条件に合う公開求人48
(44事業所・施設)掲載中
非公開求人
給与 | 【モデル月収】20.0万円~30.0万円 |
---|---|
勤務地 | 熊本県 合志市 野々島4414-17 |
休日休暇 | 週休2日制… |
■リハビリ業務 ■送迎業務 施設定員数/70名(ショートステイ含む) 平均介護度:3.5 【施設・病棟詳細】 在宅強化型老人保健施設 入所定員 70名 / 通所定員 60名
給与 | 【モデル月収】27.5万円~28.5万円 モデル(諸手当込) 【モデル年収】360万円~392万円 モデル(賞与込) |
---|---|
勤務地 | 熊本県 熊本市北区 清水本町18-17 K-smart清水本町2階 |
最寄駅 | 熊本電気鉄道菊池線「亀井駅」(徒歩7分) |
休日休暇 | 有給休暇、慶弔休暇、出産・育児休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇、その他休暇、月9休 ※年間休日:110日、… |
訪問看護サービスの一環としてのリハビリ業務 ・言語聴覚士業務全般
給与 | 【モデル月収】20.6万円~23.5万円 |
---|---|
勤務地 | 熊本県 熊本市北区 植木町正清字箱根崎888 |
最寄駅 | JR鹿児島本線(門司港-八代)「植木駅」(バス・車15分) |
休日休暇 | 4週8休制 ※年間休日:107日、初年度有給:10日、最大有給:20日… |
■デイケアのリハビリテーション業務 ■送迎業務
給与 | 【モデル月収】24.0万円~ 基本給:135,000円+諸手当(職務手当+資格手当+業務手当) |
---|---|
勤務地 | 熊本県 熊本市北区 龍田町弓削867-1 |
最寄駅 | JR豊肥本線「武蔵塚駅」(徒歩25分) |
休日休暇 | 完全週休2日制、土曜日、日曜日、年末年始休暇、夏季休暇、出産・育児休暇 ※年間休日:110日、夏季休暇:3… |
訪問リハビリ業務 訪問時の移動手段:車
給与 | 【モデル月収】23.8万円~24.8万円 程度 諸手当込 |
---|---|
勤務地 | 熊本県 熊本市西区 上代2丁目2番25号 |
休日休暇 | 日曜日、有給休暇、出産・育児休暇 ※年間休日:107日、初年度有給:10日… |
発声訓練、聴覚訓練、嚥下訓練などにより、日動生活動作や活動の訓練により、対象者ひとりひとりに対して医学的・社会的視点から身体能力や生活能力等を十分に評価し、それぞれの目標に向けて適切なプログラ…
給与 | 【モデル月収】22.5万円~25.0万円 基本給 |
---|---|
勤務地 | 熊本県 熊本市北区 鶴羽田2丁目12-31 |
最寄駅 | JR鹿児島本線(門司港-八代)「西里駅」(徒歩19分) |
休日休暇 | 週休2日制、日曜日、年末年始休暇 ※年間休日:108日、年末年始休暇:4日… |
■通所介護(デイサービス)における機能訓練業務 主な業務内容 ・言語聴覚の提供 (上記の提供の記録及び報告書の提供) ※必要に応じ送迎業務をお願いする事があります。 (送迎車両:軽自動車)
給与 | 【モデル月収】20.0万円~24.0万円 程度 諸手当込 |
---|---|
勤務地 | 熊本県 菊池市 隈府494 |
休日休暇 | 週休2日制、日曜日、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、有給休暇、出産・育児休暇 ※初年度有給:10日… |
発声訓練、聴覚訓練、嚥下訓練などにより、日動生活動作や活動の訓練により、対象者ひとりひとりに対して医学的・社会的視点から身体能力や生活能力等を十分に評価し、それぞれの目標に向けて適切なプログラ…
給与 | 【モデル月収】25.0万円~ 基本給200,000円~+諸手当(資格手当+処遇改善手当+調整手当) |
---|---|
勤務地 | 熊本県 熊本市西区 二本木4-9-35 |
最寄駅 | 熊本市電水前寺線「田崎橋駅」(徒歩8分) |
休日休暇 | 週休2日制、土曜日、日曜日、年末年始休暇 ※年間休日:105日、年末年始休暇:4日… |
■放課後等デイサービスにおける療育業務 ・重症心身障害児、脳性麻痺児の療育 ・発達障害領域の療育 ・送迎業務有り ※訪問時の移動手段:車
給与 | 【モデル月収】22.0万円~ 程度 諸手当込 |
---|---|
勤務地 | 熊本県 熊本市東区 神園2丁目1番1号 |
最寄駅 | JR豊肥本線「光の森駅」(バス・車10分) |
休日休暇 | 4週8休制、年末年始休暇、有給休暇、出産・育児休暇 ※年間休日:105日、初年度有給:10日… |
各市町村の指定場所(公民館や体育館など)に出向いての、 介護予防の評価・訓練・プログラム作成等 ※直行直帰 ※訪問でのリハビリ業務との兼務もあり得ます
給与 | 【モデル月収】26.0万円~ 程度 諸手当込 |
---|---|
勤務地 | 熊本県 熊本市北区 弓削6-26-1-2F |
最寄駅 | JR豊肥本線「光の森駅」(徒歩13分) |
休日休暇 | 完全週休2日制(土・日)、夏季休暇、有給休暇、出産・育児休暇 ※初年度有給:10日… |
ご家族に寄り添った専門性の高いアドバイスとケアを医師と連携しながら、療養環境を整えて継続的な療養生活が送れるように支援していただきます! 精神科訪問、小児訪問あり◎
給与 | 【モデル月収】20.5万円~ 程度 諸手当込 |
---|---|
勤務地 | 熊本県 熊本市中央区 練兵町24 |
最寄駅 | 熊本市電上熊本線「辛島町駅」(徒歩2分)、熊本市電水前寺線「辛島町駅」(徒歩2分) |
休日休暇 | 日曜日、有給休暇、出産・育児休暇 ※年間休日:104日、初年度有給:10日… |
発声訓練、聴覚訓練、嚥下訓練などにより、日動生活動作や活動の訓練により、対象者ひとりひとりに対して医学的・社会的視点から身体能力や生活能力等を十分に評価し、それぞれの目標に向けて適切なプログラ…
当記事では、熊本県における言語聴覚士の求人情報の特徴について解説しています。熊本県で働く言語聴覚士の平均給与から、言語聴覚士の求人が多いエリアまで紹介するため、Uターン・Iターンなど熊本県で転職・就職を考えている方は参考にしてください。
熊本県は毎年高齢者人口が増えており、言語聴覚士の需要が高いエリアです。言語聴覚士の就職先としては、回復期リハビリテーション病棟や、地域包括ケアシステムなどに特化した病院などが多くなっています。
今回は、熊本県内における言語聴覚士の求人情報について、平均給与額やサポート体制、エリアの特徴を解説します。熊本県で言語聴覚士として転職や就職を考えている方は、ぜひ参考にしてください。
平成29年以降、全国の病院・一般診療所の施設数は年々減少しており、令和元年12月末時点における全国の平均施設数は病院が176施設、一般診療所が2,184施設となっています。一方、熊本県の病院は210施設、一般診療所は1,471施設であるため、全国平均より下回っていると言えるでしょう。
(出典:厚生労働省「医療施設動態調査(令和元年12月末概数)」/https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/iryosd/m19/dl/is1912_01.pdf)
しかし、熊本県内の言語聴覚士の求人数は決して少ないわけではありません。熊本県では、回復期リハビリテーション病棟や地域包括ケア病棟、急性期病院などから、言語聴覚士の求人が出されています。
また、高齢化に伴い、介護老人保健施設や特別養護老人ホームでも、言語聴覚士の需要が高い状態です。障害のある子どもが通う放課後等デイサービスでは、理学療法などのリハビリ業務だけでなく、言語聴覚士が指導・機能訓練を行う言語療法業務もあるため、放課後等デイサービスの求人募集もあります。
熊本県における言語聴覚士求人の特徴は、下記の通りです。
さらに、熊本県言語聴覚士会では、定期的にスキルアップ研修会や講座を開催しています。こうした研修会や講座を通して技術や知識を習得すれば、言語聴覚士会としてスキルアップを図れるでしょう。
全国の言語聴覚士の平均給与額と、熊本県の言語聴覚士の平均給与額は、以下の通りです。
全国 | 熊本県(※) | |
---|---|---|
平均月収 | 約23万円 | 約24万円 |
平均年収 | 約300~400万円 | 約328万円 |
※熊本県の平均給与額は、求人情報の給与をもとに算出したものです。
(出典:厚生労働省「平成30年度介護従事者処遇状況等調査結果の概要」/https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kaigo/jyujisya/19/index.html)
熊本県における言語聴覚士の平均給与は、全国平均に比べてやや高くなっています。ただし、転職する場合の月収や賞与の有無は、経験年数や事業所によって異なるため、求人に応募した際に確認が必要です。
また、熊本県の言語聴覚士求人では、資格手当や住宅手当、扶養手当、通勤手当がつくことが多い傾向にあります。経験を積んでスキルアップし、役職手当がつけば、さらなる給与アップが見込めるでしょう。
熊本県では言語聴覚士の需要が高まっているため、福利厚生や退職金制度を用意している施設が増えています。産休育休取得制度がある、土日休みの医療法人が多いことも特徴です。結婚や妊娠でライフスタイルが変わりやすい女性にとって、熊本県には言語聴覚士として働きやすい環境が整っていると言えます。
最後に、熊本県内で言語聴覚士の求人が多いエリアの特徴を解説します。
熊本県は、エリアによって言語聴覚士求人の特徴が異なります。「好条件の施設で働きたい」「自分に合う職場を探したい」という方は、さまざまな求人情報が掲載されているマイナビコメディカルをぜひ利用してみてください。
熊本県では、高齢者や放課後等デイサービス利用者の増加に伴い、今後言語聴覚士の需要がますます高まると予想されます。また、産休・育休制度を用意している施設が多く、ブランクのある言語聴覚士をサポートする体制が整っているため、女性も働きやすいと言えるでしょう。
平均給与は、言語聴覚士の全国平均額と比較して熊本県は月給がやや高めです。住宅手当や扶養手当がついている求人も多くあります。
医療施設や介護施設、療育施設など、幅広い施設から求人が出ているため、自分のライフスタイルに合う職場を探しましょう。
※当記事は2020年3月現在の情報を基に作成しています
「マイナビコメディカル」では、全求人のうち約40%がサイトに掲載できない「非公開求人」。サイトに掲載している求人も企業名非公開がほとんどです。事業戦略に関わる採用を他社に知られたくない、応募の殺到を避けたいなど求人企業によって理由は様々。無料転職サポート」にお申込みいたただくと、キャリアアドバイザーが、「非公開求人・企業名非公開求人」を含む多数の求人の中から、あなたのご経験と、5年・10年後のキャリアプランを考慮した求人をご紹介いたします。