条件に合う公開求人69
(43事業所・施設)掲載中
非公開求人
給与 | 【モデル月収】23.0万円~28.7万円 程度(諸手当込み) 【モデル年収】276万円~345万円 程度 |
---|---|
最寄駅 | 近鉄鈴鹿線「平田町駅」(徒歩5分) |
休日休暇 | 完全週休2日制、日曜日、年末年始休暇、夏季休暇、有給休暇、リフレッシュ休暇 ※年間休日:125日、夏季休暇… |
仕事内容 | 【仕事内容】 ■子どもの「できる」を増やすお手伝い!小学生~高校生の障がいを持つ子どもたちに向けて、運動療育や日常生活の自立サポートをお願いします。 ★未… |
最寄駅 | 近鉄大阪線「伊勢中川駅」(バス・車6分)、近鉄名古屋線「伊勢中川駅」(バス・車6分) 他 |
---|---|
休日休暇 | 有給休暇 |
仕事内容 | ■機能訓練指導員業務全般 |
給与 | 【モデル月収】26.2万円~37.5万円 程度 【モデル年収】378万円~540万円 程度 ※年俸制 |
---|---|
最寄駅 | JR紀勢本線(亀山-新宮)「阿漕駅」(徒歩11分) |
休日休暇 | 4週8休制、年末年始休暇、夏季休暇、有給休暇、出産・育児休暇 ※年間休日:109日、夏季休暇:2日、初年度… |
仕事内容 | 【仕事内容】 ■言語聴覚士業務全般 ・院内でのリハビリテーション業務 ・通院リハビリテーション ・院内の委員会活動 ※ただし、現在STの在籍人数は0名です… |
給与 | 【モデル月収】29.1万円~46.4万円 程度 ※年俸÷12ヶ月 【モデル年収】350万円~557万円 程度 ※年俸制 |
---|---|
最寄駅 | 近鉄山田線「宮町駅」(徒歩6分) |
休日休暇 | 有給休暇、出産・育児休暇 ※年間休日:120日、初年度有給:10日、最大有給:20日 |
仕事内容 | 【仕事内容】 ■言語聴覚士業務全般 発声訓練、聴覚訓練、嚥下訓練などにより、日動生活動作や活動の訓練により、対象者ひとりひとりに対して医学的・社会的視点… |
最寄駅 | 近鉄湯の山線「桜(三重)駅」(バス・車6分) |
---|---|
休日休暇 | 日曜日、年末年始休暇、有給休暇 |
仕事内容 | 【仕事内容】 ■デイサービスの機能訓練指導員として、ご利用者様の機能訓練を中心に施設サービス補助をお願いします。 ・個別機能訓練加算計画書、運動器機能向… |
給与 | 【モデル月収】20.6万円~30.7万円 程度 諸手当込 【モデル年収】247万円~368万円 程度 諸手当込・別途賞与支給 |
---|---|
最寄駅 | JR関西本線(名古屋-亀山)「亀山(三重)駅」(バス・車9分)、JR紀勢本線(亀山-新宮)「亀山(三重)駅」(バス・車9分) |
休日休暇 | 週休2日制、年末年始休暇、夏季休暇、有給休暇、慶弔休暇、出産・育児休暇 ※年間休日:104日、初年度有給:… |
仕事内容 | 【仕事内容】 ■リハビリ、機能回復訓練業務 ・有床クリニックでのリハビリ業務 ・デイケア施設での訪問リハビリ業務 ・在宅への訪問リハビリ業務 ※病棟、デイ… |
給与 | 【モデル月収】23.0万円~25.0万円 程度※諸手当込 |
---|---|
最寄駅 | 近鉄大阪線「伊勢中川駅」(徒歩10分)、近鉄名古屋線「伊勢中川駅」(徒歩10分) 他 |
休日休暇 | 年末年始休暇、夏季休暇、有給休暇、その他休暇 ※年間休日:120日、夏季休暇:3日、初年度有給:10日、最… |
仕事内容 | 【仕事内容】 ◇機能訓練指導員業務全般 訪問看護ステーションからの訪問リハビリテーション及び児童発達支援、放課後等デイサービス、生活介護の機能訓練 |
給与 | 【モデル月収】30.5万円~35.0万円 程度 諸手当込 【モデル年収】385万円~450万円 程度 諸手当込 |
---|---|
最寄駅 | 伊勢鉄道「鈴鹿駅」(バス・車6分) |
休日休暇 | 4週8休制、日曜日、年末年始休暇、夏季休暇、有給休暇 ※年間休日:116日、初年度有給:10日、最大有給:… |
仕事内容 | ■言語聴覚士業務全般 ・介護、医療保険下で病気や障害を持った方が住み慣れた地域やご家庭で、その人らしく療養生活を送れるように看護師・理学療法士が生活の場へ… |
言語聴覚士は、小さな子どもから高齢者までといったさまざまな方の機能訓練指導に携わる職業です。そのため、病院やクリニックなどの医療機関や介護老人保健施設、デイサービスなどは、もとより特別支援学校やことばの教室といった教育機関などにも活躍の場が用意されています。
2019年現在では、三重県内に言語聴覚士の養成校はありませんが、三重県内で言語聴覚士として就職・転職を目指している方もいるでしょう。では、三重県における言語聴覚士の求人はどのような状況になっているのでしょうか。
今回は、三重県における言語聴覚士求人の特徴から平均給与、求人が多いエリアについて徹底解説します。
2019年12月の「マイナビコメディカル」での求人情報によると、三重県内における言語聴覚士の求人の多くは、医療機関・介護施設・訪問リハビリ・訪問看護ステーションなどから出されています。高齢になると老人性難聴や嚥下障害など、言語聴覚士のリハビリ指導を必要とする症状が出る方が多くなるためです。
一方で、発達支援センターなど主に発達障害児のサポートを行う児童発達支援に関係する施設の求人も少なくありません。自分が言語聴覚士としてどのような方の力になりたいかといった仕事内容を意識して、スタッフの求人に応募するとよいでしょう。
また、どのような働き方が可能かという点も、求人を確認する際にチェックすべき重要なポイントの1つです。三重県内では正職員に限らずパートやアルバイトといった雇用形態での言語聴覚士の求人も少なくありません。
また、育児休暇や託児所といった制度が完備されているなど、福利厚生が充実している勤務先も多く見られます。常勤か非常勤かといった雇用形態や福利厚生の内容は職場によって異なりますが、三重県内には比較的自由度の高い働き方ができる言語聴覚士の採用が多いと考えて差し支えないでしょう。子育て中の女性も安心して働けると考えられます。
ただし、多くの勤務先で言語聴覚士としての業務全般をこなすことが求められます。ある分野にのみ特化した機能訓練指導員としてのスペシャリストではなく、ゼネラリストとなる人材が求められているため、求人に応募する際は注意が必要です。
言語聴覚士はことばの発達など、コミュニケーションに不安を抱えている方や摂食・嚥下障害を抱えている方の訓練やサポートを行う職業です。小さな子どもから高齢者まで幅広い年齢層の利用者や患者に関わるため、それぞれの症状や状況に応じた個別リハビリをすることは、従来から大切とされてきました。
しかし近年では、発達障害など発達に不安がある子どもの早期療育が重要視されるようになり、小児リハビリのニーズも高まってきました。また、高齢化の進行により在宅医療や在宅介護が推進されています。
このように、変化する社会に柔軟に対応できる言語聴覚士を養成するために、「三重県言語聴覚士会」では次のような活動を行っています。
【三重県言語聴覚士会の主な試み】
三重県内で言語聴覚士として働きながら言語聴覚士の経験を積み、知識やスキルを向上させたいと考えている方は、三重県言語聴覚士会の取り組みに参加することがおすすめです。
言語聴覚士の全国平均年収は、約300~400万円といわれています。
(出典:厚生労働省「平成30年度介護従事者処遇状況等調査結果」
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kaigo/jyujisya/19/index.html)
では、三重県内の言語聴覚士の平均給与はどのくらいなのでしょうか。
実際に、マイナビコメディカルに掲載されている求人情報を見てみると、年収400万円以上となる好条件の求人もありますが、多くの求人で300~350万円程度のモデル年収(賞与込み)が提示されています。
また、提示されている月給とは別に、資格手当や通勤手当などの手当が支給されることもあります。なかにはボーナス込みで年収250万円ほどとしている求人もありますが、多くの勤務先で全国平均とそれほど変わらない額の収入が得られるでしょう。
三重県の消費者物価地域差指数は98.5と、全国平均の100と比べて低い値を示しています。そのため、ほかの都道府県で就職した場合と比べても、生活が悪化することは少ないと考えられるでしょう。
(出典:年報 平成28年 小売物価統計調査(構造編)
https://www.stat.go.jp/data/kouri/kouzou/pdf/n_2016_1_1.pd/)
なお、パート勤務の場合は、時給1,500円など比較的給与が高い求人も多く見られます。パート勤務でも比較的高収入が期待できるため、三重県内で家庭を大切にしながら言語聴覚士として働きたいという方も安心して勤務できるでしょう。
三重県は南北に広い県であるため、一口に「三重県で言語聴覚士として働く」といってもさまざまな勤務地が考えられます。では、三重県内で言語聴覚士の求人が多いエリアにはどのような地域があるのでしょうか。
マイナビコメディカルの求人情報よると、以下の3つが「三重県内の言語聴覚士の求人数が多い市町村」であることが分かりました。
上記のほかにも四日市市や鈴鹿市、伊勢市を勤務地とする求人もあることから、三重県では人口が多い都市部に言語聴覚士の求人が多い傾向にあることが分かります。
また、上位3市では、介護福祉施設やケアハウス、デイサービスセンター、訪問看護・訪問介護など、利用者の多くが高齢者となることが想定される勤務先が多く見られます。
三重県内で言語聴覚士として働くためには、高齢者によく見られる症例やリハビリテーションの方法、高齢の通所者・入所者へのサービス、家族への対応のしかたなどを身に付けておくとよいでしょう。
三重県内の言語聴覚士の求人には正職員だけでなくパート勤務が可能なものも多く、福利厚生が充実している勤務先も少なくありません。また、三重県は研修会や学術集会を開くなど、スキルアップのための環境も整っている県でもあります。
三重県内の言語聴覚士の年収は、全国平均と大きく変わりません。津市や松阪市など比較的大きな市における求人も多いため、大きな不便を感じることはないでしょう。
今回の記事を参考に、ぜひ自分に合った求人を見つけてください。
※当記事は2019年12月現在の情報を基に作成しています
「マイナビコメディカル」では、全求人のうち約40%がサイトに掲載できない「非公開求人」。サイトに掲載している求人も企業名非公開がほとんどです。事業戦略に関わる採用を他社に知られたくない、応募の殺到を避けたいなど求人企業によって理由は様々。無料転職サポート」にお申込みいたただくと、キャリアアドバイザーが、「非公開求人・企業名非公開求人」を含む多数の求人の中から、あなたのご経験と、5年・10年後のキャリアプランを考慮した求人をご紹介いたします。