秋田県は米どころとして知られており、きりたんぽに代表される独特の食文化と豊かな自然が魅力的な県です。県内で育った人だけでなく、他県から秋田県に越してきて言語聴覚士として働きたいと考えている方も多いのではないでしょうか。
当記事では、秋田県における言語聴覚士求人の特徴や平均給与、求人が多いエリアについて解説します。秋田県における言語聴覚士の需要について気になる方は、参考にしてください。
1. 秋田県における言語聴覚士求人の特徴
秋田県は東北地方の中でも人口が約96万人と少なく、医療機関の施設数も少ない県です。県内の医療機関の施設数は以下の通りで、病院・一般診療所ともに東北地方で最も少ない数字となっています。
(出典:厚生労働省「医療施設動態調査(令和元年10月末概数)」/https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/iryosd/m19/dl/is1910_01.pdf)
また、言語聴覚士の主な職場は医療機関であるものの、秋田県におけるすべての医療機関で言語聴覚士が勤務できるわけではありません。医療機関から出されている求人だけでなく、老人ホームやリハビリセンターのような介護老人保健施設からの求人にも目を向けるようにしましょう。秋田県は全都道府県の中で最も高齢化率が高い県であり、介護職である言語聴覚士は需要の高い職種です。
秋田県の言語聴覚士会では、定期的に研修会や症例検討会を開催しています。言語聴覚士としての技術を向上する機会が多く用意されているため、キャリアを着実に積み重ねたい方も安心出来る環境です。
秋田県における言語聴覚士求人は、以下にあげる3つの特徴があります。
残業が少なく、年間休日120日以上の求人が多い
|
求人募集は介護福祉施設が多く、残業の少ない働き方ができます。年間休日も120日以上とたっぷり用意されていることが多く、家族と過ごす時間を大切にしたい方におすすめです。
|
託児所が完備されている施設が多い
|
職場に託児所が完備されている求人が多く、育児中のママさん言語聴覚士も応募しやすい環境が整っています。育児に理解があるため、子どもが病気のときに休暇を取りやすい職場です。
|
教育の体制が整っている
|
新卒で実務経験がない、出産や育児によってブランクがある方にとって、いきなり仕事を任されることは不安が大きいものです。教育の体制が整っている職場は、仕事のやり方をしっかり教えてくれるため、腰を据えて働くことができます。
|
2. 【秋田県】言語聴覚士の平均給与
秋田県は首都圏から離れているため、言語聴覚士の給与額は低いのでは、と考える方が多いのではないでしょうか。ただでさえ、言語聴覚士のような介護系の職種は、業務内容の専門性に対して平均給与額が低いと言われています。言語聴覚士の全国平均給与額と秋田県における言語聴覚士の平均給与額は、以下の通りとなっていました。
以上の金額から秋田県における言語聴覚士の平均給与額は、全国平均とほぼ同水準であるといえます。ただしあくまで平均であり、中には年収500万円以上を提示している求人もあるため、求人情報の給与や待遇を精査してみてください。
また、勤務形態がパートである言語聴覚士の平均時給は、以下の通りとなっています。平均時給額は、求人情報から算出した推定値です。
秋田県の最低賃金は、全国の中でも低い790円となっています。パート勤務の言語聴覚士は平均時給額が約1300~1600円となっているため、一般的なパート・アルバイトよりも稼ぎやすいと言えます。育児や介護といった家庭の事情で正社員勤務が難しい方は、非常勤勤務のパートとして働くことも検討してみてはいかがでしょうか。
3. 【秋田県】言語聴覚士の求人が多いエリア
秋田県は南北に長い形状の県であり、山地が多いため移動に不便です。言語聴覚士求人を探す際は、住んでいる地域から職場がアクセスのしやすさも考慮する必要があります。秋田県で言語聴覚士求人が多いエリアは、以下の3つです。
秋田市
|
・月給の高い求人が多く集まる ・病院の求人募集を見つけやすい
・駅から徒歩圏内の求人が多い
|
大仙市
|
・介護施設の求人募集が多い ・訪問介護が仕事内容に含まれることが多く、普通自動車免許があると有利 ・非常勤の求人募集を見つけやすい
|
横手市
|
・車通勤可の求人が多い ・小児対象の言語聴覚士や農協からの募集など、稀少な求人もある
|
秋田市・大仙市・横手市は、いずれも県中部付近にある市です。秋田県の中部から南部で求人を探す際には、上記3つのエリアを中心とすると良いでしょう。
県北部に住んでいる方は、勤務地が近隣であり、通勤手当・住宅手当・家族手当などの福利厚生が好条件の求人がないか探してみましょう。上記3つ寄りは少ないですが、大館市や北秋田市においても求人は出されるため、希望条件の募集情報が見つかることもあります。
まとめ
秋田県は医療機関の施設数が少ない県です。ただし、言語聴覚士は医療機関だけでなく介護分野での需要も高いため、老人福祉施設やデイサービス事業所の求人も欠かさずチェックしましょう。
求人の特徴としては、残業の少なさや託児所完備などの待遇があり、育児中の言語聴覚士も働きやすいことがあげられます。県内における言語聴覚士の平均給与額は、全国平均と同等であり、好条件の求人が見つかることもあります。
秋田県の言語聴覚士求人は、県中部の秋田市・大仙市・横手市を中心に探すことがおすすめです。秋田県で言語聴覚士求人を探している方は、ぜひ参考にしてください。
※当記事は2020年1月現在の情報を基に作成しています