宮崎県で言語聴覚士として働いている方は約210人で、平均年齢は全国平均の35.1歳よりもやや低い33.6歳。月の平均労働時間は168時間(全国比−7時間)となっています。また、宮崎県における言語聴覚士の平均年収は385.6万円で、全国平均の426.5万円と比べて低い状況です(ただし、年収データは理学療法士・作業療法士・視能訓練士を含む統計値です)。
宮崎県には病院が132施設、クリニックが719施設、介護施設が2,518施設あり、言語聴覚士として働ける施設が豊富です。そのため、多種多様な求人の中から希望の条件に合った職場を見つけることができるでしょう。
もし、ご希望の条件に合った求人が見つからない場合は、マイナビコメディカルの無料転職サポートに登録して、キャリアアドバイザーに相談してみるのもひとつの方法です。マイナビコメディカルでは、限定求人や非公開求人のご紹介も行っておりますので、ぜひご活用ください。
※各種数字情報は2023年2月 マイナビ調べによる
条件に合う公開求人16
(15事業所・施設)掲載中
非公開求人
給与 | 【モデル月収】22.0万円~29.0万円 基本給:17~24万円+資格手当 |
---|---|
勤務地 | 宮崎県 宮崎市 |
休日休暇 | 完全週休2日制、日曜日、有給休暇、出産・育児休暇 ※年間休日:124日、初年度有給:10日 |
仕事内容 | 入所者、通所者への作業療法もしくは理学療法でのリハビリを行って頂きます。 *他職種共同で在宅復帰を目指し、ケアプランを立案しますのでその際のアドバイスや… |
給与 | 【モデル月収】17.5万円~38.5万円 程度 諸手当込 |
---|---|
勤務地 | 宮崎県 宮崎市 |
休日休暇 | 4週8休制、日曜日、年末年始休暇、夏季休暇、有給休暇、出産・育児休暇 ※年間休日:115日、夏季休暇:3日… |
仕事内容 | 発声訓練、聴覚訓練、嚥下訓練などにより、日動生活動作や活動の訓練により、対象者ひとりひとりに対して医学的・社会的視点から身体能力や生活能力等を十分に評価し… |
給与 | 【モデル月収】18.4万円~ 基本給 |
---|---|
勤務地 |
宮崎県 児湯郡川南町 JR日豊本線「川南駅」(バス・車10分) |
休日休暇 | 夏季休暇、有給休暇 ※年間休日:105日、夏季休暇:4日、初年度有給:10日 |
仕事内容 | 脳血管疾患、整形疾患、呼吸器疾患、神経筋疾患などの急性期から回復期・在宅医療までのリハビリ業務 |
給与 | 【モデル月収】24.0万円~32.0万円 <基本給>経験により優遇(前職考慮も相談可) 【モデル年収】300万円~600万円 |
---|---|
勤務地 | 宮崎県 宮崎市 |
休日休暇 | 完全週休2日制、日曜日、祝日、年末年始休暇、有給休暇 ※年間休日:120日、初年度有給:10日、最大有給:… |
仕事内容 | ■整体院での施術業務及びその補助業務。 (送迎業務基本的には無し) 筋膜マニュピレーションを使った専門的な手技を身に着けることができます! ★採用後、2… |
給与 | 【モデル月収】21.4万円~27.0万円 程度※諸手当込 |
---|---|
勤務地 |
宮崎県 都城市 JR日豊本線「都城駅」(バス・車10分)JR吉都線「都城駅」(バス・車10分) |
休日休暇 | 週休2日制、日曜日、有給休暇、出産・育児休暇 ※年間休日:107日、初年度有給:10日、年末年始休暇:5日 |
仕事内容 | 【仕事内容】 ◇通所、訪問におけるリハビリ業務全般 ※訪問:原則は社用車利用 (自家用車利用の場合はガソリン代支給) ※範囲:都城市、三股町、曽於市の一部 |
給与 | 【モデル月収】24.5万円~ 資格手当+固定残業代含む |
---|---|
勤務地 |
宮崎県 宮崎市 JR日豊本線「高城駅」(徒歩6分) |
休日休暇 | 完全週休2日制、祝日、夏季休暇、有給休暇、慶弔休暇、出産・育児休暇 ※年間休日:120日 |
仕事内容 | 子どもたちと1対1で行うレッスンを担当していただきます。 ・1日4~5コマのレッスン ・保護者の方との相談 ・簡単な生徒管理業務 ・教材などの備品管理 を… |
勤務地 |
宮崎県 都城市 JR日豊本線「都城駅」(バス・車9分)JR吉都線「都城駅」(バス・車9分) |
---|---|
休日休暇 | 日曜日、出産・育児休暇、その他休暇 |
仕事内容 | 【仕事内容】 ◇言語聴覚士業務全般 ・訪問看護ステーションからの訪問リハビリテーション、または通所介護での個別機能訓練 ※仕事内容は相談して決定します。 |
宮崎県で言語聴覚士として働きたい人へ向けて、宮崎県における言語聴覚士求人の特徴、平均給与、求人が多いエリアを解説します。具体的な数字を交えて紹介するため、宮崎県で言語聴覚士として働きたい人は、ぜひ参考にしてください。
宮崎県は温暖な気候と豊かな自然に恵まれた県です。特にビーチや海辺のドライブで知られており、海水浴も大変人気となっています。穏やかに暮らしやすい宮崎県で、言語聴覚士として働きたいと考える人も多くいるでしょう。
宮崎県の言語聴覚士求人は、募集している施設種別や求人情報に特徴があるため、詳細を知ってから応募を検討する方がいいでしょう。
言語聴覚士の平均給与や求人が多いエリアについても紹介するため、宮崎県で言語聴覚士として働きたい人は、ぜひ読み進めてください。
宮崎県で言語聴覚士として働く場合、勤務先を医療機関にするか、その他施設にするかを考えることとなります。まず、宮崎県における医療機関の施設数を見てみましょう。
施設数 | |
---|---|
病院 | 137 |
一般診療所 | 894 |
(出典:厚生労働省「医療施設動態調査(令和元年12月末概数)」/https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/iryosd/m19/dl/is1912_01.pdf)
宮崎県の医療機関は病院・一般診療所を合計しても1,000を超える程度であり、九州地方の他県と比較して決して多い数字ではありません。
県に存在する全ての医療機関が言語聴覚士を募集しているわけではないため、勤務先を医療機関に絞ると求人を見つけられない可能性があります。
言語聴覚士求人は、社会福祉法人の施設や訪問介護事業所といった施設形態からも出されているため、求人の視野を広く持つことが大切です。
●宮崎県における言語聴覚士求人の特徴
以上の特徴を念頭に置いた上で、求人探しを進めましょう。
宮崎県で言語聴覚士として働く際、平均給与がどの程度なのか、気になる人も多くいるでしょう。まず、言語聴覚士の全国平均年収は以下の通りです。
全国の平均年収(※) | 約300万~400万円 |
---|
(※出典:厚生労働省「平成30年度介護従事者処遇状況等調査結果」/https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kaigo/jyujisya/19/index.html)
一方で、宮崎県における言語聴覚士の平均年収は以下の通りとなっています。なお、以下の金額は、求人情報で掲載されている常勤の月給・年収モデルから算出した推定値です。
宮崎県の平均年収 | 約260万~388万円 |
---|
宮崎県の平均年収は、全国の平均年収よりもやや低い水準となっていました。ただし、年収の幅は求人によって高低差があり、宮崎県における求人全てが低い水準ではありません。高年収を狙いたい人は、求人情報の給与額・年収額や各種手当の支給額に注意しましょう。
言語聴覚士の働き方には、非常勤の雇用形態であるパートとして働く選択肢もあります。パート求人で提示される時給の給与額を、県の最低賃金と比較してみましょう。
宮崎県の最低賃金(※) | 790円 |
---|---|
パートの平均時給 | 約1,300円 |
(※出典:厚生労働省「地域別最低賃金の全国一覧」/https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/)
※パートの平均時給は求人情報から算出しています。
宮崎県における非常勤の平均時給は、県の最低賃金よりも高い水準となっています。パート募集している職場の時給提示額はあまり高低差がなく、比較的高い給与で、ワークライフバランスをとりつつ働けることが魅力です。
宮崎県において言語聴覚士求人が多いエリアは、宮崎市・都城市・小林市・延岡市の4市です。各エリアにおける求人の特徴は、以下表の通りとなっています。
求人情報の特徴 | |
---|---|
宮崎市 | ・通所介護や訪問リハビリ、放課後等デイサービスの求人が多い ・高い年収額を提示する求人が見つけやすい ・多くの求人で各種手当が充実している |
都城市 | ・車通勤可で無料駐車場ありの求人がある ・パート募集の求人が多い |
小林市 | ・病院やクリニックの求人が見つけられる ・託児所や育児休業取得実績ありの職場がある |
延岡市 | ・病院の求人が見つけやすい ・教育体制を整えている職場が多い |
4市の位置関係を見てみると、宮崎市・都城市・小林市は県南部、延岡市は県北部にあります。宮崎県は南北に長いため、求人の多いエリアが南北に分散していることは求職者にとって嬉しいポイントです。居住地域に近いエリアで求人探しを行いましょう。
県中部・県南部に居住している人は、言語聴覚士求人の多くが集中している宮崎市で探すことがおすすめです。
宮崎市の言語聴覚士求人は、他エリアの求人よりも高い年収額を提示しているケースが多く、高年収を目指したい人にとって適した職場を見つけられる可能性が高まります。
宮崎県は医療機関の施設数があまり多くはなく、言語聴覚士求人においても医療機関からの求人は少ない傾向があります。求人は介護施設や放課後等デイサービスからも出されているため、さまざまな施設形態・業務内容の求人募集をチェックすることがおすすめです。
求人情報を医療機関のみに絞ると、求人がほとんど見つからないケースもあります。
宮崎県における言語聴覚士の平均年収は、約260万~388万円です。全国の平均年収である約300万~400万円と比べて低い水準となっています。求人情報によって提示する年収額の高低差が大きいため、高年収を目指したい人は注意してください。
宮崎市など、県内で求人が多いエリアで求人を探すことで、好条件の職場と出会いやすくなります。
※当記事は2020年3月現在の情報を基に作成しています
「マイナビコメディカル」では、全求人のうち約40%がサイトに掲載できない「非公開求人」。サイトに掲載している求人も企業名非公開がほとんどです。事業戦略に関わる採用を他社に知られたくない、応募の殺到を避けたいなど求人企業によって理由は様々。無料転職サポート」にお申込みいたただくと、キャリアアドバイザーが、「非公開求人・企業名非公開求人」を含む多数の求人の中から、あなたのご経験と、5年・10年後のキャリアプランを考慮した求人をご紹介いたします。