、病院や訪問リハビリなど、さまざまな施設から求人が出されています。また、求人ごとで給与の幅が大きいため、応募先を探す際は注意が必要です。
鶴岡市の求人では、完全週休二日制を採用する施設があります。また、残業が少ない職場もあるため、プライベートとの両立が図れるでしょう。
長井市には地域密着型の病院が多く、利用者に近い立場で働くことが可能です。社員寮や託児所を設けた求人もあり、働きやすさの点でもメリットが大きいと言えます。
まとめ
山形県は作業療法士の求人数が決して多くはないものの、各地方の求人がバランスよく掲載されており、希望に合う職場を見つけやすい県です。平均給与は女性のほうが多い傾向にあり、男性は全国平均を下回っています。しかし、賞与や手当が充実している施設であれば、平均年収を上回ることは珍しくありません。
山形県で作業療法士の求人が特に多いエリアは、山形市・鶴岡市・長井市です。エリアごとの特徴を把握したうえで、自身にとって最適な求人を探しましょう。
※当記事は2021年8月現在の情報をもとに作成しています